- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Webアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- Android / iOS / Win マルチで自分用の2Dゲームライブラリ作成。
- 先週の作業予定
- Webアプリ開発。
- 旅のまとめ書き。
- 毎年恒例の人間ドック手配。
- 先週の作業実績
- Webアプリ開発。作業環境改善。
- 旅のまとめ書き。
- 人間ドック手配完了。
- 今週の作業予定
- Webアプリ開発。
- 旅のまとめ書き。
- あした人間ドック。
2018年10月15日
10/15週報 - コリ増えた
posted by ひこざ at 23:30| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2018年04月23日
4/23週報 - 花が来〜ると歳をとる〜
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android / iOS / Win マルチで自分用の2Dゲームライブラリ作成。
- それとは別件でWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- Webアプリ開発。描画周りのWebGL化。
- CSSメタ言語 (たぶんLess) の習得と、Web周りの自動ビルド環境の構築。
- 溜まってるノウハウメモの整理と、書ければ書く。
- 先週の作業実績
- Webアプリ開発。WebGLでポリゴン出したりテクスチャ貼ったり。
- CSSメタ言語習得。結局 Less でなく Sass になった。
- できるだけシンプルなWeb周りの自動ビルド環境の構築。
- ノウハウメモは整理中。
- 今週の作業予定
- Webアプリ開発。描画周りのWebGL化。
- 溜まってるノウハウメモの整理と、書ければ書く。
先週の部屋:また鉢が増えました
続きを読むposted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2018年04月16日
4/16週報 - もじゃもじゃCSS
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android / iOS / Win マルチで2Dゲームライブラリ作成。
- スマホアプリとは別件でWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- 続、中途半端な事をスッキリさせよう週間。俺マイマップを短期で作れないかチャレンジ。
- ノウハウメモをキリのいいところまで書く。
- 先週の作業実績
- 俺マイマップは短期で済みそうにはない事は分かった。
- マップの検証やノウハウメモの手直しをしてる過程で、今さら CSS メタ言語とか自動ビルドツールの勉強をしてみたり。
- ノウハウメモは直したいところは概ね直して、キリのいいところまで書いた。
- 今週の作業予定
- Webアプリ開発。描画周りのWebGL化。
- CSSメタ言語 (たぶんless) の習得と、Web周りのビルド環境の構築。
- 溜まってるノウハウメモの整理と、書ければ書く。
先週のアクアリウム:もじゃもじゃコリハウス
続きを読むposted by ひこざ at 23:47| Comment(2)
| アクアリウム・家庭菜園
2017年10月23日
10/23週報 - この愛らしいコリ達に赤虫を
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 年内目標で、Android / iOS / Win マルチで2Dゲームを作ってリリース。
- 先週の作業予定
- iOS / Android 共用の2Dゲームライブラリ作り。Android Studio も Xcode も開発効率悪すぎるので、Visual Studio でデバッグできる Windows 版作る。
- C++でのマルチ開発やライブラリ化などのノウハウまとめ。
- 先週の作業実績
- iOS / Android 共用の2Dゲームライブラリを Visual Studio で開発できるように Windows に移植。Android / iOS 版と同手順でポリゴン出せるとこまでは来た。
- マルチ開発やライブラリ化などについて着々とまとめ書き。
- 今週の作業予定
- 今後 Windows 版メインで開発できるように iOS / Android 版と機能の足並みをそろえて安定させる。
- Windows 版でマルチタッチ開発できるように対応。できる事は先週確認済み。
- 夜はこつこつノウハウ書く。目指せ1日1記事。
先週のコリさん:たーんと食べてデブコリになるがいい!
続きを読むposted by ひこざ at 23:25| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2017年09月04日
9/4週報 - コリさんの部屋と恥ずかしい過去
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 年内目標で、Android / iOS マルチで2Dゲームを作ってリリース。
- 先週の作業予定
- Android の開発環境と、OpenGLでの全画面アプリの作り方を思い出す。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
- 先週の作業実績
- 久々の Android で久々の OpenGL ちょっとだけ復習。まー見事に忘れてる。
- 技術ノウハウツールを改造しつつちょいちょい書き足し。
- 今週の作業予定
- Android で OpenGL 全画面アプリの作り方思い出す。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
先週のアクアリウム:コリドラスカフェー
続きを読むposted by ひこざ at 23:40| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2017年08月21日
8/21週報 - コリさんとすごいPC
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 8月から Android / iOS マルチでゲームを作り始めたい。
- 先週の作業予定
- 技術ノウハウのコンテンツ書きとツールの改善。
- 8/16まで実家に帰省。
- 先週の作業実績
- 技術ノウハウのコンテンツ書き。ボリューム定まらず進まず。
- 結局3つしか書けてないけど公開したった。
- 今週の作業予定
- 数年ぶりにPCパワーアップ計画。散財するぞ!
