2023年07月24日

7/24週報 - その名はマグナムガスシリンダー

長期目標
  • 当面は平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務
  • Webアプリはしばし休止
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務
    • 土日も委託業務
    今週の作業予定
    • 平日は委託業務
    • Webアプリはしばし休止
    先週の炭酸。1本は1本です。
    20230724a.jpg
     カンビンごみ箱がすぐ炭酸水のペットボトルで埋まるのが鬱陶しいから、と、5月18日は我が家の炭酸記念日 となった訳ですが、あれから約2ヶ月経ったところで本体同梱の 60L 用炭酸ボンベが先週なくなりましたね。
     数えてないけど大体1日1回ペースくらいで炭酸水を作ってたので、まあうちではちょうど表示リッター分の日数くらいでなくなると考えとけばいいのかな?。炭酸水を作るボトルは 850ml なので 60L 作れたかというと少ない気もしますが、いつも一番強い炭酸の設定で作ってたし、正直もっと早くなくなると思ってたので十分満足。

    続きを読む
    posted by ひこざ at 23:21| Comment(0) | 買い物・ガジェット

    2023年07月17日

    7/17週報 - ひこざさんちのレアごはん

    長期目標
    • 当面は平日は委託業務。
    • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
    先週の作業予定
    • 平日は委託業務
    • Webアプリはしばし休止
      先週の作業実績
      • 平日は委託業務
      • 土日も委託業務
      今週の作業予定
      • 平日は委託業務
      • Webアプリはしばし休止
      最近のごはん。あまり買わない物を買ってみよう3選。
      20230717a.JPG
       先週も仕事に追われ、というよりは まだ7月前半だってのに暑すぎだし連休で混むしで家から出たくもなかったので トピックがないんですよね。なので安易にメシネタで済ませますよ。
       まあメシくらいはせめて非日常を演出しよう、と最近は普段買わない物を買って食べてみたりする事が多かったのでまとめてみましょうか。

       てことで冒頭の しらす入りたこ焼き なのですよ。子供の頃は魚介類全部を食わず嫌いで一切食わなかったので当然しらすも食った事がなくて、大人になって徐々に魚を食べるようになってからもちょっと見た目とか 一口に対する命の数が怖かったりとかで だいぶ最近までずっと敬遠してたのですが、まあこんな生しらす推しの地域に住んでるんだし?、海沿いの回転寿司で気まぐれで生しらす軍艦を頼んでみたらアッサリ好きになっちゃいましたね。

       その後もまあ外食では食べるものの、家に買って来る事は一度もなかったのですが、先週 久々にたこ焼きでもするか と買い出ししてた時にふと閃いて初めて買ってみる事にしました。ちなみにコアも牛肉なのでたこ要素は皆無ですよ。だってたこ高いしあんま好きでもないし。

       焼き上げてみたところ、まあ普通にまとまったものの ちょっと命の圧や視線を感じるたこ焼き に仕上がりましたが、かつお粉をさらにパワーアップさせたような魚の風味。一食で思ったより消費したので翌日買い増しして、どう違うのかあまり知らずに 小女子 を買ってきてみたら さらに魚の風味が強くなりましたね。昔だったらこんな魚の味が主張してたら絶対食えなかったと思うけど変わったもんだ。美味いのでおススメです。目が合うけど。

      続きを読む
      posted by ひこざ at 23:41| Comment(0) | メシログ・漢の料理

      2023年07月11日

      7/11週報 - 次なる塊肉チャレンジ

      長期目標
      • 当面は平日は委託業務。
      • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
      先週の作業予定
      • 平日は委託業務
      • Webアプリはしばし休止
        先週の作業実績
        • 平日は委託業務
        • 土日も委託業務
        今週の作業予定
        • 平日は委託業務
        • Webアプリはしばし休止
        今週のコストコ。冷蔵庫の限界に挑戦
        20230711a.jpg
         まあぶっちゃけ先週も仕事に追われてたり暑くて家から出たくもなかったりで書くことがないのですが、昨日またコストコ行ってきたのでその辺でお茶を濁すことにします。

         こないだのタン塊 に続き、コストコの中でも比較的一人でやっつけやすいサイズの塊肉、バックリブ を買ってきましたよ。
         スペアリブより一回り小さいのは知ってても実はどう違う肉なのかよく分かってなかったのですが、あばらの中でも背中寄りの部分だったんですね。スペアリブよりも脂身が少な目で柔らかいそうな。でもスペアリブとお値段はほぼ変わらず安いし (なんとグラム125円!) 独り者にも扱いやすいサイズ!。最高じゃないですか。

         さっそく1食サイズに切り分けて こないだの誕生日の時と同様、2種類の味付け で仕込んでみましたけど、この時はまだ脂少なめと知らずに焼いてたので予想と違う上品な焼け具合でアレ?と思いましたね。脂の海にならないのはとてもいい。

