いやあー!なんていい桜島!。特に理由はないのですが (※昨日参照)、昨日からぶらっと鹿児島観光してますよ。
今朝はまず、昨日も夜景を見た 城山展望台 にまた登ってきちゃいました。昼の景色は以前にも見たので今回は夜景が見たくて昨晩見に来た訳ですが、やっぱ 鹿児島の景色なのに桜島が見えない のは物足りなかったのでまた見に来ちゃったよ。これで満足した。
続きを読む
2019年01月17日
別に鹿児島だからってイプシロンを見に行った訳じゃ2日目
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2019年01月16日
別に鹿児島だからってイプシロンを見に行った訳じゃ1日目
いやあー!なんていい富士!。最近は車でばっか旅してるので飛行機に乗るのすげえ久々だなぁと思ったら 2015年以来 じゃないですか。
でですね、唐突ですが イプシロンロケット の打ち上げがあったので見に行ったんですよ。鹿児島まで。ちなみに 出発前日に天候不順で延期が決まったので、行っても見られないのは分かってましたがそれでも行きましたよ!。だって安チケットだからキャンセル料半額取られるのシャクじゃん?。それなら久々の鹿児島旅行を楽しんだほうが有意義じゃん?
延期っても1日だけだったので、そんくらい対応できる日程にしようやって話ですが、先週から新しい仕事が始まったばかりで、いきなり3日休みます はさすがにアレだったのです。どうせ延期するなら数日単位だろうしダメでも未練はなかろうと思ってましたが、翌日に延期とは思ってなかったのでさすがにちょっと悔しかった感は否めない。
なおイプシロンさんは1日遅れで何の問題もなく打ちあがりましたよ。おめでとうございます!。一緒に見に来た友達は1日延ばして見に行ったので写真見せてもらえたけど、すごかった! てことでですね。前置きは長くなりましたが、イプシロンさんの事はもう忘れましょう!。思い立ってぶらり鹿児島旅行に行ったのです。それだけの話です。
続きを読む
でですね、唐突ですが イプシロンロケット の打ち上げがあったので見に行ったんですよ。鹿児島まで。ちなみに 出発前日に天候不順で延期が決まったので、行っても見られないのは分かってましたがそれでも行きましたよ!。だって安チケットだからキャンセル料半額取られるのシャクじゃん?。それなら久々の鹿児島旅行を楽しんだほうが有意義じゃん?
延期っても1日だけだったので、そんくらい対応できる日程にしようやって話ですが、先週から新しい仕事が始まったばかりで、いきなり3日休みます はさすがにアレだったのです。どうせ延期するなら数日単位だろうしダメでも未練はなかろうと思ってましたが、翌日に延期とは思ってなかったのでさすがにちょっと悔しかった感は否めない。
なおイプシロンさんは1日遅れで何の問題もなく打ちあがりましたよ。おめでとうございます!。一緒に見に来た友達は1日延ばして見に行ったので写真見せてもらえたけど、すごかった! てことでですね。前置きは長くなりましたが、イプシロンさんの事はもう忘れましょう!。思い立ってぶらり鹿児島旅行に行ったのです。それだけの話です。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2019年01月07日
1/7週報 - 新年早々マジまいった
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Webアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- Android / iOS / Win マルチで自分用の2Dゲームライブラリ作成。
- 先週の作業予定
- Webアプリ開発。実家でも実家から戻ったあとも。
- 1/3まで実家。
- 先週の作業実績
- 1/3の夜に横須賀に戻る。
- Webアプリ開発。家だと進みが悪くなる病。
- 旅のまとめやノウハウメモも手付かず。
- 今週の作業予定
- Webアプリ開発。新しいお仕事が始まる前にキリのいい場所まで進めたい。
- 今週後半から新しいお仕事が始まるので思い出しと予習。
- 旅のまとめやノウハウメモは仕事が落ち着くまで保留かな。
- 明日、大腸検診。
先週のまいった。今までの人生で一番まいった。
続きを読むposted by ひこざ at 21:36| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月30日
まじこと九州神戸名古屋旅行まとめ
まじこ(愛車) と九州神戸名古屋旅行まとめですよ。
