2017年04月17日

4/17週報 - おふねにのりたい

長期目標
  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
  • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
先週の作業予定
  • iOS版 Chronus 実装。今週こそアプリ内課金でのアンロック終わらせる。
  • ハイラル放浪。気が向いたらクリアするかも。
    先週の作業実績
    • iOS版 Chronus 実装。アプリ内課金でのアンロックの仕組みの実装はほぼ完了。でもまだラスボスが。
    • ハイラル放浪。クリアしたよ。でもまだ図鑑コンプできないけど。もう行き詰まった感じなので終了かな。
    今週の作業予定
    • iOS版 Chronus 実装。ラスボス、レシート検証と、細かい修正。
    • GWの仕込み開始。

    20170417a.JPG
     もう2週間くらい前の写真なんですが 「お、客船通ってるやん、撮ったろ」 とか気軽に撮ったらとんでもない船でしたよ。世界で唯一、セレブ向けに客室を分譲販売してる船だそうで、行き先はオーナー会議で決めるそうな。すごーい!。まさにお金持ちの道楽だなぁ。  そんな訳で船なのですよ。春アニメをチェックしてたら クルーズ船の旅行番組 を発見したので見てますけど、出航パーティで社交ダンス始めた辺りでやっぱ俺には無理な世界だと思いましたね。
     でもこのところ船旅欲は高まってるので、GWに向けてまた旅の仕込みを始めたりしてますよ。わざわざGWに行く必要は全くないんだけど、まあ、いろいろいい機会だったので。

     と、GWの仕込を始めたって言うためだけに長い前置きでしたが週報です。
     嫌々ながらも課金システムの組み込みと、無料版と有料版を動的に切り替える仕組みはだいたい組み終わりました。購入と同時にアプリを再起動できればスゲぇ楽なんですが、iPhoneアプリは再起動は基本禁止なので、それを真に受けたら超面倒でしたね。ホント本題と関係ない事で疲れる。
     で、表面上は完成してるんですが、最後に死ぬほどめんどい、レシート検証 (正規の手順で購入したかの確認) てのが残ってます。一般的には独自サーバを立ててやる事なのですが、サーバ立てたくない人のためにアプリ内でやる手法もあるんだけど、その手順と解説が笑えるほど不親切で触りたくもない。どうせ苦労して組み込んでもアプリ解析されたら早晩破られるだろうし。だるいわー。

     あと先週の出来事と言えば、苦節1月半、とうとうゼルダをクリアしましたね。もう無駄に育ってたので初見でアッサリ倒してしまいましたが、やっぱゼルダのラスボスは薬漬け泥仕合になるので勝っても嬉しくないんよなぁ。あとそんだけ強くなってもライネルさんが理不尽過ぎるんだけど何なんすかねアレ?。弱点あるのアレ?。もはや世界に白髪ライネルしか居らんし戦う気にもならん。
     てことで、ライネル倒せん限り 図鑑 は埋まらんし、他にも未だに謎の空欄がいくつかあるんだけど、もはや数時間遊んでも何の成果もなくなってるし、潮時かなと。ボスは総じて気に食わなかったけど、楽しい時間でした。シドの背中に乗ってた時が最高潮だったな。最高だッ!

    タグ:週報
    posted by ひこざ at 21:38| Comment(0) | 週報

    2017年04月10日

    4/10週報 - 花と鹿

    長期目標
    • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
    • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
    先週の作業予定
    • iOS版 Chronus 実装。アプリ内課金でのアンロック実装はこれからだ。
    • ノウハウまとめをしやすそうなアプリかサービスの模索。
    • ハイラル放浪。いい加減クリアするか。
      先週の作業実績
      • iOS版 Chronus 実装。アプリ内課金でのアンロック実装はまだまだだ!。というかホント課金とか通信とか組むのキライなんだなと再認識。
      • ノウハウまとめしやそうなアプリ探しは手付かず。Chronus 終わるまで一旦保留。
      • ハイラル放浪。やっぱ城がイヤ過ぎてクリアせず。つーか充分楽しんだしもういいやって気分。
      今週の作業予定
      • iOS版 Chronus 実装。今週こそアプリ内課金でのアンロック終わらせる。
      • ハイラル放浪。気が向いたらクリアするかも。

