- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android / iOS / Win マルチで自分用の2Dゲームライブラリ作成。
- それとは別件でWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- Webアプリ開発。いろいろ散らかってきたのでソース整理など。
- 今後のスケジューリング。
- 溜まってるノウハウメモの整理。
- 先週の作業実績
- 今後の話をした結果、来月まで請負業務に。検証やらで他の事は何も手付かず。
- Webアプリ開発は手付かず。
- ノウハウメモの整理も進まず。
- 今週の作業予定
- 粛々と請負業務。
- Webアプリ開発。当面は脳内設計なので、請負業務の気分転換的な感じで。
- 溜まってるノウハウメモの整理。
2018年06月18日
6/18週報 - おかねとおふね
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2018年06月04日
6/4週報 - ひさびさ、いろいろ
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android / iOS / Win マルチで自分用の2Dゲームライブラリ作成。
- それとは別件でWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- 請負業務は着実にぼちぼちと。
- Webアプリ開発。描画周りのWebGL化を終わらせて本題に入れるようにする。
- 溜まってるノウハウメモの整理と、書ければ書く。
- 先週の作業実績
- 請負業務は着実にぼちぼちと。
- Webアプリ開発。描画周りのWebGL化はひと段落。
- ノウハウメモは進まず。
- 今週の作業予定
- 請負業務は今週まで。
- 今週は請負業務に徹するのでWebアプリ開発はお休みで。
- 溜まってるノウハウメモの整理。
先週のソユーズ。忘れたころにやってきた
続きを読むposted by ひこざ at 20:45| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2018年01月15日
1/15週報 - トーキョースクリプト
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 今春目標で、Android / iOS / Win マルチで2Dゲームを作ってリリース。
- スマホアプリとは別件でWebアプリ開発と、ネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。実家に居る間にいろいろ忘れたので思い出す。
- Webアプリ開発の下調べ。できればブラウザに何か出るとこまで。
- 先週の作業実績
- Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。軽く思い出した程度でほぼ手付かず。
- Webアプリ開発のための JavaScript と TypeScript の勉強開始。とりあえずちょっと触った程度。なんか言語も開発環境もフワっとしてて波乱の予感。
- 今週の作業予定
- Webアプリ開発のための JavaScript と TypeScript の勉強。TypeScript で腰を据えて組みたくなるような組み方の模索。
- ノウハウメモを肩に力を入れずちょいちょい残していけるような書き方を考える。
先週の上京:また東京駅にきちゃいました
続きを読むposted by ひこざ at 23:59| Comment(2)
| 買い物・ガジェット
2018年01月08日
1/8週報 - さようならカメラ。こんにちはカメラ
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 今春目標で、Android / iOS / Win マルチで2Dゲームを作ってリリース。
- ネット関連の知識も得ておきたかったので、並行してWebアプリ開発。
- 先週の作業予定
- 今年の予定立てと、これから始める事の予習。
- 1/5 まで帰省。
- 先週の作業実績
- 1/5 に帰宅。結局、実家ではほぼ何もせず。
- 今年の予定立ては、まだ不確定要素が多いので保留。
- Webアプリ開発に挑戦する事になったので、そのための下調べ。何も知らないのでほんの入口だけ。
- 今週の作業予定
- Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。実家に居る間にいろいろ忘れたので思い出す。
- Webアプリ開発の下調べ。できればブラウザに何か出るとこまで。
先週のおかいもの:SONY DSC-RX100 (2台目)
続きを読むposted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2017年12月18日
12/18週報 - ビン大人買い
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 来春目標で、Android / iOS / Win マルチで2Dゲームを作ってリリース。
- 先週の作業予定
- Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。フォントとスプライト描画を実装しつつ、気持ちよく組める形の模索。
- 夜はノウハウこつこつ書き、たいけど気が乗らないので、気軽に書けるフォーマットの模索。
- 先週の作業実績
- Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。気にくわなかった部分を作り変えたり、ファイル一括コンバータ作ったり。
- ノウハウ書きは気が乗らず手付かず。
- 今週の作業予定
- Windows / Android / iOS 共用の2Dゲームライブラリ開発。フォントとスプライト描画を実装しつつ不満点を改善。
- 夜はノウハウこつこつ書き、たいけど気が乗らないので、気軽に書ける力加減の模索。
先週のビン:ジャム140六角ネジ56本入り
続きを読むposted by ひこざ at 22:32| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2017年08月28日
8/28週報 - 海で泳いでPC組んだ
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 8月から Android / iOS マルチでゲームを作り始めたい。
- 先週の作業予定
- 数年ぶりにPCパワーアップ計画。散財するぞ!
- 技術ノウハウツールとページの収拾つける。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
- 先週の作業実績
- 数年ぶりにPCパワーアップ。散財したぞ!
