2016年09月12日

9/12週報 - 身体は健康、PC死亡

長期目標
  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
  • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
先週の作業予定
  • iOS アプリの基礎学習開始。とりあえず画面遷移と状態復帰は納得いくまでやる。
  • メディカルチェック週間。
  • まだ泳ぎにいったり。
    先週の作業実績
    • iOS アプリの基礎学習開始‥‥しようとしたらメインPC急死。復元にえらい時間取られる。
    • 歯科検診、眼科検診、人間ドック終了。
    • 泳ぎにいったり。
    今週の作業予定
    • メインPCを復元と、バックアップ方法の改善。
    • ひととおり落ち着いたら iOS の勉強に戻る。

     先週からメディカルチェック週間ということで、先週は眼科検診、歯科検診と、今日は人間ドックでした。今のところは、まあ良くないとこは良くないままだけど、新たな問題もないのでいいか。
     で、あと1つ、3年に一度の大腸内視鏡をあさって予約してたんですが、よく考えたらバリウムって数日は腸に残るんじゃね?、と今更気づいて聞いてみたら、案の定ダメ、というか今後1カ月はダメですって!。バリウムってそんな身体に残ってんのかよ。また来月で。

     ちなみに眼科検診は、数年前にたまたま眼底に疑いがかかった年に医療保険を更新しちゃったせいで今も目だけイヤな条件が付いてるんで、それを撤回さすためやってます。今年こそ撤回できそう。保険屋に下手な検診結果を見せるもんじゃありません。

     で、病気自慢はいいとして週報なんですが、先週突然、メインの開発用PCのHDDが死にました。いや正確には数日前からヤバかったんですが、最悪起動できなくてもデータは抜けるでしょ、と甘く見てたらまさかの完全死。完全に油断した。不覚。
     まあ今時、本当に大事なデータはオンラインに置いてあるし、それ以外も月イチでバックアップは取ってましたが、前のバックアップが8月始めだったもんでそこそこ惜しい物をいくつかロストしたり、他にもいろいろ問題点が分かったので、さらなるオンライン化を進めましょうかね。
     ということで、さすがにメインPCは入れる物も多くて再構築に時間がかかったし、ついでにいろいろ改善してたら一週間が終わってしまいましたとさ。つーかせっかくの機会なので、今まで場当たり的に対応してた事をちゃんと改善したい。

    posted by ひこざ at 20:21| Comment(0) | 週報

    2016年08月08日

    8/8週報 - 仕事ないし旅に出よう

    長期目標
    • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
    • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
    先週の作業予定
    • Chronus の Android 版の修正リリース。
    • ちょっと今後の予定が定まらないので、状況に応じて。
      先週の作業実績
      • Chronus の Android 版の修正リリース。
      • 8月中はフリー期間になったので、後回しにしてたタスク消化。
      • 泳いだり、お祭りに行ったり。
      今週の作業予定
      • 盆帰省と、ついでに東北旅行に行くことにしたので、実家で呆けつつプランニング。

      20160808a.JPG
       前の記事にもちらっと書きましたが、この週末は横須賀最大のお祭、よこすか開国祭 だったので、同時開催の自衛隊や米軍基地公開で勇ましいおふねをいっぱい見てきましたよ。しらせさんですよ。で、いつもならウキウキでまとめるとこなんですが、この一週間で今月の予定が急変したので、今はそっちの準備が優先なのです。実家でよほど暇ならまとめるかも。
       で、何がどう急変したかというと、
      1. 早ければ今月から新しいお仕事をいただけるかもと身構えてたら、確定までもう少しかかりそうなので、少なくとも今月中はフリーに。
      2. お請けするとなれば、また当面は自分勝手に長旅とかできなくなるので、じゃあ今のうちに旅でもしようかなと思い立つ。
      3. それならどうせ盆だし、帰省(仙台)するついでに、一度やってみたかった、東北ぐるり旅でもしたいなーと。もちろん全行程 まじこドライブ で。
      4. 帰省する以上、毎回恒例の旧友との飲み会もしたいので、皆の予定を聞いてみたら、予定が合うのは今週だけという事が発覚。
      5. 結果、明後日 8/10 出発、最長10日間の予定で、帰省兼、東北ぐるり車中泊の旅に出ることに、昨日決めました
       ‥‥我ながら急だなぁ。最初の4日は実家でゴロゴロしてるので、詳細はその間に決めますが、現状行ってみたい場所 (例によってマニアック) の大半が青森に集中してるので、青森メインで、まんま青森県の形のGPSログが出来上がりそうな予感。
       それにしても、いつのまにかできてた山の日のせいで、どの日が帰省ラッシュなのか分からんくなりましたな。分散するなら嬉しい事だけど、ずっと混むのは勘弁。