      20170410a.JPG
      20170410b.JPG
       今年の桜は咲くのも遅かったけど、週末の雨でもう終了かと思ってたら思いのほか長持ちしてますね。先週から横浜にちょくちょく用事があって、ついでに桜の名所も巡ってましたがいい物を見られました。三渓園や本牧は初めてだったけど、結構栄えた街なのになんでバスしかないのココ?、とか気になって帰って調べてみたらいろいろあったそうな。市電の頃の方が便利だったんじゃ?  あと唐突ですが、先週から鹿肉ブームです。 こんど宴会で 馬鹿鍋(馬と鹿肉の鍋)やろうって話になってたんで、まずは予習しようと 通販 で鹿肉を手配したら、ちょうど同タイミングでお友達のハンターさんからも鹿肉をごっそり頂いて、冷凍庫が鹿肉で溢れてます。煮たり焼いたり試行錯誤中。火を通しすぎると硬くなるんでレアが美味しいんだけど、野生肉の生はそこそこリスクぽいし、なかなか悩ましい。

       で、週報なんですけどね。いやまー、昔からですけど、ホント通信とか課金とか組むの苦手‥というかモチベが著しく低いので、まるで進みませんね。とにかく深く関わらずにさっさと終わらせたいんだけど、次から次にいろんな事が気になって気になってああ嫌だイヤだ。
       でも Chronus もいい加減ひと段落させたいし、今月末までにアプリ申請する方向で動く事になったので、そろそろ本気出す!。明日から本気出すよ!

       ‥とか思ってた矢先、ちょっと魔が差して iPod touch を最新の iOS 10.3.1 に上げてみたら、案の定、最新の Xcode が必要になる(これは想定内) > まさかの El Capitan 非対応 > まず最新の OS X をインストールしてネ★、とかなってゲッソリでしたけどね。まあ無料だし、Xcode 以外何も使ってないから移行は至ってスムーズでしたけど。つーか何が変わったのか分からん。知りたいとも思わん。

      posted by ひこざ at 22:03| Comment(0) | 週報

      2017年04月03日

      4/3週報 - なんだか分からないけど動いた

      長期目標
      • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
      • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
      先週の作業予定
      • iOS版 Chronus 実装。アプリ内課金でのアンロック実装。
      • ノウハウまとめをしやすそうなアプリかサービスの模索。
      • ハイラル放浪。気が向いたらクリア。向かなければ図鑑作りの旅。
        先週の作業実績
        • iOS版 Chronus 実装。アプリ内課金でのアンロック実装の1歩目でなんだかわからないけど躓く。そしてなんだかわからないけど直る。
        • ノウハウまとめしやそうなアプリ探しは手付かず。
        • ハイラル放浪。やっぱりクリアせず。図鑑とサブクエストは着々と。
        今週の作業予定
        • iOS版 Chronus 実装。アプリ内課金でのアンロック実装はこれからだ。
        • ノウハウまとめをしやすそうなアプリかサービスの模索。
        • ハイラル放浪。いい加減クリアするか。

         プログラマやってて、「なんだか分からないけど直りました」 とか 「おまじない。これ入れないと死ぬ」 とか、まあ他人に言われるとイラっと来るんですが、イマドキのプログラミングなんてどこぞの知らん人の組んだライブラリの寄せ集めな訳で、実際よくそんな事はよく起きるもんです。

         先週は Chronus のアプリ内課金を組んでた訳ですが、なんでかですね、課金ライブラリが出す 「〜をxxx円で購入します。よろしいですか?」 とかいう確認メッセージが出ると同時に勝手に課金失敗 するんですよ。エラーコードは 奴らお得意の Unknown ですよ。つーか失敗するにしても確認ダイアログ出したまま放置すんなよアホか(※購入ボタン押しても何も起きない)。

