2017年01月02日

1/2週報 - 思いつきで語る今年の抱負

長期目標
  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
  • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
先週の作業予定
  • 実家に戻ってしまったので、iOS の開発作業は今年はこれで打ち止め。
  • 時間はあるので、まとめ書きができるといいな。
    先週の作業実績
    • やっぱり実家じゃ何も手に付かなかったよ‥‥
    • 早めに帰省した分早めに戻る事にしたんで、すでに横須賀に帰宅済み。
    今週の作業予定
    • iOS版 Chronus の実装。見た目を正式な物に組み替える。
    • 1月中のリリースを目指したいので、まとめ書きはしばらく保留かなと。

     明けました。本年もよろしくお願い致します
     年末は家の都合で早めに帰省してたので、そのぶん年始は早めに戻ってきました。雑務とかも今日で済ませたので、明日からは開発作業を再開できそうかな。

     今年の抱負ですか?。まずは Chronus の iOS 版を仕上げるとして、その次はゲーム組みたいかなぁ。Android / iOS で共通ソースでゲーム組めるような下地作って、とりあえず WARNING FOREVER でも移植しようかなと思ってます。
     スマホの画面に十字ボタン出したら負けと思ってるので、何かしらスマホならではの移植にしようとは思ってるけど、イマドキはどういう操作が流行ってるか予習しとかんと。

     そういや最近人から教えてもらいましたが、WARNING FOREVER ってば、 GAME ON ていうゲームの歴史の展示会に展示されてたんですってね?。すごいねー!(他人事)。いやたぶんさすがに無断ではなくて、昔からたまに英語で 「ヘイヒコザ!YOUのゲームを載せていいか!」 的なメールはいただくので、そのどれかでOKしたんだと思うけど、どうせなら展示してるの見てニヨニヨしたかったなぁ。
     あと調べてたら Wikipedia に載ってて噴いた。すごいねー!(他人事)

    posted by ひこざ at 22:16| Comment(2) | 週報

    2016年12月26日

    12/26週報 - ワテクシ実家に帰らせていただきます!

    長期目標
    • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
    • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
    先週の作業予定
    • iOS 版 Chronus の実装。まだけっこう機能も足りてないけど、ずっと見た目がショボいままなのもアレなので、気分転換も兼ねて見た目の改善。
    • まとめ書きは手付かないだろうなぁ。
      先週の作業実績
      • iOS 版 Chronus の実装。いかにも iPhone らしく動くようにいろいろ改善したり、見た目を改善しはじめたり。
      • ‥‥し始めたところで、家の事情で予定よりも早く帰省する事に。
      • なので結局、まとめ書きも手付かず。
      今週の作業予定
      • 実家に戻ってしまったので、iOS の開発作業は今年はこれで打ち止め。
      • 時間はあるので、まとめ書きができるといいな。

       ひこざです。家の都合で少し早めに帰省する事になったので、昨日から実家に居ます。このまま年明けまで実家なので、今年の開発作業はもう打ち止めですな。
       結構いろいろやり残しちゃったので、残りの実装に年明けから最低2週間くらいはかかる感じだし、そのあとアプリの申請の事とか勉強しはじめるので、1月中にリリースはキツいかなぁ。体験版だけでもリリースできるといいな。

       先週はアプリの見た目の改善とかしてましたが、View の背景を画像にしようとしたら UI エディタ上ではできないとか、コードならできるけどそれも裏技みたいな書き方だったりとか、相変わらず、何で iPhone が出てから相当経って未だにこんな使い勝手が悪いのかと愕然とします。
       それ以外にも、背景出すだけで呆れるほど落とし穴に落ちまくったので、いろいろまとめたいネタは溜まる一方なのだけど、せっかく実家で暇ができたんだから少しくらい書きたいところ。

      posted by ひこざ at 16:35| Comment(0) | 週報

      2016年12月12日

      12/12週報 - 机の上が散らかってる人は

      長期目標
      • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
      • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
      先週の作業予定
      • iOS 版 Chronus の実装。記録の保存や効果音周りなど、できれば見た目以外は基本機能は全て実装してしまいたい。
      • できればまとめ書きも織り交ぜながら。
        先週の作業実績
        • iOS 版 Chronus の実装。記録の保存周りはだいたい完成。いろいろ手こずったので、思ったほど進まず。
        • まとめ書きも手付かず。
        今週の作業予定
        • iOS 版 Chronus の実装。見た目以外は基本機能は全て実装してしまいたい。
        • なんかまとめ書きしたくなってきたので、夜はまとめ書く。

