そらまあ、こんなコンピュータと共に育ってきたような人なので、当然のごとくガジェット持ち歩いて、外でもネットを使ってる訳なのですが、基本ケチなもので、通信費に月5000円オーバーとか使いたくないんですね。
で、今までは、
・docomoガラケー (電話とモバイルsuica用) ¥1300/月
・IDEOS + bmobile Fair (ネットとテザリング用) ¥2100/月
・iPod touch (音楽と写真見せびらかし用)
という不毛な3台持ちをしてたんですが、下2台は前から1つにまとめたかったんで、ついカッとして買ってみました。クリスマスだし、頑張ってない自分にボーナス!

初めての輸入携帯ですよ(IDEOSは日本通信版)。Xperia pro (MK16a) ってやつですね。
一応技適は通ってるみたいですが、北米向け製品なので残念ながら技適マークなしです。やだなーもちろん使いませんって。いつか Android アプリ作る時のための検証用に決まってるじゃないですか。つれーわー。電波使えないのつれーわー。‥‥めんどくせえ国ですなまったく。
ちなみに、素直に docomo のスマホか iPhone 買えよって話ですが、docomo スマホは月額高すぎ。iPhone は生理的に大嫌い。どっちにしろテザリングできない。以上の理由により、もう国内販売の携帯には期待してません。
あと、離島とか田舎ばっか行くので、そもそも docomo 以外はないですな。
iPhone (というか Apple) はですね。まあ元々 DOS と Windows で育ってきたせいもあるんですが、あの一見フレンドリーに見えて、やっていい事以外一切やらせない姿勢がどうにもキライなのです。
まあ実際、元から充分使いやすいのは感心しますし、初めて touch でブラウズした時は感動したもんですけど、なんかね、使ってると 「ほら使いやすいだろう?。僕の言ったとおりにすればいいんだよ」 と耳元で言われ続けてるみたいな気分でイライラしてきます。合わない物は合いません。
でもまあ、Android と iPhone どっちでゲーム作るって言われたら、今の状況だと iPhone なので、頑張って勉強しますけどね。
で、初めての Xperia ですが、まー Android は2台目なので 「速くてキレイな IDEOS」 以上の感想はないんですが、やっぱハードキーにしてよかったです。やっとメール真面目に打つ気になったよ。タッチでも文字入力自体は慣れるけど、引用が壊滅的に無理ゲーだったので、それが当たり前のようにできるだけですごく嬉しいです。
あとはー、IDEOS は初期状態が至って質素だったもんで、要らんアプリ多すぎでちょっと萎えた。もしパソコンなら速攻再インストールしてるところ。
そういや、前の記事にいいね付いててびっくりした。見にきてくれてる人は居るんですね。これからもよろしくお願いします。