       旅の準備については、チケットとか要らんし、今回は追加装備も必要なさそうだし、問題はなさそうだけど、東北とはいえ真夏の車中泊は初なので、USB扇風機くらいはもっていくか。もすこし準備期間があったら、スゴイバッテリーとか買って遊んでみたかったんだけど。
      posted by ひこざ at 22:36| Comment(0) | 週報

      2016年08月01日

      8/1週報 - 暑らしい夏さになってきました

      長期目標
      • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
      • Android のツール開発を習得後、9月くらいまでを目処に iOS のツール開発も習得。
      先週の作業予定
      • 三宅島にプチ旅行中。
      • Chronus Android版の既知のバグ修正と、初期版に入れそびれた機能を入れてリリース。
      • iOS開発に移る前に、Android関連のノウハウまとめ。
        先週の作業実績
        • 三宅島にプチ旅行。やっぱ海はいい。
        • iOS開発に移る前に、Android関連のノウハウまとめたった。
        • Chronus Android版の修正リリースまではできず。
        今週の作業予定
        • Chronus の Android 版の修正リリース。
        • ちょっと今後の予定が定まらないので、状況に応じて。

         ああ、嫌な感じに夏になってきましたな。ウチは風通しはいいけどヒサシがほぼない家なもんで、天気雨が一番困るのですよ。で、昨日からずっと天気雨なのでホントやめてください。諦めてエアコンつけろよって話ですが、まあ基本ケチなんですよ。仕事せんといかん時はつけるけど。

         夜もだんだん寝苦しくなってきたし、ちょうどシーツがくたびれてたので、じゃあ冷感素材とかいうの買ってみようかと思ったんですけど、なんであの手の寝具って全部水色なんですかね。うちの寝具は基本茶色系なもんで、水色シーツはなんかすごくイヤ。もはや色で涼しい気分になってるだけなんじゃないかとか疑いたくなる。緑色ならメロン気分か!

         さて週報です。久々に島に潜りにいきましたね。海はいいですね。そろそろ近所の海も充分暖まったと思うし、泳ぎにいきますかね。ラッシュガードも新調したし、いっぱい泳ぐよー!
         先週は Chronus もちょいちょい修正して再リリースするつもりだったんですが、先にノウハウ書き残してたらそれで終わっちゃいましたね。
         んで今週ですが、ちょっと今後があやふやで身動きがとれない感じなので、今週も今のうちにやっときたいタスクをつぶしてく週間になりそう。まあ、それはそれで心が平和になるのでよろし。

        posted by ひこざ at 23:05| Comment(0) | 週報

        2016年07月25日

        7/25週報 - 島の夜は更けていく

        ◆長期目標
        • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
        • Android のツール開発を習得後、9月くらいまでを目処に iOS のツール開発も習得。
        ◆先週の作業予定
        • Chronus のバグ修正など少々。
        • なんかこのところ余裕がなかったし、来月からまた忙しくなりそうな気がするので、7月の残りは休暇とさせていただきます。
          ◆先週の作業実績
          • Chronus のバグ修正など少々。
          • 基本的に休暇中なので、仕事以外のタスクを消化したり、プチ旅行に出たり。
          • iOS開発に移る前に、Android関連のノウハウで残しておきたい事をまとめ中。
          ◆今週の作業予定
          • 三宅島にプチ旅行中。
          • Chronus Android版の既知のバグ修正と、初期版に入れそびれた機能を入れてリリース。
          • iOS開発に移る前に、Android関連のノウハウまとめ。

          20160725a.jpg
           ボケボケのスマホ写真ですいませんが、昨晩から三宅島に来てますよ。昨日の夜に東京出港で今朝島について、すでに今日一日、海を満喫したところです。明日も一潜りして帰ります。
           三宅島はもう10回以上は来てるし、僕の中ではえらい敷居の低い場所なのです。先週ふと、久々に潜りたいなーと思い立って、馴染みのお店の空きを見たら今日だけ空いてたんで、じゃあ行くかって感じ。写真はもちろん撮ってるのですが、カメラから画像をひっこぬく手立てがなかったので、まとめは帰ってから軽く。

