2013年06月07日

ひこざわ農園、これまでのあゆみ

20130606a.JPG
かいわれさん育ちすぎィー!
 まったく、パセリさんは何度か撒いてみたものの、発芽はするもののマトモに育ってくれないんですが、腹いせにかいわれさんを植えてみたら1週間で何この無法地帯。パセリさんなんて2週間でやっと芽が出るくらいなのに、何なのこの格差。つーかなんで2mmそこらの種が1週間でこんなに体積増えるの?。おかしいでしょ?。今でしょ?

 ということで取り乱しましたが、おかげさまでひこざわ農園もにぎやかになって嬉しい限りですが、前回 は開園までをまとめましたので、今日はこれまでの開拓史とイカしたメンバーたちをまとめましょう。

続きを読む
posted by ひこざ at 01:10| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

2013年05月30日

ひこざわ農園はじめました

 そんな訳で、週報に農園の事ばっかり書くのもナンだし、室内菜園とかアクアテラリウムとかタグつけとけば新しい人が見に来てくれるかもしれないので、別カテゴリにしてみました。
20130522a.JPG
 しっかし、ひこざわ農園を始めて1ヶ月以上経ったわけですが、一向に進展しませんな。我ながら1ヶ月経っても魚が居ないままとは思わんかったよ。たとえ1匹28円のメダカさんとはいえ、入れるなり全滅とかされるとものすごくヘコむので、万全は期したいのです。要はヘタレです。今はミジンコぽいのもいっぱい泳いでるし、たぶんもう大丈夫とは思うんだけどねー。ミジンコいいわー。癒されるわー。

 とまあ、気合入れて書くと疲れるので、何か変化があるたびボソッと書いていきたいのですが、まずその前に、今までの軌跡はまとめておこうかなと。

続きを読む
posted by ひこざ at 19:43| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

2013年05月22日

5/22週報

◆先週やったこと
  • すごく委託業務
  • ひこざわ農園にしばしば逃避
  • やっぱりブログ名をダラッと変えそびれる
◆今週すること
  • 一仕事終えたし、今週の残りは好きにする方向で
  • ひこざわ農園にメダカさんを迎え入れたいけど、水質がどうにも
  • 今週こそブログ名変えて農園まとめ書くぞー

 さー週報ほったらかして突貫仕事してましたが、やっとケリつけたよー!。もう今週ははたらかなーい!働かないったらはたらかなーい!。2週間分たまってる録画やら、届いたまま放置されてるエヴァQやら、やる事は目白押しですぞ!

 とかいいつつ、農園は1日放っておくと水面がとろっとろになるので、スポイトで表面をもりもり吸っては捨てる毎日です。水質チェックの値は悪くないんだけど、いったいどこで何を間違えたのやら。やっと水草も茂ってきたから今更リセットはイヤだし、このまま頑張りますか。せめて改善できる方向性が分からんと怖くてメダカさんをお迎えできません。
20130522a.JPG
 なんか2階が大幅にシステマチックになったり草が増えたり、増やした中の1本が速攻で根腐れたりと、割といろいろありましたが、今週の残りでひこざわ農園のこれまでの歩みをまとめて、来週からはチマチマと農園ネタを書きたいと思います。あ、あと今度こそブログ名変える。

posted by ひこざ at 23:43| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

2013年05月07日

5/7週報

◆先週やったこと
  • 委託業務
  • ひこざわ農園と試行錯誤の日々
◆今週すること
  • 委託業務
  • ひこざわ農園を見守るお仕事。
  • ブログ名をダラッと変えたいんだけど、今ちょっとそれどころじゃ

 今週のひこざわ農園。くもじい視点で。
20130507a.JPG
 ‥‥‥パクチーさんは先週の時点では新芽も出てたし期待してたんだけど、外側から1本づつヘタれてとうとう全部倒れました。どう見ても根腐れですありがとうございました。ちゃんと倒れた先からスタッフがおいしくいただきましたよ。しおれてなお素晴らしいパクチー臭。
 そもそもパクチーさんは後から調べてみれば1年草だし移植が超苦手だしで、全くもってヒドい事をしましたゴメンナサイ。やるなら2階の種撒きコーナーで種から育てないとダメですな。

 あとプテリスさん(右下)も結局全面的にしおれたんだけど、その割に茎がヤル気なんで調べてみたら「根が生きてれば刈り込めば復活する」とのことなのでダメ元で刈りました。期待せず見守ってみます。

 とまあ、だいぶお星様が増えてきた一方、生き残ってる人は定着してきた模様。とにかくすぐ倒れるので最も扱いが酷いノリナさん(ニラっぽい人)がなぜか元気なのが意外。1階右側の半水没地帯はどうにも鬼門なので、もう1段盛り上げて陸にした方がいいのかも。

 で、ブログ名は一向に変わりませんが、ちょっと仕事の遅れが慢性化しすぎてヤバいので今週は一心不乱に働きます。たぶん来週もHikwareブログのままお会いしましょう。農園日誌もカテゴリ化してまとめたいんだけどなー。

posted by ひこざ at 23:50| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

2013年04月30日

4/30週報

◆先週やったこと
  • 委託業務
  • ひこざわ農園と悪戦苦闘の日々
◆今週すること
  • 委託業務
  • ひこざわ農園はやるだけやったので、しばらく落ち着くの待ち
  • 今週こそブログ名をダラッとした感じにして、やや軌道変更