         で、調べてもこんな挙動で失敗してる人は見あたらんし、サンプルそのままの最低限のコードだけで試しても同じ症状だし、2日経っても何も進展せず、週末もモヤモヤしたまま花見に行って、 飲んだくれて帰ってきたら正常動作しやがりましたけどね。もう意味わかんねえよアホか。
         結局のところ、テスト課金サーバの機嫌が悪かった、もしくはエイプリルフール、くらいにしか言い訳できないんだけど、本番環境でも起こり得るのかねぇコレ?。また唐突に起きたら暴れたくなるし、このまま2度と再現せず理由が分からないままなのも気持ち悪いし。どうしたもんか。

         てことで、他に楽しい事もあったものの微妙に書きにくいネタばっかで、今週は愚痴だけになっちゃいましたな。やっと桜も咲いた事だし、今週は花見散歩でもして楽しい週報にしたいですね。

        posted by ひこざ at 21:56| Comment(0) | 週報

        2017年03月13日

        3/13週報 - モノレールに乗ってi7ゲット!

        長期目標
        • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
        • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
        先週の作業予定
        • iOS版 Chronus 実装。気に食わない部分の改善とバグ修正、あと体験版分け。
        • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
        • ハイラル放浪。
          先週の作業実績
          • iOS版 Chronus 実装。バグ修正以外の実装は完了。体験版分けは手付かず。
          • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
          • ハイラル放浪。これから神獣3体目。
          今週の作業予定
          • iOS版 Chronus 実装。体験版分けとソース整理、バグチェックと修正。
          • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
          • i7とマザボを譲ってもらえたので、久々にPCの勉強。
          • ハイラル放浪はまだまだ続く。

          20170311a.JPG
           何この異世界感!。藤沢方面にちと用事があったので、どうせだから江ノ電とかモノレールとか乗って楽しんできましたが、湘南モノレールはオモロイなーあれ。車窓には横須賀以上に無茶な建て方の住宅街やら謎の広大な空き地やら続くし、市街の細道に沿ってぐねぐね蛇行するし、終始飽きません。次から江ノ島に行くなら必ず絡めよう。

           さて、今日はこれから出かけるので、今週は早めに週報なのです。
           Chronus はとりあえず要素の実装は全て終わって、あとはバグ修正したり、体験版とかアプリのバージョンとか管理しやすいようにプロジェクトに細工したり、ソース整理したりですね。そこそこ時間かかりそうだし、今週は納得いくまで直して、申請の準備は来週からにしますかね。

           あと先週、お友達から お古のi7とマザボ一式 を譲っていただいたので、久々にPCを組み替えるべく、数年ぶりにPCパーツの勉強せんといかんですね。いつもはi5あたりで妥協の塊みたいなPCしか組まない人なんですが、せっかくi7があるなら、それなりのグラボとかSSDとか買ってあげたくなりますね。電源も今ので行けるのかちゃんと調べんと。

          posted by ひこざ at 16:41| Comment(0) | 週報

          2017年03月06日

          3/6週報 - 思えばダラっときたもんだ

          長期目標
          • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
          • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
          先週の作業予定
          • iOS版 Chronus 実装。気に食わない部分の改善とバグ修正。
          • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
          • 今週こそ確定申告。
            先週の作業実績
            • iOS版 Chronus 実装。とりあえず全仕様の実装完了と、いろいろ修正。
            • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
            • H28確定申告完了。
            • ハイラル放浪。
            今週の作業予定
            • iOS版 Chronus 実装。気に食わない部分の改善とバグ修正、あと体験版分け。
            • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
            • ハイラル放浪。

            20170306a.JPG
             気付けば確定申告も6回目ですよ。ダラっとここまで来ちゃったなぁ。
             会計ソフトへの入力は月ごとやってるんで、申告も2〜3時間もあれば終わるようになりましたね。今年の新経験といえば、初めての源泉徴収なしの収入(アプリ収益)をどう書くのか迷ったのと、去年は自主開発が中心で請負とかの大きなお仕事をほぼやってないので、初の所得税ゼロ くらいですかね。でも今年は住民税と国保にドン引きしなくていいかと思うと、ちょっと嬉しい。