           てことで、先週言ったとおりで、先週と今週は基本的にお休みにしたので、束の間の自由を謳歌しておりますよ。
           でも休暇と同時に、来月からこころおきなく新しい事ができるように、中途半端な事をまとめる期間でもあるので、Chronus の直しておきたい事とか、忘れないうちに書き残しておきたいことをまとめたりはしてるので、それは今週のうちにちゃんと終わらせたいところです。

          posted by ひこざ at 21:25| Comment(0) | 週報

          2016年07月18日

          7/18週報 - Chronus リリースしました

          ◆長期目標
          • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
          • Android のツール開発を習得後、9月くらいまでを目処に iOS のツール開発も習得。
          ◆先週の作業予定
          • Chronus 開発。製品版リリースと様子見。必要に応じて修正。
          • 続いて iOS 版と行きたいとこだけど、他のお仕事も入りそうなので、その下調べ。
            ◆先週の作業実績
            • Chronus 開発。Android製品版リリースしました。皆さまどうぞよろしく。
            • 今後のお仕事のための下調べ。
            ◆今週の作業予定
            • Chronus のバグ修正など少々。
            • なんかこのところ心の余裕がなかったし、来月からまた忙しくなりそうな気がするので、7月の残りは休暇とさせていただきます。

             Chronus については、めでたく Android 版はリリースさせていただきましたので、興味がありそうな方はよろしくお願いいたします。ご購入ご意見ご要望は戦民思想様まで。

             しっかし結局、Android だけで半年使っちゃいましたな。まー、たっぷり時間かけさせてもらえたおかげで、どっかの誰かのライブラリとかに一切依存せずツール程度は作れるようになりましたので、今後は自分の欲しいツールとか思いついたゲームとかで小銭を稼いで生きていければと思います。
             ちなみに、ゲームを作るとしたらNDKで全画面の自分の世界を作っちゃってC++で組むと思うので (忘れられかけてる設定ですが、そっちが本業なので、そこで手こずる気はしません)、今回の経験は完全にツールを気軽に作れるようにするための糧ですね。Java でゲームとか作るの絶対イヤ。

             今後の予定ですが、早ければ来月くらいから別のお仕事(内容は言えない系)もいただけそうですので、それをしつつ、 Chronus の iPhone 版着手でさらにツール向けスキル習得といった感じですかね。
             て、ことで。そいたらじゃあ、この半年間、納期は自分で決められたとはいえ自分でそれに縛られてゆる社蓄状態だったし、来月からも忙しくなりそうだしで、ここにワタクシ、今月の残り半分は夏季休暇にする事を宣言いたします!。はたらかない!はーたーらーかーなーいー!(風物詩)。俺、この隙に海に行くんだ!。あまんちゅ見てたら久々に潜りたくなったんだ!。なお、あの主人公ズはなんかどっちもスッゴイ苦手な性格なんで、見続けるかは微妙なんだ!

            ※今日もまた長々と書きましたが、要旨は太字のとこだけです

            posted by ひこざ at 23:22| Comment(0) | 週報

            2016年07月12日

            7/12週報 - 北の銘菓 あげいも

            ◆長期目標
            • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
            • Android のツール開発を習得後、9月くらいまでを目処に iOS のツール開発も習得。
            ◆先週の作業予定
            • Chronus 開発。全機能の実装後、コピー対策など。できれば今週中にモノは完成させたい
              ◆先週の作業実績
              • Chronus 開発。製品版は完成して最終チェック中。
              • コピー対策のせいでメンタル削られる。
              ◆今週の作業予定
              • Chronus 開発。製品版リリースと様子見。必要に応じて修正。
              • 続いて iOS 版と行きたいとこだけど、他のお仕事も入りそうなので、その下調べ。

              20160712a.JPG
               先週ですね、そう、あのうだる猛暑日に都内でミーティングだったんでイヤイヤ出かけたんですが、品川で電車降りたら構内で北海道物産展やってて、面白げなの見つけたんで買ってみたんですよ。
               で、帰って食ってみたら、まあ味は饅頭なんですが、揚げてあって確かにちょっと揚げいもっぽいし、面白いねーとか何気なく袋を眺めてたら、
              原材料:白餡、砂糖、小麦粉、卵、昆布ほか
               イモ入ってねえじゃん!。まんじゅうじゃん!。調べてみたところ、もともとイモに似せた 「いも風味」 って銘菓があって、それを揚げたから 「あげいも」 だそうな。風味略しちゃダメやろ。
               そしてもう一点、イモの繊維っぽさを再現するために中に昆布の細かい糸が入ってるんですが、それがどう見ても異物なので、個袋ひとつひとつに 「異物じゃありません」 とかわざわざ書く残念ぶりがまたいい。こういう間違ったこだわり好き!。オススメです!。イモ入ってないけどな!