- 技術ノウハウツールを修正しつつ、ちょいちょい書き足し。
- 今週の作業予定
- Android の開発環境と、OpenGLでの全画面アプリの作り方を思い出す。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
先週の海:満を持してのベストコンディション
続きを読むposted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2017年05月15日
5/15週報 - スマホ買った
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
- 先週の作業予定
- 全力で旅する。
- 先週の作業実績
- 全力で旅した。
- 旅の後始末とまとめ中。
- 今週の作業予定
- iOS版 Chronus のリリース準備と初提出。
- 旅のまとめ書く。
- 旧水槽とテラリウムを新水槽にまとめる。
- その他、家の中が中途半端なタスクだらけなので、少しづつ片付ける。
旅行中に唐突にスマホが壊れて大層不便してましたが、やっと新しいの買いました(左)。ファーウェイですよー。選んだ理由は、安かったから。以上。 もーここ数年、ハイエンド機とか欲しいとも思わん。こんくらいで充分。前のスマホ選んだ時もこの1世代前の P8lite とかなり迷ったんで、今回はファーウェイにしてみた。確かに評判どおりサクサク動きますなー。でも前の RM02 は文字入力が使いやすかったので、あれに慣れちゃうと入力がダルい。
あとこんなデカい画面要らんのだけどなぁ。小型機にいいのがなかったので妥協。デカいし薄いし割りそうで怖い。尻ポケットをいい加減やめろって話なんですけどね。
それにしても、元から楽天モバイルなのに、新規で買ったほうが安いんで (買い増しだと¥21450) 結局新規で買って前のSIMは解約とかしましたけど、馬鹿馬鹿しいなぁこの買い方。
さて週報ですよ。10日には旅から帰ってきてましたが、旅の後始末やらに追われてたので、やっと今日から平常に戻った感じ。明日から本気出す。
本当は旅に出発する前に Chronus を一度 Apple 先生に提出しようとしてたんですが、結局間に合わなかったので、今週はまず提出ですね。まー一発で通るとは思ってないサー。
あとは新水槽に魚を引っ越したり、その他、Chronus がひと段落するまで放置されてたタスクを少しづつ消化したりですね。あと旅のまとめもせんと。
posted by ひこざ at 23:19| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2016年10月10日
10/10週報 - 5年ぶりにケータイ買ったよ
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
- 先週の作業予定
- iOSの勉強。とりあえず Chronus の仮組みができるようにメニューとダイアログの使い方くらいマスターしたい。
- 気分転換も兼ねて、iOS関連のノウハウもそろそろ書き始めたいかな。
- 先週の作業実績
- iOSの勉強。メニューとかダイアログとか出せるようになったり、状態復元の作法を覚えたり、Swiftに慣れたり。
- ノウハウ書きは手付かず。でも Android の時より記事にしやすい形でメモしてる。
- 今週の作業予定
- iOSの勉強。iPad とか回転時のレイアウト組み分け習得。翻訳対応可能な作りの習得。
- ノウハウを書き始めよう。
- 腸の中ふしぎ発見。
わぁい!。5年ぶりにケータイ買ったよ!
‥‥いやね、こないだ久々にモバイルsuicaにチャージしようとしたら、「サイトが混み合っております」 とか言っていつまでもチャージできないんで、調べてみたら このザマですよ。いや別にいいんですよ。旧機種をいつまでもサポートしても何も生みませんし、こっちも製作サイドですから気持ちは痛く分かるのですが、あんだけゴッソリ切り捨てるなら事前にメールの1通くらい送ってよ。しかも移行に手数料とられるし。何よりあの無責任なエラーメッセージが腹立つ。
で、長らく続いたガラケー(通話とsuica専用)とスマホ(格安SIM)の2台持ちも止め時かなともと思ったのですが、僕にとってのスマホって実験用のオモチャだからいつ壊すか分からんし電池も頼りないしで、やっぱ電話とsuicaは別になってた方がいいので、結局ガラケー買い換える事に決定。今更ショップで機種変更するとプラン変更を強要されそうなので、初めて中古の白ロムを買ってみた。
正直モバイルsuicaさえ動けば何でもよかったけど、どうせまた当分使うだろうし、状態が良さそうなのを買ったら(それでも¥5980)なんと新品同様でしたよ。前の人ありがとう!
しっかし、上の写真撮りながら思いましたが、前の機種は キズに強い塗装なのもウリだったんだけど、5年間尻ポケットでもほとんど塗装剥げてないし、表側なんてキズ1つない。すごいわー。これに比べると新機種は色々安っぽい。あとシーサーさんとニポポさんも、思えば長い付き合いだなぁ。
と、週報なんですけどね。別記事にしてもよかったんだけど、書いてもモバイルsuicaの文句が並ぶだけで何ひとつ有用な内容にならないのでここに書いちゃった。
iOS の勉強はー、相変わらずマイペースです。ちゃんと実際にコード書くようになってきたのでだんだん進みがよくなってきました。まとめも書かんとね。
あと今週は、 先月うっかりバリウム飲んじゃって一ヶ月延期 になってた大腸検査ですよ。検査は明後日なので 明日は一日、おかゆ&素パン&素うどん縛りデー です。1日やるだけでもホントへこむのですが、検査後に食べるご飯があまりに嬉し美味し過ぎて、健康の素晴らしさが分かります。
posted by ひこざ at 22:59| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2016年08月22日
8/22週報 - なんかいろいろ壊れるの禁止!