             領収書とかレシートとかは写真みたくファイルにまとめてきましたが、このファイルは12ヶ月分×2段のポケットがあるので、領収書以外もいろいろ整理できてお気に入り。なんか思い出アルバムみたいな気がして、7年後も捨てられなそうな気がする。
             さて週報です。先週ゼルダの発売日だったのを忘れてましたね。どっぷりハマったので作業の進みはイマイチでしたが、まあ少しづつ完成には近づいてます。今週で実装は終わらせて、来週からはリリース準備に入れるといいな。

            posted by ひこざ at 22:12| Comment(0) | 週報

            2017年02月27日

            2/27週報 - スマホ荘のなかまたち

            長期目標
            • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
            • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
            先週の作業予定
            • iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
            • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
            • そろそろ確定申告せんと。
              先週の作業実績
              • iOS版 Chronus 実装。Androidの時も嫌な思い出しかないけど、やっぱiOSも音声周りは泥沼だった。
              • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
              • 確定申告も手付かず。
              今週の作業予定
              • iOS版 Chronus 実装。気に食わない部分の改善とバグ修正。
              • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
              • 今週こそ確定申告。

              20170227a.JPG
               スマホアプリ開発してるとどんどんテスト機が増えて邪魔なんですよね。特にお前だよ iPad!。でかいし重いし滑るしガラスだし、どこに置いても邪魔なので、なんか手ごろな置き台を探してたらダイソーの皿立てになりました。見た目もチープすぎず、なかなかお気に入り。
               欲を言えばもうちょい棒の幅が狭いのが欲しくって、探してたら まさに理想的な一品 もあったはあったんだけど、そのお値段はちょっと‥‥。

               さて週報です。先週の Chronus は、絶対泥仕合になるのが分かってたので最後まで後回しにされてた最後の難所、音声出力制御 でした。やっぱ泥仕合でしたけどね。
               Chronus って スマホのマイクを使って射撃時間を測定するアプリ なので、理想としては、イヤホン端子のマイクで録音しつつ、本体スピーカーから音を出したい んですが、普通はイヤホン挿したらスピーカーの音は出ませんよね。それをスピーカーから出そうとすると泥仕合が始まります。

               Android の時は、アラーム音として鳴らせば音は出たけど(※公式仕様ではありません)、機種ごとに挙動がバラッバラで散々苦労したし、iOS に至っては1週間あがいて結局できませんでしたな。スピーカーから音は出せるけど、イヤホンマイクとの同時使用がどうにも無理みたい。「そこはハードスイッチだからできません!」 て話なら一瞬で諦められるんだけど、できそうな機能がてんこ盛りなのに結局できないからタチ悪い。ホント疲れる。

               ‥‥でさ、だからそういうノウハウをちゃんと(以下略)
               今週からは手直しとバグ修正で!。あと確定申告!

              posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 週報

              2017年02月20日

              2/20週報 - ゆきやまちほー

              長期目標
              • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
              • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
              先週の作業予定
              • iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
              • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
                先週の作業実績
                • iOS版 Chronus 実装。先延ばししてた細かい問題点の修正いろいろ。音声入出力の整理は手付かず。
                • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
                今週の作業予定
                • iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
                • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
                • そろそろ確定申告せんと。

                20170220a.JPG
                 雪山からひこざです。あ、ウソですもう帰ってきてます。昼まで 越後湯沢 で滑ってました。
                 スキーは自分からは行こうとしませんが、友達が好きでよく行くので たまに ついて いきます。なおいまだに基本ボーゲンなので、明日には膝と内股がエライ事になるでしょうな(遠い目)。東北出身だからって皆スキーできると思うな大間違いだ!
                 昨日は天気よかったものの、今日は雪山のくせに雨とかヒドイ仕打ちでしたが、見通しだけは終始よくて滑ってて楽しかったですな。長い初心者コースを延々リピートしてたおかげで、人生でスキースキルが最も高まった気がします。つーても次に行く頃にはまた忘れてるだろうけど。

