2023年02月06日

2/6週報 - スキットマンは死んだ!もう居ない!

長期目標
  • 当面は平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務
  • Webアプリはしばし休止
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務
    • 土日も委託業務
    今週の作業予定
    • 平日は委託業務
    • Webアプリはしばし休止
    先週の個人事業主。なんで廃盤にしてまうん?
    20230206a.JPG
     まあしがない個人事業主ですからね。経費に計上した領収書やレシートやらは全部保存しとかないといけないのですが、月ごとにまとめやすいようにポケットがいっぱいあるこのファイルを開業以来ずっと使ってたんですよ。  「このファイル」とは言いましたが 正確にはこれの12ページ版、24ポケットのファイル を使ってたのですが、去年もなかなか売ってなくて嫌な予感はしてたらとうとう公式サイトからも消えましたね。通販でポツポツとは売れ残ってるけどアホみたいな高値で萎える。
     領収書ファイルなんだから1ヶ月1ページで管理しやすかったのになんで12ページの方を廃盤にするかね。まあ文句言っても仕方ない。

    続きを読む
    posted by ひこざ at 23:32| Comment(0) | 事業主日誌

    2020年06月01日

    6/1週報 - 俺、今日から休暇なんだ!

    長期目標
    • 委託のお仕事は一旦終了。束の間の梅雨休み。
    • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
    先週の作業予定
    • 平日は委託業務。
    • 土日はWebアプリ開発(希望)。
    • 余裕があればノウハウ書きとか(希望)。
      先週の作業実績
      • 委託業務最後のまとめ。
      • Webアプリ開発は全く進まず。
      • ノウハウ書きも進まず。
      今週の作業予定
      • 今日から1か月の梅雨休み。
      • とりあえず仕事がない時に何をしてたか思い出す。
      毎週のように炭を焚く。
      20200523a.JPG
      続きを読む
      posted by ひこざ at 23:28| Comment(0) | 事業主日誌

      2020年03月10日

      3/10週報 - 申告したった

      長期目標
      • しばらくは委託のお仕事。
      • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
      先週の作業予定
      • 平日は委託業務。
      • 土日はWebアプリ開発。
      • 余裕があればノウハウ書き。
        先週の作業実績
        • 平日は委託業務。土日も少々。
        • Webアプリ開発は今週はお休み。
        • ノウハウ書きも進まず。
        今週の作業予定
        • 平日は委託業務。
        • 土日はWebアプリ開発。
        • 余裕があればノウハウ書き。
        先週の事業主。住民税こわい。
         相変わらず仕事にかまけてて食い物くらいしかネタがないのですが、毎週食い物ばかりなのもシャクなので忙しいなりに率先してネタをこしらえるようにしたいものです。つーてもコロナのせいでうっかりどこか行ったぜウェーイとか書くと自粛ポリスに叩かれそうだし嫌なご時世ですな。毎週ミーティングのために都内に行かなくちゃいけないんだけど電車内に咳ポリスとかマスクしろポリスとか居そうでホント嫌。自宅稼業でよかった。

         てことで、1日遅れても特にいい写真もなかったので今週は写真なしでアッサリと。
         先週仕事以外でした事といったら確定申告くらいですね。特に何の初体験もなかったので数時間でサラリと。去年は何年かぶりによく働いたので、まあ税金もタンマリでしたね。源泉徴収されてたお金が返ってくるから一瞬騙されますが冷静に税額見るとすこぶる萎えますね。住民税と国保もたぶんヒドイ額だろうなぁ。今から萎える。
         ウッカリしてたのが一昨年の収入が少なかったから社会保険控除額がえらい少なかったんですよな。年末忙しくてここぞと機材買い替えたり何らかの対策する余裕もなかったし、いろいろしくじった。

         今週もまー忙しいですが、一時期ほど追い詰められてはなくなってきたので、そろそろ桜もふくれてきた事だし散歩くらい再開したいですね。でもしばらくサボってたから急に歩くとまた ブチっと行きそうだし(今はもう普通に歩けるけどふくらはぎが何か嫌な気配)、また単距離から。

        posted by ひこざ at 21:56| Comment(0) | 事業主日誌

        2019年07月02日

        7/2週報 - エミュまつり

        長期目標
        • しばらくは委託のお仕事。
        • Webアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
        先週の作業予定
        • Webアプリ開発。今時のJavaScriptらしいモジュール分割に作り変えと、コーディングルールの統一。
        • 仕事場大改造計画。CRTモニターとかを処分して全てカタをつけたい。
        • 旅のまとめとノウハウ書きの方針決め。
          先週の作業実績
          • Webアプリ開発。今時のJavaScriptらしいモジュール分割に作り変えはしてみたものの、なんかしっくりこないので模索中。
          • 仕事場大改造計画。PC98やTOWNSとたわむれてたらあまり進まず。
          • 旅のまとめはすすまず。ノウハウ書きの方針は確定、再開。
          今週の作業予定
          • Webアプリ開発。コーディングルールの再考と統一。
          • 仕事場大改造計画。模様替えとPC98やTOWNSのバックアップ作業にカタをつける。できればCRTモニター処分も。
          • 旅のまとめとノウハウ書き。
          先週の俺の青春。全部動かしてみた
          20190702a.JPG
          続きを読む
          posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 事業主日誌