        20161212a.JPG
         最近のデスク。結局諦めて、キーボードとマウスは2組になりました。
         開発をしながら何かいい事を知った時、まずはURLのショートカットをデスクトップに投げておいて、夜にでも作業が一段落したらテキストに要点とURLだけメモしてるんですが、ここ何週間かは夜も実装してるんでデスクトップが散らかりすぎてイライラしてきましたな。
         そろそろ一旦まとめて、書き残しておきたい事はさっさと書いてしまいたい気分。そうすればその日に知った旬の小ネタをちょこちょこ書きやすくなるし。

         昨日から名前入力とかのテキスト入力周りを実装してますよ。まあ大抵、どのプラットフォームで組んでも、一見簡単なようでなかなか意図通りに動いてくれず、地味に疲れる箇所なんですが、やっぱ iOS も多分に漏れず、めんどくさくて汚くて泥臭くて、気力をごっそり持っていかれますね。
         そういや今日、動作検証してて初めて気づきましたが、iPhone てテキトウに aaaa とか文字打つと、勝手に打ち間違いと判断されて別な単語にされるのな。例えば 「aa」 と入れて決定を押すと、問答無用で 「as」 にされる ので、「aa」 って素直に打てない。
         「コレの打ち間違いじゃないかな?」 ってなら分かるけど 「コレにしたから!」 だもん。やっぱ友達になれないなと思いました。まあこれは OFF にできるだけまだマシだけど。  てな具合で、どうせ組むならいかにも iPhone らしく をモットーに、正面から馬鹿正直に、しかもバッドノウハウぽい手法は拒絶しながら組んでるせいで相変わらず進みは悪いんですが、まあそれがこの作業 (修行?) の目的なので、馬鹿正直にやりますさ。
         とりあえず今年中のリリースはすでに諦めましたので、今年中の実装完了くらいは目指したいと思います。

        posted by ひこざ at 22:02| Comment(0) | 週報

        2016年11月28日

        11/28週報 - あまりにも肩こり

        長期目標
        • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
        • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
        先週の作業予定
        • iOS 版 Chronus の実装。UI ガイドラインをあまり考えすぎると手が進まなくなりそうなので、とりあえず Android 版を忠実に移植していく。
        • 夜はまとめ書く。
          先週の作業実績
          • iOS 版 Chronus の実装。このさき設定周りを楽に組むための下積み中。
          • やっぱある程度は iPhone アプリっぽく流れを組み替える事にした。
          • まとめ書きは、用事が多かったり実装が楽しかったりで全然進まず。
          今週の作業予定
          • iOS 版 Chronus の実装。射撃ルール設定周りを組み上げる。
          • Chronus が今年中に間に合うか怪しくなってきたので、まとめ書きの優先度下げる。

           ひこざです。肩痛いです。血管になんか詰まってるみたいな痛苦しさです。まあ週末に中華鍋振りすぎたり飲みすぎて寝違えたりしたのが直接的な原因ですけど、そもそも肩と首こりが慢性化しすぎて痛くない状態を思い出せないレベルなので、たまに1日でいいから痛くない日があってほしい。

           さて週報。先週は特筆すべき出来事もなかったのでさらりと。
           先週はー、Android の時にもすんごい苦労した 「端末の設定画面と同じような設定リストをアプリ内のアチコチに簡単に組み込めるようにする」 っていう、できそうでなんでかできない面倒な事を iOS でもまたやってましたね。なんで設定画面のUIを単品で使わせてくれないんですかねこの人達は。Android に比べれば iOS の方がまだ同じ見た目にしやすいだけマシだったけど。
           やっとスイッチとか選択肢とか数値入力とか、最低限の事はできるようになったので、今週はやっと射撃ルール設定とかを移植できそうですね。

           ああそれにしても肩痛いな。寝ても治らないからタチが悪い。改善はせんけど温泉にでも行きたい気分。どうせなら気分転換も兼ねてチョイ旅くらいの距離で。

          posted by ひこざ at 23:49| Comment(0) | 週報

          2016年11月14日

          11/14週報 - iOS 版 Chronus が形になってきた

          長期目標
          • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
          • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
          先週の作業予定
          • iOSの勉強。Chronus の基本機能は実装してしまいたい。
          • 夜はまとめ書く。もう順序立てて書くのやめてつれづれと。
          • 手術後2週間は安静にしとけとの事なので、今週はおとなしく開発。
            先週の作業実績
            • iOSの勉強。とりあえず簡易射撃タイマーとして使えるようになった。
            • 夜はまとめ書いてた。なんか最近モノ書きする効率が悪い。
            • 手術後は特に何も起きずに平和。禁酒解禁まであとちょっと!
            今週の作業予定
            • iOS 版 Chronus の実装。機能や設定周りを揃えていく。
            • Android 版のUIをそのまま移植しちゃって大丈夫なのかいろいろ確認。
            • 夜はまとめ書く。