               さて週報です。先週は頑張りましたよ!。そらもう家畜のごとく!。最後にコピー対策とかしてたら心を削られましたよ!。元々、ハッキングもアンチハッキングも喜びを見出せない人だし、ソースをわざと汚すの不快だし、モチベーションが全く上がらない。例えるなら、鍵のない家を泥棒から守るために、自宅に地雷と画鋲を撒くようなお仕事です。ああイヤだイヤだ。
               サーバ接続前提ならともかく、そういうアプリでもないし、そもそもずっとサーバ保守とかしたくないし、やっぱ薄利多売か広告なのかね。

               などなど、愚痴っても仕方ないんですが、あとはこのまま問題がなければ Android 版 Chronus は間もなくリリースできそうですね。さてどうなる事やら。

              posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 週報

              2016年07月04日

              7/4週報 - 観音崎にも夏がきた

              ◆長期目標
              • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
              • Android のツール開発を習得後、9月くらいまでを目処に iOS のツール開発も習得。
              ◆先週の作業予定
              • Chronus 開発。製品版に入れる予定の機能は概ね入れる。
                ◆先週の作業実績
                • Chronus 開発。概ね入ったけどあと数日かかる模様。
                ◆今週の作業予定
                • Chronus 開発。全機能の実装後、コピー対策など。できれば今週中にモノは完成させたい。

                 あー、7月になっちゃいましたね。7月になると観音崎の駐車場が 平日無料から突然¥890 になるので、気軽に船を見に行けなくなるんですよね。でもまー代わりに海水浴の季節になるんで、結局¥890 出しても行くんですけど。せめて平日ちょっと安くしてくれんかな。休日上げていいから(鬼)
                 しっかし、40にもなって毎週のように海水浴に行くとは思わんかったよ。

                 さて週報です。一応、先月を目処に Android 版 Chronus はカタをつけるんだ、と意気込んでましたが、ちょっと余しちゃいましたね。あと2日くらいで機能実装は終わって、そのあとコピー対策とかして(考えただけでダルい)、順調に行けば今週いっぱいで完成はしそうかな。あとはリリース準備しながらチェックして、来週中にリリース、と運べばいいですけどね。
                 4月から時間度外視で散々こねくり回したおかげで、だいぶ悩む頻度も減ってスマートに組めるようにはなってきたけど、@SuppressWarnings("unchecked") とか書くたび大切な何かを少しずつ失っていってる気がしますね。相変わらず Java は一向に好きになれない。

                 という事で、先週も大概でしたが、今週もラストスパートという事で、趣味の一人社畜を楽しむ事にいたします。あ、いや、社畜はおかしいか。えーと?、家畜?

                posted by ひこざ at 22:54| Comment(0) | 週報

                2016年06月28日

                6/28週報 - 音読で脳を鍛えろ365日

                ◆長期目標
                • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                • 6末までに Android のツール開発を習得。簡単なアプリの作成。iOSはそのあと。
                ◆先週の作業予定
                • Chronus 開発。製品版に入れる予定の機能は今週中に概ね入れたいなぁ。
                  ◆先週の作業実績
                  • Chronus 開発。やっぱり全部は入らなかったよ。
                  ◆今週の作業予定
                  • Chronus 開発。製品版に入れる予定の機能は概ね入れる。

                   家で一人で仕事するようになってからというもの、だんだん人と話す時に言葉が出てこなくなってきてるのには気づいてましたが、だからといって一人でどうにかできる訳でもないし、放置状態だったんですが、こないだたまたま、音読が良いって記事を見かけて、確かによさそうなので最近お試し中。  著者といいタイトルといい、いかにもすぎてかなり買うのシャクでしたが、一番続けやすそうだしコレで。話の途中だろうが1日1ページで必ず終わるのがとてもいい。1週間くらい経ったけど、頭ん中の錆付いてる部分を久々に使ってる感がすごい。作業が煮詰まった時の気分転換にもなるし、音読いいかも。

                   などなど週報です。昨日は呑んでたので一日遅れです。まあ、予想通りというか、先週だけで全機能入れるとこまではいきませんでしたね。今週で全機能入れて、来週からコピー対策とかバグチェックしてリリースって感じかな。
                   相変わらず、アプリの本題と全く関係ない、Android 先生との不毛な、えぇもう心底不毛な戦いが毎日繰り広げられておりますが、やっぱノウハウとか書くなら覚えたその日にボソっと書かないと二度と書かないよなーと毎日思うので、読みやすくまとめたりするのは後で考えるとして、とにかく毎日何か書くようにした方がいいのかなぁ、とか、また方針転換の予感。