10泊10日にもなりましたが、初日と最終日は高速を走ってただけなので観光は実質8日。写真には各日の一番思い出深い1枚を並べてみましたが、カオスな旅だなぁ。
あと今回もだいぶ意欲的に灯台を巡れたので、それも後で1枚に並べたいなと。
今回の旅の目的は 「大学の恩師の還暦お祝い会をするので母校(福岡)に集まろう!」 ってだけで、別に車で行く必要はなんもないのですが、せっかく九州まで行くならあちこち行きたいし、あちこち行くなら自分の車がいいので、結局また車中泊の旅に。まじこさんと九州上陸も3度目ですよ。なんでこんなルートになったかについては 出発前に書いてたのでそちら参照。
あとそう、毎度旅行マップを作っては Google 先生への愚痴ばかり書いてましたが、もう10日分のマップとか全然作る気になれなくて 地図作りはやめる事にしました。GPSログはあるし作る気ならいつでも作れるので、いつかマップAPIを自在に使えるようになって大幅に自動化できたりしたら、その時に改めてという事で。
10泊10日にもなりましたが、初日と最終日は高速を走ってただけなので観光は実質8日。写真には各日の一番思い出深い1枚を並べてみましたが、カオスな旅だなぁ。
あと今回もだいぶ意欲的に灯台を巡れたので、それも後で1枚に並べたいなと。
- 9/20 (木) 〜 9/21 (金) 横須賀−浜松SA−関門橋 (251.3km+780.9km)
- 9/22 (土) 関門橋−熊本−島原半島観光 (184.7km+友達号168.4km)
- 9/23 (日) 島原半島観光−熊本−飯塚 (117.2km+友達号84.1km)
- 9/24 (月) 飯塚−北九州−鶴御崎−延岡 (420.7km)
- 9/25 (火) 延岡−高千穂−椎葉−宮崎−日南 (316.1km)
- 9/26 (水) 日南−宮崎−宮崎カーフェリー (88.0km+フェリー495km)
- 9/27 (木) 神戸港観光−淡路島観光−淡路SA (170.7km)
- 9/28 (金) 明石海峡大橋−明石−六甲山−養老SA (264.3km)
- 9/29 (土) 養老SA−名古屋観光−岡崎SA (240.3km)
- 9/30 (日) 岡崎SA−横須賀 (316.1km)
- 総移動距離: 3150.3km + 友達号 252.5km + 航走 495km
- 給油量: 182.46 L (9回)
- 単純燃費: 17.27 km/L
- 交通費:
ガソリン ¥29442
+ 高速料金 ¥31250
+ フェリー ¥24800
+ 駐車料金 ¥2400
+ 移動費 (観光列車、遊覧船等) ¥4100
+ 宿泊費 (1泊) ¥6800
= ¥91992
今回の旅の目的は 「大学の恩師の還暦お祝い会をするので母校(福岡)に集まろう!」 ってだけで、別に車で行く必要はなんもないのですが、せっかく九州まで行くならあちこち行きたいし、あちこち行くなら自分の車がいいので、結局また車中泊の旅に。まじこさんと九州上陸も3度目ですよ。なんでこんなルートになったかについては 出発前に書いてたのでそちら参照。
あとそう、毎度旅行マップを作っては Google 先生への愚痴ばかり書いてましたが、もう10日分のマップとか全然作る気になれなくて 地図作りはやめる事にしました。GPSログはあるし作る気ならいつでも作れるので、いつかマップAPIを自在に使えるようになって大幅に自動化できたりしたら、その時に改めてという事で。
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月29日
まじこと九州神戸名古屋:8日目(名古屋編)
まじこ(愛車) と九州から神戸旅行8日目、と言いつつ今日からは名古屋編です。
写真は愛知万博会場に向かうために作られた 日本初の実用の浮上式リニアモーターカー、リニモ の車内から。車で来たのになぜリニモに乗ったかというと、
なお、見ての通り生憎の雨ですが、この旅行中ずっと南洋でチンタラしてた 台風がとうとう向かってきましたよ。しかも直撃コース。このままだと明日の午後には追いつかれます。
なので、予定では今日から2日かけて名古屋近辺のいろんな博物館と木曽川のダムを巡るつもりでしたが、雨の中でダムはキツいし却下、博物館もしぼって観光を1日に圧縮 する事にしました。そして明日の朝から帰途につけば逃げ切れるはず。
続きを読む
写真は愛知万博会場に向かうために作られた 日本初の実用の浮上式リニアモーターカー、リニモ の車内から。車で来たのになぜリニモに乗ったかというと、
だってリニアモーターカーですよ?