            20161114a.jpg
             先週は調子よく進んだので、たまには週報っぽい週報も書きましょう。ご覧のとおり、iOS 版(右)もマイクの音声を元に射撃時間を測定できるとこまでは来ました。あんだけ無駄にノンビリ基礎勉強しただけあって、作り始めると速いわー。楽しいわー。
             これで戦民思想さんの方でも実機検証はできようになったし一旦落ち着けるので、そろそろ少し整理したい気分ですね。

             あと、今の所は Android 版をそのまま移植してるけど、今までほとんど iPhone をマトモに使った事がないもんで、操作方法が異端じゃないか他と比べてみたり、UIガイドラインもちゃんと読まなきゃですね。アプリ審査で 「こんなのiOSアプリじゃないデース!」 とか言われたらヤだし。

             日常生活はー、一応まだポリープ手術の安静期間なので安静にしてましたよ。もうすぐ安静も禁酒も解除なので、やっと日常に戻れます。ってあれあれー?、ちょうど禁酒明けるなりヌーボー解禁じゃないですかー!。じゅるり。また ピザでも焼いて 久々に貪り飲むか。

            posted by ひこざ at 21:46| Comment(0) | 週報

            2016年11月07日

            11/7週報 - マテリアルキューブを手に入れろ!。あとしじゅちゅ

            長期目標
            • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
            • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
            先週の作業予定
            • iOSの勉強。独自ビューの作り方と図形描画のしかた。
            • 夜はまとめ書く。
            • 大腸ポリープ切られてくる。1泊入院。
              先週の作業実績
              • iOSの勉強。図形描画のしかたと Chronus の実装開始。
              • 夜はまとめ書いてるけど、なんかまとまらない。
              • 大腸ポリープ切られてきた。問題はないけど禁酒で寂しい。
              今週の作業予定
              • iOSの勉強。Chronus の基本機能は実装してしまいたい。
              • 夜はまとめ書く。もう順序立てて書くのやめてつれづれと。
              • 手術後2週間は安静にしとけとの事なので、今週はおとなしく開発。

              20161107a.jpg
               ハンズに売ってるいろんな素材の 3x3cm キューブをついついたまに買っちゃうんですが、先週10個になったので記念撮影でも。真鍮いいよ冷たくて重くていいよ真鍮ハァハァ。他にも銅とか鉄も売ってるけど、鉛とか石材も作って欲しいんだけどなぁ。

               さて週報です。先週は手術でしたね。今日医療保険に申請しようと電話したら しじゅちゅ とか噛んでちょっと恥ずかしかったですね。まあ手術っても内視鏡だし腸に痛覚とかないし、術後も至って日常そのものですが、あんま動くと止血クリップが外れるので 2週間は安静&禁酒 だそうです。寂しい。
               そういや前に手術した時、入院中に腰が痛くてつい体操したらクリップ外れちゃって、緊急処置のためアレコレ入れたり出したり入れたりエライ経験をしたっけなぁ(遠い目)。おとなしくします。

               だから週報なんですってば!。ここ2ヶ月くらい散々イヤイヤぐだぐだしてましたが、やっと iOS 開発をやっていけそうな目処が立ちましたので、本格的に Chronus の実装がはじまりました。今週はとりあえず、見た目とかは後回しで射撃タイマーとしての基本機能を実装してしまいたい感じ。コアの処理については Android 版のソースを Swift に変えるだけでほぼ動くし、割とスムーズに進んでます。

               それからノウハウまとめなんですが、先週からずーっと大きめの記事を書いてるものの、どうにもうまく書けなくてイヤになってきたので、このままだとまた何も書かなくなりそうだし、もう基本的な事から順序立てて書くのはやめにして、その日知った事をポイポイ書く事にします。どうせもうタグとかも破綻してるし、あとでものすごく暇なときにでも整理して再構築すればいいや。