                 さて週報です。先週はスキーをはじめ外出ばっかだったので、Chronus はあんま進んでませんね。完成に向けて細かいバグを直してた感じ。でも今までずっと放置してた 「一度ホームに行ってアプリに戻ると描画が超遅くなる」 という、すんごいヤな感じの問題をクリアしたのでそこそこ達成感。

                 で、うん、そういうノウハウを書き残せよって話なんですけどね。相変わらずそっち方面は全然進みませんね。野望はいろいろあるんですけどね。野望を広げすぎるとまたやらなくなるんですけどね。

                posted by ひこざ at 22:19| Comment(0) | 週報

                2017年02月13日

                2/13週報 - 見たことないおふねを見たら撮るよね

                長期目標
                • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
                先週の作業予定
                • iOS版 Chronus 実装。iPad だと画面がスッカスカなのを何とかする。
                • iPad 買う。(また一番タイミング悪そうな時に)
                • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
                  先週の作業実績
                  • iOS版 Chronus 実装。iPad 版の見た目が少しマシになった。
                  • iPad 買ったよ!。第四世代だけどな!
                  • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
                  今週の作業予定
                  • iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
                  • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。

                  20170213a.jpg
                   作業しながら外の景色をなんとなく見てたら、なんか見たことないシルエットの船が横切ったので激写しましたとも。ガスタンカーって、だいたいは上の参考画像のどっちかの形 (詳しくはWiki先生) なんですけど、なんだコイツ新種か!、新種なのか!とか思ったら、空気抵抗減らすために球形タンクをカバーで覆ってみたんだそうな。カバーの内側を見てみたいなぁ。カッコええんだろうなぁ。  と、また週報にフネ混ぜんなって話ですが、実はそのうち 週報ってカテゴリをなくそうと企んでたりします。あ、いや週報は書きますけどね。小話の内容でカテゴリ分けたい。つーてもまず Chronus 終わらして、そのあとホームページのテコ入れしてからですけどね。そのうちね。いつかね。

                   んで週報です。予定通り、iPad 版のメインメニュー画面が隙間だらけでイヤなのでいろいろ試行錯誤してましたが、結局画面の左からニュっと出す事にしました。iPad 版のメモとかメールとかみたいな挙動ですね。だんだん Android 版と格差が。

                   あとは iPad 買いましたね。第四世代(2012年発売)だけどな!。だって欲しくもない物に4万とか出したくないもん!。第四世代なら¥17000 だもん!。現状の最新OSも一応入るもん!。‥‥‥と、思ってましたが、iOS ってハードを見て機能絞ってるみたいで、Split View とか最近のマルチタスク系の機能 は使えんのな。ガッカリだよ。まあ本題の、他のアプリとの連携が試せるようになった (シミュレータだとテストできない) からそれで充分だけど。

                  posted by ひこざ at 23:30| Comment(0) | 週報

                  2017年02月06日

                  2/6週報 - ビンカンゴミマトメターノ

                  長期目標
                  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                  • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
                  先週の作業予定
                  • iOS版 Chronus 実装。とりあえずいろいろ不満なのはおいといて、全機能の実装をしてまう。
                  • iOS 版のリリースをそこまで急ぐ必要がなくなったので、現状の不満点を納得いくまで解決する方向で再スケジュール。
                  • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
                    先週の作業実績
                    • iOS版 Chronus 実装。とりあえずほぼ全機能実装。
                    • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は始めたけど、ほとんど進まず。
                    今週の作業予定
                    • iOS版 Chronus 実装。iPad だと画面がスッカスカなのを何とかする。
                    • iPad 買う。(また一番タイミング悪そうな時に)
                    • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。

                    20170206a.JPG
                     月曜はビンカンゴミですが、ワインとトマト缶ばっかで笑た。イタリア人かよ。最近赤ワインばっか飲んでますね。普段は1000円前後のを2日で空ける感じですが、さすがに週3本ペースはヤバイ気がしてきたので、せめて2本にしようと思います。トマト缶は ピザ か煮込みかカレー用。一見メタボまっしぐらですが、野菜大量投入&穀物減らし気味でなんとか標準体重はキープしてますよ。ピザは野菜!

