- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
- 先週の作業予定
- iOS版 Chronus の実装。見た目を正式な物に組み替える。
- まとめ書きはしばらく保留。
- 先週の作業実績
- iOS版 Chronus の見た目を正式な物に組み替え。相変わらず納得いく組み方に辿り着かず。なんかもうイヤになってきた(元からだけどなおさら)
- まとめ書きは Chronus 終わるまで放棄で。
- 今週の作業予定
- iOS版 Chronus の見た目を正式な物に組み替え。タイマー画面はほぼ終わったので、メニュー画面と残りの機能の実装。
- まとめ書きはしないけど、後で書きやすいようにテキストにはまとめとく。
なんかいつのまにか、肩こりがほとんど気にならなくなった事に気付きました。結局のところ、背もたれに寄りかかって首だけ起こしてたのが全ての元凶だったみたい。先月くらいに思い立って、背もたれを直角にしてみたらだんだん楽に。
つーても、最初の数日は座ってるだけですげえ疲れるし腰が悲鳴をあげてましたけどね。昔買った前傾の座布団 (こんな感じのもっと安物) を敷いたら落ち着いて、そこからは改善の一途。原因が分かってしまえばあっけないもんだ。よかったよかった。
さて週報です。うん。全然進んでませんね。Chronus のタイマー画面って、固定のデザインを画面サイズに合わせて拡大描画するんですが、iOS の描画システムってどうもそういうのが苦手なんですよな。騙しだまし汚くなら書けるけど超イライラするんで悩み続けて3週目。なんかもう、一応描画はできてるんだし、疲れたのでいったん妥協で。明日からは機能の実装に戻ります。
あとずっとウダウダ言ってるノウハウまとめですが、まあ前々から思ってましたが、我ながら読みにくいし探しにくいし書いててちっとも楽しくないので、やっぱどうせ書くならブログじゃなくWiki的な物にしたいなぁと。Chronus 終わったら一旦Webページを整理したかったので、それまでにどうするか考えましょう。ブログは旅行とか船とかアハハウフフに特化で。