               あと今更ですが、今週から週報にも何かしらタイトルつける事にしました。その方が楽しげだし、偶然ぐぐって興味を持ってくれる人も居るかもだし。今までの週報にも追々タイトルつけていきたい。

              posted by ひこざ at 23:13| Comment(0) | 週報

              2016年10月31日

              10/31週報 - 千代ヶ崎砲台跡を見てきたよ

              長期目標
              • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
              • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
              先週の作業予定
              • iOSの勉強。録音周りの習得とChronusの仮組み開始。
              • 夜はまとめ書く。
              • 久々に横須賀歴史探訪とか。
                先週の作業実績
                • iOSの勉強。録音周りの習得。あとライブラリ化も習得してChronusの仮組み開始。
                • 夜はまとめ書いてるけど、最初に書いときたいテーマが重くてあまり進まず。
                • 横須賀歴史探訪。千代ヶ崎砲台跡行った。走水低砲台は雨で中止。
                今週の作業予定
                • iOSの勉強。独自ビューの作り方と図形描画のしかた。
                • 夜はまとめ書く。
                • 大腸ポリープ切られてくる。1泊入院。

                20161027a.jpg
                 ねんがんの 千代ヶ崎砲台跡を見に行ったぞー。
                 と、いちばん見栄えがいい写真 は定番すぎてつまらんので、こんなとこまで入っちゃったぜ的な写真にしてみました。地下の弾薬庫や通路まで入れると思ってなかったので嬉しい。
                 今年、ここを含めた旧軍関連の史跡は、他の軍港と併せて 日本遺産 ってのに認定されたとの事で、今後さらに力を入れて観光名所として整備されていくらしいのですが、横須賀の登録物の一覧を眺めてたら、何気にほぼコンプリートしててワラタ。過去記事にも半分くらいは載ってますよ。  あと見てないのは 走水低砲台跡第5・第6ドック くらい。走水低砲台は昨日行ける予定だったけど雨で中止でしたとさ。残念。第6ドック (信濃を造った巨大ドック) はとても見たいんだけど、米軍基地の奥の方だし、よほど運がよくないと無理だろうなぁ。

                 で、週報なのですよ。先週は予定通り iOS での録音をマスターできましたが、録音周りは C の API なので、Swift から使うのが超メンドイ。録音 API 自体は慣れてる人ならすぐ理解できる作りでしたが、Swift とのポインタのやりとりで相当時間もってかれたよ。例によって Swift3 がさらに混乱させてるし。
                 でもまあ、僕も今後ゲームを作るならコアは C++ で書くつもりだし、どのみち必要になる知識なので、早めに納得いくまで追求できてよかったというべきか。

                 あと今週のイベントといえば、明日手術です(唐突)。大腸ポリープ切られてきます。尻から内視鏡手術なので、また今日は一日、おかゆ&素パン&素うどんデー でしたよ。たぶん入院中もずっとおかゆだろうなぁ。ああぁ憂鬱。
                 オレ、退院したら帰りに イマサのチキンカツカレー 食うんだ!(都内に住んでた頃のソウルフード。チキンカレーがすごい独特)

                posted by ひこざ at 18:56| Comment(0) | 週報

                2016年10月24日

                10/24週報 - ディープディッシュピザ始めました

                長期目標
                • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
                先週の作業予定
                • iOSの勉強。iPad とか回転時のレイアウト組み分け習得までちゃんとやる。
                • 勉強が一段落したら一旦まとめ書きに集中。
                  先週の作業実績
                  • iOSの勉強。iPad とか回転時のレイアウト組み分けとかローカライズとか。
                  • 勉強が一段落したのでまとめ書きはじめた。
                  今週の作業予定
                  • iOSの勉強。録音周りの習得とChronusの仮組み開始。
                  • 夜はまとめ書く。
                  • 久々に横須賀歴史探訪とか。

                  20161024a.JPG
                   昔アメリカに行ったときに シカゴ風ピザを食べて(シカゴじゃないけど)痛く感激したのですが、なんか最近飲み友達の中で流行ってたので、懐かしくなって飲み会で作ってみた。さすが お店で出てくるの にはかなわないけど、それっぽいのは作れるもんすね。
                   正直、生地からピザを作った事ある人なら、それを型に入れて具を詰めるだけなので大して難しくはないです。むしろ焼くのは簡単 (薄いピザは300℃出せるオーブンじゃないと美味しくは焼けないけど、シカゴ風は低温で焼く)。卵入れれば キッシュも作れるよー。たぶん厳密にはキッシュじゃないけど。

                   などなど、ただでさえ高いコレステロールが加速してますが週報です。
                   やっとこさ iOS アプリの礼儀作法的なものは最低限は習得できた気もするので、そろそろ実践的に Chronus を作りながらの勉強に切り替えましょうかね。まずは一番の要、録音からですな。もう異文化コミュニケーション疲れたし、とっつきやすい API だといいなぁ。
                   あとは毎週言ってますが、せっかく暇人なんだから覚えた事はまとめたいので、頑張って書きます。まとめる事で記憶に残るしね。