          2018年02月12日

          2/12週報 - ボドゲー申告

          長期目標
          • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
          • 今春目標で、Android / iOS / Win マルチで2Dゲームを作ってリリース。
          • スマホアプリとは別件でWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
          先週の作業予定
          • Webアプリ開発のための JavaScript と TypeScript の勉強。だいぶソースの量が増えてきたので、そろそろフォルダ構造をちゃんと決めたり、コーディングルールを固める。
          • ノウハウメモをどんどん書く。
            先週の作業実績
            • Webアプリ開発のための JavaScript と TypeScript の勉強。今までなあなあでやってた事をいろいろ調べ直して、ちょっと謎が減った。
            • ノウハウメモは書く事溜まった割にあんま進まず。
            今週の作業予定
            • Webアプリ開発のための JavaScript と TypeScript の勉強。コーディングスタイルは概ね固まったので、真面目にモノを作り始める。
            • 確定申告とか、車の保険更新したりとか雑務。
            • ノウハウメモはどんどん書くように努力。
            最近の実務兼趣味:ボドゲ強化月間
            20180210a.JPG
            続きを読む
            posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 事業主日誌

            2018年01月01日

            1/1週報 - 今年から本気出す

            長期目標
            • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
            • 今春目標で、Android / iOS / Win マルチで2Dゲームを作ってリリース。
            先週の作業予定
            • 年末年始雑務。年賀状書いたり掃除したり。
            • Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。フォント描画周りの作り込みとか。
            • ノウハウを気軽に書ける力加減の模索。
            • 12/30 〜 1/5 まで帰省。
              先週の作業実績
              • 年末年始雑務。年賀状書いたり掃除したり。
              • ライブラリ開発やノウハウ書きはほぼ手付かず。
              • 1/5 まで帰省中。
              今週の作業予定
              • 今年の予定立てと、これから始める事の予習。
              • 1/5 まで帰省。
              先週の開発日記:明けました
              本年もよろしくお願いいたします
               新年ですね。ここ2年ほどさすがにブラっとしすぎましたので、今年こそは自分の作ったもので生きていけるよう努力したいものです。

               今年の予定としてはー、まあここ半年くらいやってる自分ライブラリでの自分ゲームのリリースを目指すのはもちろんですが、それとは別に1つ新しい事をやろうとしてます(まだ秘密)。あとはここ数年、他人との交流がなさすぎて人としていろいろ心配になってきたので、久々にお仕事をお請けしようかなとは考えてるくらいですかね。くらいですかねとか軽く言うレベルじゃないすね。元旦からこんないろいろぶち上げて大丈夫なんですかね。なるべく頑張ります。

               てことで、5日までは実家なので今週は悶々と野望を膨らませたり今後の下調べするくらいでロクになんもせんでしょうか、来週から本気出すという事で。

              posted by ひこざ at 22:03| Comment(0) | 事業主日誌

              2017年06月05日

              6/5週報 - ノウハウ、まっとめっるよー!

              長期目標
              • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
              • 7月から Android/iOS マルチでゲームを作り始めたい。
              • 6月はノウハウまとめの省力化とWebページのてこ入れ。
              先週の作業予定
              • Chronus はひと段落したので、後片付けと今後の相談。
              • これまでとこれからの技術ノウハウメモをどうするか考える。
              • 家の中のタスク消化。
                先週の作業実績
                • Chronus プロジェクトははひと段落。
                • 技術ノウハウまとめを簡単にするための方針決定。ツール作成開始。
                • 家の中のタスク消化。
                今週の作業予定
                • 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。と同時に C#と .NET おもいだす。
                • 家の中のタスク消化。

                 何週間か前にゼルダのサントラ動画を見て以来、脳内BGMがずっとヴァ・ルッタ戦 なので無駄にテンションが上がって困ります。最高だッ!!
                 で、ついでに最近またゼルダやってますが、ほこらが残り2つだから極めたいんだよなぁ。1つはほこらチャレンジだから話聞いて回れば見つかるけど、もう1つがセンサー頼りだからキツい。

                 さて週報です。Chronus の製作はとりあえずはひと段落という事になりました。今後ユーザーが増えて要望やら溜まったらまた改めて始動という事で。
                 なので次の事をはじめようという話になりますが、次はゲーム作りたいですね。まー最近だとスマホゲームのお仕事は大抵 Unity なんでしょうが、また敢えて逆らってネイティブで行きますよ。ゲームのコアを C++ の共通ソースで書ける環境づくり を目指します。つーかむかし一度やったんだけどね。Chronus での経験を踏まえた上で再構築。ゲーム自体はとりあえずは WFRAY-HOUND の移植かな。