- 技術ノウハウツールとページの収拾つける。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
先週の水槽:ありがとうコリさん
続きを読むposted by ひこざ at 23:34| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2017年07月17日
7/17週報 - 部屋とエビだらけテンプレ
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 8月から Android / iOS マルチでゲームを作り始めたい。
- 7月はノウハウまとめの省力化と、Webページのてこ入れ。
- 先週の作業予定
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。今度こそ技術ページの入り口は完成させたい。
- 家の中のタスク消化。ド真ん中に水槽が鎮座する変な部屋からの脱却。
- 先週の作業実績
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。やっと技術ページのテンプレートできた。
- 家の中のタスク消化。やっと水槽の後片付けも終わって部屋も片付いた。
- 今週の作業予定
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。実際に技術メモを書きながら改善。
- 家の中のタスク消化。あと一息。やりたかった事は全部済ます。
先週の部屋:やっと変な部屋じゃなくなった
続きを読むposted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2017年07月03日
7/3週報 - エビ焼きチキン二日酔い
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 8月から Android/iOS マルチでゲームを作り始めたい。
- 7月はノウハウまとめの省力化とWebページのてこ入れ。
- 先週の作業予定
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。内容はともかく、技術ページの入り口は完成させたい。
今月で終わらすつもりだったけど全然終わらんねこれは。 - 家の中のタスク消化。植え替えたり種まいたり。
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。内容はともかく、技術ページの入り口は完成させたい。
- 先週の作業実績
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。あんま楽しくない箇所を詰めてたので、案の定進ます。
- 家の中のタスク消化。開発の方が芳しくなかったのでつられて手付かず。
- 今週の作業予定
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。今度こそ技術ページの入り口は完成させたい。
- 家の中のタスク消化。今度こそ植え替えたり種まいたり。
今週のアクアリウム:稚エビざかり
続きを読むposted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2017年04月28日
親方!部屋の真ん中に新しい水槽が!
水槽はじめました(3年ぶり3度目)
あー、なんで水槽が部屋のど真ん中に置かれてるかについては しょーもない理由 なのでそちらを参照してもらうとして、かねがねテラリウムが奔放に育ち過ぎなのと、テラリウムも小型水槽もメンテしにくすぎていろいろと限界な気がしたので、メンテしやすい水槽に一まとめにする事にしました。テラリウムの方は、生物(アカヒレいっぱい)は新水槽へ、草は鉢に植え替えて、水槽はもうボロボロなので廃棄かな。小型水槽も生物は新水槽に引っ越して、一旦終了ですね。気が向いたら作りなおしたいけど、しばらくは新水槽に注力で。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
2016年12月05日
12/5週報 - コリドラスさんが
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
- 先週の作業予定
- iOS 版 Chronus の実装。射撃ルール設定周りを組み上げる。
- Chronus が今年中に間に合うか怪しくなってきたので、まとめ書きの優先度下げる。
- 先週の作業実績
- iOS 版 Chronus の実装。射撃ルール設定周りはだいたい完成。
- まとめ書きは手付かず。
- 今週の作業予定
- iOS 版 Chronus の実装。記録の管理や効果音周りなど、できれば基本機能は実装してしまいたい。
- 余裕があればまとめ書きも織り交ぜながら。
2年前から飼ってるコリドラスさんが1匹お亡くなりに。せめて元気な頃の写真でも載せておきましょう。寿命ならともかく病死 (=飼い主の怠慢のせい) だし、エサやって眺めるだけの関係とはいえ、やっぱすごいヘコミますね。
定期的に掃除はしてるものの基本放置でコケボーボーだし、そもそも最初に 掃除しにくいレイアウト にしてしまったのが原因なので、根本的に変えたいとは常々思ってるものの、それはそれで生物には大迷惑だろうしなぁ。どうしたものか。
と、なんか暗いですが週報です。暗いついでに先週からの凶悪な肩こりはまだ続いてます。椅子の背もたれ直角にして首の負担減らしたら少しマシになってきましたが、それだと今度は腰にクルんだよなぁ。ああちゃんと温泉には行きましたよ 近所のだけど。やっぱ暖めると効く。
先週は予定通り、iOS 版 Chronus の設定周りを実装してました。好き勝手やってた Android 版に比べると、敢えて いかにも iPhone の設定っぽく シンプルにしてみました。
あと結局、Android 版の 「射撃ルールを設定してから計測画面へ」 という流れは iPhone アプリに慣れてる人には馴染めないだろうなぁと思ったので、「計測画面から始まって、設定は変えたい人だけ変える」 って感じに変えてみたり。
あとは記録の管理と効果音が入れば、見た目はともかく基本的な機能はほぼ揃うので、今週でそこまではやってしまいたいかな。んで来週からは見た目。
あと今週は天気がいいみたいだし、進みがよければどこか行きたいなぁ。それとコリさんは1匹だとどうにも大人しくなってしまうので、やっぱせめて2匹にはしたげたい。
posted by ひこざ at 22:49| Comment(0)
| アクアリウム・家庭菜園
© 2012 Hikware