                   あーそれから、先週のザワクラ ですが、初夏な事もあって、3日そこらで予想よりも酸味がついちゃったのですが、でも週末の呑み会で本場の市販品と食べ比べててみたら、まだまだ浅ザワでしたね。酸味控えめで割と気に入ったので、もう何度かチャレンジする予定。

                  posted by ひこざ at 22:55| Comment(0) | 週報

                  2016年06月06日

                  6/6週報 - 燻製きのこのオイル漬け

                  ◆長期目標
                  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                  • 6末までに iOS / Android マルチのツール開発を習得。簡単なアプリの作成。
                  ◆先週の作業予定
                  • Chronus 開発。今週こそモード周りの仕組みの作り変え終わらす。
                  • 請負業務。基本待ち状態。
                    ◆先週の作業実績
                    • Chronus 開発。やっと設定とモード周りの大改造がほぼ完了。長かった。
                    • 請負業務。特に事件も起きず、平和に待ち状態。
                    • 水道局見に行った。
                    ◆今週の作業予定
                    • Chronus 開発。久々に一旦まとめたいのと、まだ秘密の新機能(秘密)に着手。
                    • 請負業務。基本待ち状態。

                     え?、最近のマイブームですか?。燻製きのこのオイル漬け ですかね。
                     その日の気分で買ってきたキノコを 燻製(お手軽) にして、大量のオリーブオイルと鷹の爪とにんにくとしばらくコトコトして (要するにアヒージョ) 塩味付けてビンに詰めときますよ。そのままツマミでもよし、パスタとかピザはもちろん、和洋中何でもウェルカム。ぶっかけそばに1さじ和えるの好き。

                     と、主に酒のツマミだけレシピが充実していくひこざです。とにかく分量も時間もはからない人なので、二度と同じ味が作れないのが特徴です。カレーですら毎回具も味も違うもんなぁ。あ、パンとケーキだけは量りますよさすがに。奴らは量らんと料理として成立しない。

                     さて週報です。一応、Chronus の正規版は今月いっぱいくらいでカタをつけたいとは思っているので、そろそろ無駄に悩むのやめて前に進み始めてます。4月から本題と全く関係ないとこでさんざん紆余曲折してたおかげで、実際に形にしはじめたら割と順調。
                     普通なら3作くらい作りながら最適解に近付いてくもんですが、今回は初作で無理やり正解を見つけようとしてるからなぁ。効率悪いったらない。普通ならこんな事しないけど、まあ、よく考えたらこれがしたくて会社員やめたんだったし、焦らずやりますか。

                     あ、いま気づいた。今日UFOの日じゃん。

                    posted by ひこざ at 22:04| Comment(0) | 週報

                    2016年05月30日

                    5/30週報 - 何してたんだ先週?

                    ◆長期目標
                    • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                    • 6末までに iOS / Android マルチのツール開発を習得。簡単なアプリの作成。
                    ◆先週の作業予定
                    • Chronus 開発。モード周りの仕組みの作り変え。
                    • 請負業務。基本待ち状態。
                    • Android ノウハウまとめ。ぼちぼちと。
                      ◆先週の作業実績
                      • Chronus 開発。モード周りの仕組みの作り変え途中。
                      • 請負業務。ほぼ待ち状態。
                      ◆今週の作業予定
                      • Chronus 開発。今週こそモード周りの仕組みの作り変え終わらす。
                      • 請負業務。基本待ち状態。

                       んんー?。あれ、先週何してたんだ?。ホント思いだせん。一週間あれば小話のひとつくらいストックできるもんだけど、なんもネタが思いつかない。あ、いや、週末に宴会はしてましたけどね。よく呑んだ。んで昨日はほぼ二日酔い。ああ、それで記憶があやふやなのか。
                       このところちょっと日常がパターン化しすぎな気もするし、たまにパターン変えないとダメですね。ほとんど横須賀から出てないし。

                       さて、で、そんなほぼ出かけもせずに作業をしてたはずなんですけど、思いのほか進んでませんな。いったい何をしてたのやら。
                       Chronus は請負仕事と違って納期ありきではないので、必要以上に試行錯誤しながらやらせてもらってますが、Android の相手してると真面目に勉強する気がどんどん削がれていきますな。マニュアルも実機もなんも信用できないし、労力の7割くらい本題と関係ないとこに持ってかれて疲労ばっかたまる感じ。iOS はどうなんだろ。もう少しマシだといいんだけど。

                      posted by ひこざ at 22:40| Comment(0) | 週報