                     さて週報です。先週はだいたい予定通りこなしましたね。Chronus の機能もほぼ揃ったし、今週からは iPad だと画面がスッカスカなのを何とかしたいのですが、今ウチには iPad がないんですよね (昔あったけどお亡くなりに)。まあなくてもシミュレータだけでほぼ困らんのですが、実機じゃないとテストできない事もちょくちょくあるんで、諦めて買う事にしました。

                     で、世間じゃこの春に次の iPad が出そうとか言ってますし、今買うのはタイミング悪すぎと思いますが、春じゃ遅いし、そもそもテストにしか使わんから最新版は要らんです。中古でいいよ。調べてみたら第四世代iPad の中古ならかなり安いし(¥16000くらい)、iOS10 も入れられるぽい。
                     まースペック的にはたぶん次のiOSで切り捨てられると思いますが、それでも iOS10 が市場から消えるまでの数年はチェックには使えるだろうし、むしろどうせなら低性能で試せた方がいいのでドンと来い!。どうせ俺使わないし!(ヒドイ話だ)

                    posted by ひこざ at 22:13| Comment(0) | 週報

                    2017年01月30日

                    1/30週報 - 餅とクエしゃぶと私

                    長期目標
                    • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
                    • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
                    先週の作業予定
                    • iOS版 Chronus 実装。残ってる効果音周りとかを組み上げる。目指せ今月中の実装完了!
                    • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
                      先週の作業実績
                      • iOS版 Chronus 実装。効果音周りほぼ完了。あとはCSV出力とかクレジット表示とか細々。
                      • ノウハウまとめメモの OneNote 移行は手付かず。
                      今週の作業予定
                      • iOS版 Chronus 実装。とりあえずいろいろ不満なのはおいといて、全機能の実装をしてまう。
                      • iOS 版のリリースをそこまで急ぐ必要がなくなったので、現状の不満点を納得いくまで解決する方向で再スケジュール。
                      • ノウハウまとめメモを OneNote に移行。

                      20170130a.JPG
                       ああ、ストーブ 見てるとほっこりしますね。先週スーパーで2mmくらいにスライスした餅売ってるの見かけたので早速焼いてみたら、すぐ焼けるし一見美味そうなんだけど、むしろ焼けるのが早すぎて中まで乾かず、メコむにょっ とした中途半端な食感。やっぱおかきは揚げた方が好きすね。

                       さて週報です。週末は人数の暴力でクエを丸買いして食いきれないほどクエ鍋食ったりもしてましたが、それ以外はずーっと Chronus 作ってました。おかげで進みはそこそこよかったですね。あと残ってるのは大して悩まず作れる箇所ばっかなので、残りは消化試合な感じ。

                       で、このまま最速を目指すなら今週で全要素の実装は終わらせて、あとはチェックしつつリリース準備を進めれば2月後半あたりのリリースも可能は可能そうですが、ハード担当の戦民思想さんの方もいろいろ多忙だったり、しばらくはプロモーションしやすいイベント等もないらしく、いま大急ぎでリリースする必要はないとの事なので、少し余裕が持てる事になりました。
                       なので、現状は妥協の嵐の描画周りとか、iPhone はともかく iPad だと画面がスッカスカですげえ安っぽいのをなんとかしたりとか、クオリティ上げる方向で動きたいと思います。iOS 版は全然やる気なかったのに Android 版より出来が良くなってきてちょっと複雑な気分。

                      posted by ひこざ at 23:27| Comment(0) | 週報