        続きを読む
        posted by ひこざ at 23:54| Comment(0) | メシログ・漢の料理

        2023年07月04日

        7/4週報 - 書く事ナインコエ

        長期目標
        • 当面は平日は委託業務。
        • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
        先週の作業予定
        • 平日は委託業務
        • Webアプリはしばし休止
          先週の作業実績
          • 平日は委託業務
          • 土日も委託業務
          今週の作業予定
          • 平日は委託業務
          • Webアプリはしばし休止
          今年の鉢植え。三たびカランコエ
          20230704a.JPG
           えー、先週の予言通りで、いろいろあって先週は仕事三昧にせざるを得なかったので何もトピックがなかったし、進捗もヤバイので楽しいネタを仕込む暇もないのです。なので今週も雑に済ませますよ。

           何度か書きましたけど、アパートの管理会社さんが毎年誕生日祝いと様子見を兼ねて鉢植えを持ってきてくださるんですが、今年は カランコエ だったんですよ。カランコエいただいたのは3度目ですね。もう10数年も住んでるし毎年同じ季節にいただくのでそりゃ同じ花がかぶる事もあるでしょうけど 2年連続カランコエはちょっと虚を突かれましたね。毎年ありがとうございます。

           最初のカランコエは水加減が分からず枯らしてしまったのですが、去年は2度目でいろいろ調べたのでまあ育ってはいます。去年いただいた当時は今年のと同じような大きな葉だったのですが、隙間からにょろにょろ生えてきたのがだらしなく広がってたのを 3月頃にバッサリ剪定して、またかわいい葉が生えそろってきたといったところ。
           一方今年のは5月からずっと花が咲いてたのがそろそろしおれてきたので花芽は全部切っちゃって次の芽が出てきたところですが、葉かと思ったらつぼみですねこれ。まだ咲くんか君。

           カランコエは秋に陽が短くなったのを感知すると花を咲かせるらしいのですが、夜中まで明るい仕事部屋にずっと置いてるせいか去年は結局花が咲く気配は皆無だったんですよね。ホントに明るさのせいか栄養的な問題か分かりませんが今年は咲いてほしいなぁ。
           てことで今週もさらりとした週報でした。暑くなってきて眠りが浅いせいかほかの何かのせいか最近食欲がないので優しい物を食べたい気分。

          posted by ひこざ at 20:31| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

          2023年06月26日

          6/26週報 - ミーティングその後に

          長期目標
          • 当面は平日は委託業務。
          • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
          先週の作業予定
          • 平日は委託業務
          • Webアプリはしばし休止
            先週の作業実績
            • 平日は委託業務
            • 土日も委託業務
            今週の作業予定
            • 平日は委託業務
            • Webアプリはしばし休止
            先週のミーティング後。池袋温泉サウナ漫画大会
            20230624a.JPG
             先週、実にコロナ禍以来3年ぶりくらいの対面でのミーティングがあって、ついでにせっかくだからと懇親会で夜遅くまで都内に居たんですが、最近もう飲み会のあとに混んでる列車で横須賀まで帰るのめんどいので、カプセルに泊まっちゃう事が多いんですよね。今回は池袋のカプセルにしてみました!  都内だとカプセルでも4000円くらいは普通にするし、それならもうちょい出して安いビジホの方がいいんじゃ?という人も多いと思いますけど、僕はマンガと大浴場が目当てなのでむしろ好んでカプセル を選びますとも。
             今回のところはマンガの冊数こそ少ないけど趣味が合うセレクションだったし、あと熱さ自慢のサウナも水風呂ドボンも好きじゃないので、低温サウナもあるのが嬉しかった。ここよかったな。金曜でも安かったしまた来よう。

             てことで翌日もチェックアウト時間ギリギリまで風呂とマンガを堪能して、せっかく天気もいいので池袋から新宿まで散歩する事にしたので その途中、高田馬場近くにて冒頭の写真でございます。神田川ですね。こういう人工的すぎる川の景色もむしろ惹かれる。

             むかし都内に住んでた頃は用事はほぼ新宿近辺で済ませてたので池袋の方には全然行かなかったし、高田馬場や目白なんてそれこそ一度も降りた事もなかったと思いますが、まあ狭い路地や商店街、古きよき団地とか、好みの風景がいろいろ見られてよかったですね。敢えて地図は全く見ずノープランに徹したら楽しかった。

             さて今週はというとー、ミーティングで今後の作業方針が決まったり、いろいろあって今週は家で作業に徹するしかなくなったので勤労ウィークという事で。来週の週報のネタがなさそうなので何か考えておかんと。

            posted by ひこざ at 22:15| Comment(0) | 旅行記