                 でもその前にですね、ノウハウを書き溜める仕組みをちゃんと作りたいんですよ。どうにもブログだと前口上から書かないと気がすまんタチで時間と労力ばっか食うので、自分用のぶっきらぼうなメモをほぼそのまま公開するような仕組みが欲しかったのです。
                 で、普通ならよさげなサービスでも探すところなんですが、正直 探すのも、使い方覚えるのも、今後の仕様変更に怯えるのも全てがめんどいので、自分で作る 事に。相変わらず効率悪いな!
                1. ノウハウメモは Markdown で書く
                2. メモをカテゴリ等で管理して、html に効率よく書き出すツールを作る
                3. 書き出した html を Hikware のページに随時アップ
                の3ステップで。ツールは .NET と C# で作りますが、Markdown のパーサーもネットに転がってたし、あとは今までの経験で作れますね。C# に触るのも久々なので思い出しつつ、可能な限り手を抜いて必要なツールを素早く作る習作 という事で。目標2週間!

                posted by ひこざ at 22:46| Comment(0) | 事業主日誌

                2016年01月01日

                新年のごあいさつ

                新年あけましておめでとうございます
                本年もよろしくお願いいたします
                 毎年、ネットから拾った無難なデザインの年賀状を印刷しながら、いつになったら新作の宣伝とかできるようになるのかねぇと思う訳ですが、すんませんさっさとなんとかなるように頑張ります。

                 今年こそはちゃんと自前でアプリを作れるようになってリリースして、あわよくば、少しでもそこから収入を得られるようになりたいものですね。いろいろ作れた方がお仕事の幅が広がるし、いろんな方向に手を出してみたいですね。今年はいろいろ勉強。いろいろ挑戦。

                posted by ひこざ at 19:33| Comment(0) | 事業主日誌

                2015年02月25日

                確定申告2014 & 国民年金2年前納

                20150225a.JPG
                 かなり昔に買ったクリームチーズの塊が冷凍庫から発掘されたんで、チーズケーキでも焼いてみた。面倒なのヤなので、量る!、混ぜる!、炊飯器! の3ステップで作ってみたけど、それなりにそれっぽく出来るもんですな。そして今回初めて知ったけど、チーズケーキってほぼ卵焼きだったのな。


                 さて2月です。確定申告の季節です。まーもう4回目だし、相変わらず消費税とも無縁だし、今さら迷う事もないです。帳簿は日頃から 会計ソフト(暑苦しい) に入れてるんで、あとはボタン一つで青色決算書(仮)を出力して、その数値をそのまま e-tax の画面に埋めてく。確定申告書は去年の申告書を眺めながら、去年と同じ欄を同じように埋めてく。都合3時間くらい?。
                 会計ソフトのアドオンを使えば e-tax を使わず直接確定申告もできるんだけど、アドオンはソフトを買った年に1回しか提供されないんで、コレ使い方覚えても無駄だなと思って、一度も使った事ない。数年前のバージョンのソフトをずーっと使ってるけど、仮の決算書の出力用としては全然問題ないです。

                続きを読む
                タグ:確定申告
                posted by ひこざ at 23:42| Comment(0) | 事業主日誌

                2015年01月31日

                頑張った自分にお給料お給料!

                20150131a.JPG
                 なんかもう、「あー昼だしラーメンでも作るか」 くらいのノリでピザ作りますね最近。そして1000円くらいのワイン空ける。幸せ。糖質制限とか言ってたのはどこ行ったのか。まーそれでも、米はあまり食わなくなったし、少なくとも大盛りには絶対しなくなったけどね。その程度の覚悟。

                 ‥‥‥と、ピザは今日のお話と何も関係ないんですけどね。絵がないと寂しいので入れただけです。今日は久々にお金のお話でもしましょう。

                 フリーランス(?)になって3年半。早いなぁ。独立した当時に一応いろいろ考えて、銀行口座とカードは業務用と家計用で分けたんですが、そう分けてしまうと当然、家計口座の方は生活費で減る一方だし、業務口座の方はプログラマが仕入れとかしないので、基本増える一方 になります。

                 で、元から独立する気満々で、数年間は生きていける分は蓄えてたので、最近までは家計口座が減る一方でも問題なかったのですが、とうとう残高が減ってきたので、今更ながら、どういうルールで家計にお金を入れる事を決める事にしました。 いわば自分へのお給料ですね!。やったよ3年目にして初任給だ!。超ブラックじゃん!

                続きを読む
                posted by ひこざ at 23:13| Comment(0) | 事業主日誌