乗ってみたいじゃないですか?
どこかに行くためとか一切なく、ホント何の目的もなく全線制覇するためだけに乗りました。後悔はしていない。
初めての浮上式リニアモーターカーの感想はというと、スピード出してる間はゆりかもめやモノレールとかとそう変わらないくらいは揺れるんですね。でもたまに惰性運転になると無音で滑るかのような乗り心地になって感動した。乗ってみたいじゃないですか?
なお、見ての通り生憎の雨ですが、この旅行中ずっと南洋でチンタラしてた 台風がとうとう向かってきましたよ。しかも直撃コース。このままだと明日の午後には追いつかれます。
なので、予定では今日から2日かけて名古屋近辺のいろんな博物館と木曽川のダムを巡るつもりでしたが、雨の中でダムはキツいし却下、博物館もしぼって観光を1日に圧縮 する事にしました。そして明日の朝から帰途につけば逃げ切れるはず。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月28日
まじこと九州神戸:7日目(神戸編2)
まじこ(愛車) と九州から神戸旅行7日目。今日はこの旅の一大イベント、神戸と淡路島を結ぶ 明石海峡大橋の見学ツアー に参加しますよ。
この旅行中、ずっと台風が南からじりじりじりじり迫ってきてて、悪天候ならツアーは即中止だろうし気が気じゃなかったですが、結局追いつかれる事もなく無事開催されてよかった。というかこれ以上ないほどの日本晴れ!。空気読んでくれてありがとう台風!
続きを読む
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月27日
まじこと九州神戸:6日目(神戸編1)
まじこ(愛車) と九州旅行6日目。というかすでに九州じゃないです。昨日宮崎からフェリーに乗って、今朝は海から神戸に上陸です。この写真はフェリーから撮った神戸港一帯の観光施設、メリケンパークですね。
神戸は何度も通過はしてるものの観光はあまりしたことがないのですが、今回はそこそこ時間をかけて観光しますよ。せっかく車なんだから車でしか行けない場所に行くべきでしょうが、このメリケンパーク近辺は僕の大好物が集まりすぎで見逃せなかった。
続きを読む
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月26日
まじこと九州:5日目(宮崎編2)
まじこ(愛車) と九州旅行5日目。今朝は宮崎市からさらに南、日南市の道の駅南郷からスタートです。
目の前に見えているのは日向大島。この島には、灯台好きとしては外せない明治灯台、 鞍埼灯台 がありますので、せっかくですから見にいきましょう。というかそのためにここまで来た。
ちなみに観光地として有名な 都井岬灯台 もここからなら近いのですが、むかし一度行ったので今回は行きません。
続きを読む
目の前に見えているのは日向大島。この島には、灯台好きとしては外せない明治灯台、 鞍埼灯台 がありますので、せっかくですから見にいきましょう。というかそのためにここまで来た。
ちなみに観光地として有名な 都井岬灯台 もここからなら近いのですが、むかし一度行ったので今回は行きません。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月25日
まじこと九州:4日目(宮崎編1)
まじこ(愛車) と九州旅行4日目。今日は昨日とはうって変わって、高千穂峡などの山側を観光するのですが、延岡市と高千穂町の真ん中あたりからスタートです。
泊まった道の駅のすぐ隣には 天馬大橋 という高さ80mもの橋がかかってるのですが、まずはそこからの眺めでも。これからこの五ヶ瀬川を、高千穂町まで遡って行きますよ。
続きを読む
泊まった道の駅のすぐ隣には 天馬大橋 という高さ80mもの橋がかかってるのですが、まずはそこからの眺めでも。これからこの五ヶ瀬川を、高千穂町まで遡って行きますよ。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
2018年09月24日
まじこと九州:3日目(北九州編)
まじこ(愛車) と九州旅行3日目。昨日はしこたま飲んだので、今日は遅めのスタート。
今日まず訪れたのはここ。昨日泊まった飯塚市から北上して、北九州市の工場地帯の片隅にある、白島石油備蓄広報展示館 というのですが、
続きを読む
今日まず訪れたのはここ。昨日泊まった飯塚市から北上して、北九州市の工場地帯の片隅にある、白島石油備蓄広報展示館 というのですが、
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記