 今週のひこざわ農園。みずみずしくひこざわに名前変更。
20130430a.JPG
 ‥‥‥パセリさんはお星様になりました。いや正確には、全方向にぐったり倒れてもうダメだろと判断したので、腐る前にスタッフが美味しくいただきました。それに手前のプテリスさんが死にかけてたり、他の人も満身創痍だったりとちっとも癒されないのですが、やっと新芽が出てきたりもしてるし、見てるのがつらくてもリセットは無しで頑張ろうと思います。

 やっぱ元々土で育った苗をいきなりヒタヒタの水耕栽培は難しいんですなー。今は魚いないからいいけど、植える時と腐った時が大惨事すぎて魚とか飼える気がしないので、苗を植えるのはもう止める予定。パセリさんの跡地は種まき場になって、懲りずにパセリの種が蒔かれましたとさ。

 あと、1階の奥のほうが暗すぎて何も育つ気がしないので照明買ってきた。DQNっぽいけど気にしない。水草の方も今のところサッパリですが、ポツポツ葉っぱ出てきてうれしい。

 といった感じで、もう委託業務が落ち着くまでは、ひこざわ農園日誌をメインにしようと思います。先週はブログ名変える暇がなかったので、今週こそ変える。
 あーあと、昨日から37歳男子になりました。日がな一日仕事してました。

posted by ひこざ at 19:42| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

2013年04月22日

4/22週報

◆先週やったこと
  • 委託業務
  • ひこざか農園開園
◆今週すること
  • 委託業務
  • ひこざか農園を軌道に乗せる
  • ブログ名をダラッとした感じにして、やや軌道変更

 といった感じで、週報を少しライトにしてみました。委託でゲーム作ってる限りは開発の事とか書きようがないので、もっとダラッとした日記にする事にします。タイトルも今週中にダラッとした感じにする予定。

 で、デスクトップ農園はじめました。
20130422a.JPG
 とりあえず 「家に生えてたら便利だよねー」 と思いついた物をテキトウに買ってきてテキトウに植えたら、なんかえらい実用一辺倒な感じに。
 あまりにテキトウに植えたので即死するんじゃないかとドキドキしましたが、3日経っても一応緑は保ってるので、とりあえず峠は越えた、の、かな?

 バジルさんいつも安定してバジル臭いんですが、パクチーさんはたまに突然部屋中がパクチー臭くなるのは何なんですかね。普段そんな匂わないのに。
 そんな発見があったり、部屋にいつも水音が響いてたり、なかなかいいんじゃないでしょうか。早く植物を安定させて、メダカさんも仲間入りさせたいものです。今の時点ですでに眺め始めるとキリがないのに、魚が泳ぎ始めたらホントいつまででも見てられそう。水槽にハマる人の気持ちが少し分かりました。でも僕は面倒なのもお金かかるのもヤなので、餌だけやれば勝手に回る世界を目指します。

posted by ひこざ at 23:44| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園

2013年04月10日

4/10週報

◆月間目標
  • 今後当面は委託業務メイン。
  • 委託業務と他の事をうまく両立させたいけど、ちともう今の仕事が終わるまでは無理そう。
◆先週の作業予定
  • やれやれ委託業務。
◆先週の作業実績
  • それそれ委託業務。
◆今週の作業予定
  • もりもり委託業務。

 あーもうまた水曜までひきずってるし!
 元々は一人で黙々とやる仕事と思ってたのに、だんだん関わる人が多くなってきて資料のまとめとかミーティングとか増えるし困ったもんです。なんか会社員の頃よりよっぽどスーツ着てるよ(会社員の頃は年に数回)。着るたび変な声が出るほど腹がキツくて何かが弾けそうなので、いい加減仕立て直さんと。

 それはそうと、この前どっかのページの広告で コレ 見つけて、さすがにコレで飼うのは無慈悲すぎるとしても、小さい水槽でもやってみようかなーとか思い始めたんですが、やっぱ調べるといろいろめんどくさくなってきて一旦忘れてたんですね。
 で、またそれとは別に、バジルとかパセリとか部屋で育てるページを眺めてたらこれまたやってみたくなってきたので、いろいろ調べてたらなんかすごいの出てきた。
ため太郎 サテライト

アレ?なんかコレで全てが満たされるんじゃね?
 本気で欲しくなってきたので、ホームセンターで苗とか魚とか眺めながらイメトレ中。問題は、どうせ置くならココ↓に置きたいんだけど、たぶん魚死ぬよねーこの日差しは。ヘデラさんに頑張ってもらうしか。
20130410a.jpg
 ‥‥‥つーかよく考えたらPCの真上ってのも問題か。ヘデラさんに散々霧吹いといて今更だけど。
 あと、寸法見ると想像以上に小さいねコレ。一番下がA4サイズか。

posted by ひこざ at 18:08| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園