                   それから今週は、久々に横須賀の歴史探訪ツアーもありますね。最近重要文化財になったばかりの 千代ヶ崎砲台跡 ってとこに行ってきます。あと運がよければ 走水低砲台跡 も。

                  posted by ひこざ at 22:43| Comment(0) | 週報

                  2016年09月26日

                  9/26週報 - 天気悪いすね

                  長期目標
                  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                  • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
                  先週の作業予定
                  • iOS の勉強に戻る。戻るぞ。
                    先週の作業実績
                    • iOS の勉強に戻った。戻ったぞ。でも全然進んでないぞ。
                    今週の作業予定
                    • やっととっかかりがつかめたので、粛々とiOSの勉強。
                    • なんかどっかプチ旅でもしたい気分だけど、天気悪いなぁ。

                     ひこざです。相変わらず iOS の勉強は自分の切り込みやすいとっかかりが全然掴めなくてさっぱり進んでませんが、やっと知りたい事に切り込んでくれてるサイトに出会えたのでちょっと目の前が開けてきた。もう黒いモノはいくらでも出せそうな気分ですが、まあまだ何もできてない人が何を言っても負け惜しみなので、まずは文句のひとつでも言えるようなモノ作ってから。

                     それにしてもずっと天気悪いすね。9月ってこんなだっけか?。シルバーウィークも何もする気にもなりませんでしたよ。そういや去年は北陸走りまわってましたなぁ。混雑ヒドかったなぁ(一番の思い出がそこ)。天気も悪いしずっとお篭もりだったせいでただでさえイヤな作業がさらに陰鬱としてきたので、気分転換にプチ旅行でもしたいところ。やっぱ伊豆でも行くか。でも今週も天気悪いなぁ。ううん。

                    posted by ひこざ at 22:46| Comment(0) | 週報

                    2016年09月12日

                    9/12週報 - 身体は健康、PC死亡

                    長期目標
                    • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                    • Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
                    先週の作業予定
                    • iOS アプリの基礎学習開始。とりあえず画面遷移と状態復帰は納得いくまでやる。
                    • メディカルチェック週間。
                    • まだ泳ぎにいったり。
                      先週の作業実績
                      • iOS アプリの基礎学習開始‥‥しようとしたらメインPC急死。復元にえらい時間取られる。
                      • 歯科検診、眼科検診、人間ドック終了。
                      • 泳ぎにいったり。
                      今週の作業予定
                      • メインPCを復元と、バックアップ方法の改善。
                      • ひととおり落ち着いたら iOS の勉強に戻る。

                       先週からメディカルチェック週間ということで、先週は眼科検診、歯科検診と、今日は人間ドックでした。今のところは、まあ良くないとこは良くないままだけど、新たな問題もないのでいいか。
                       で、あと1つ、3年に一度の大腸内視鏡をあさって予約してたんですが、よく考えたらバリウムって数日は腸に残るんじゃね?、と今更気づいて聞いてみたら、案の定ダメ、というか今後1カ月はダメですって!。バリウムってそんな身体に残ってんのかよ。また来月で。

                       ちなみに眼科検診は、数年前にたまたま眼底に疑いがかかった年に医療保険を更新しちゃったせいで今も目だけイヤな条件が付いてるんで、それを撤回さすためやってます。今年こそ撤回できそう。保険屋に下手な検診結果を見せるもんじゃありません。

                       で、病気自慢はいいとして週報なんですが、先週突然、メインの開発用PCのHDDが死にました。いや正確には数日前からヤバかったんですが、最悪起動できなくてもデータは抜けるでしょ、と甘く見てたらまさかの完全死。完全に油断した。不覚。
                       まあ今時、本当に大事なデータはオンラインに置いてあるし、それ以外も月イチでバックアップは取ってましたが、前のバックアップが8月始めだったもんでそこそこ惜しい物をいくつかロストしたり、他にもいろいろ問題点が分かったので、さらなるオンライン化を進めましょうかね。
                       ということで、さすがにメインPCは入れる物も多くて再構築に時間がかかったし、ついでにいろいろ改善してたら一週間が終わってしまいましたとさ。つーかせっかくの機会なので、今まで場当たり的に対応してた事をちゃんと改善したい。

                      posted by ひこざ at 20:21| Comment(0) | 週報