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
- 先週の作業予定
- 盆帰省と、ついでに東北旅行に行くことにしたので、実家で呆けつつプランニング。
- 盆帰省と、ついでに東北旅行に行くことにしたので、実家で呆けつつプランニング。
- 先週の作業実績
- 盆帰省と東北旅行完遂。
- 旅の後片付けと、いつもの旅行記作成中。
- 今週の作業予定
- 旅行記しあげる。
- Chronus iOS版に着手。とりあえず Mac とか Xcode とかのこと思い出す。
先週は旅行真っ盛りだったので週報はお休みでした。八甲田丸見てたの一週間前か。早いなぁ。また旅行記は無駄に張り切ってまとめてますので、数日後には全て揃うかと。このブログで一番反応があるのが旅行記ってのも微妙な気分だけど。
でですね、それはそれとして、旅行帰ってきてから家電が次々と壊れるんですけど何なんですかね。プロジェクターとオーブンが立て続けに壊れた。しかも帰ってきたら壊れてたとかじゃなく、帰ってきて一度は普通に使って、次の日突然全く動かなくなった。なんだこれ。
オーブンはともかくプロジェクターは高いので悪あがいてはみたけど結局ダメで、どのみち修理すれば数万はかかるだろうし、ランプ交換もなしに5年は持ったので、まあいいかという事で買い換えましたけど、やっぱフルHDだと今でも7万くらいはすんですね (5年前は11万くらいだったかな?)。他の投影方式とかも試してみたいけど、7万出して失敗したくないので、結局前と同じ acer の後継機で。 で、それが今日届いた訳ですが、安くなって明るくなって投影サイズも大きくなって静かになって、やっぱ5年分の進化はしてますなー。あと、DLPという、RGBを高速に切り替えて投影する方式なので、星空とかが派手に動くとRGBがズレてヒドイ事になるんですが、前の機種より改善してて嬉しい。
前の機種を買って最初に見たのがよりによって全編星空の HAYABUSA だったもんで、色ズレが気になりすぎて落胆したもんですが、比較のためにまた見てみたらあまり気にならなかった(慣れかもだけど)。そして結局全部見ちゃってまた泣くし。音楽がずるいよアレ。
あとはオーブンか。前のシロカ でオーブンに目覚めたのでまたコンベクションオーブン買いますけど、やっぱ今ひとつ火力不足を感じてたので、デロンギか!デロンギ買っちゃうか!(お値段3倍) ‥‥などなど、ここ数年は物欲は満足しててほとんど家電買ってなかったもんで、久々にちょっと楽しいひこざさんでした。
posted by ひこざ at 23:10| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
2016年07月20日
駆け込みWindows10とWinタブ覚え書き
ほら、まもなく Windows10 への無償アップデートが終わるらしいじゃないですか。
今メインで使ってる開発用PCは Win10 の最低用件を微妙に満たしてないのか、あの狂気じみた勧誘も出ないし、このまま Win7 のまま使い潰すつもりなのですが、ウチには他に Win8 のノートが2台あるんで、そいつらは Win10 にしてまう事にしました。Win8 の、あの、見るたびに作業と思考が中断されるスタート画面がホント心底マジキライ なので、あれよりは Win10 の方が遥かにマシ。
で、2台のノートの片っぽの方はごくオーソドックスな UltraBook だし、特に何の苦労もなくクリーンインストールできたんですが、もう片っぽはタブレットタイプなので、微妙にめんどい、というか、そもそも買った当時もいろいろと工夫が必要だったんだけど、それ書き留めてなくてまた同じ事を調べるハメになったので、今度こそ自分のために覚え書き。
続きを読む
今メインで使ってる開発用PCは Win10 の最低用件を微妙に満たしてないのか、あの狂気じみた勧誘も出ないし、このまま Win7 のまま使い潰すつもりなのですが、ウチには他に Win8 のノートが2台あるんで、そいつらは Win10 にしてまう事にしました。Win8 の、あの、見るたびに作業と思考が中断されるスタート画面がホント心底マジキライ なので、あれよりは Win10 の方が遥かにマシ。
で、2台のノートの片っぽの方はごくオーソドックスな UltraBook だし、特に何の苦労もなくクリーンインストールできたんですが、もう片っぽはタブレットタイプなので、微妙にめんどい、というか、そもそも買った当時もいろいろと工夫が必要だったんだけど、それ書き留めてなくてまた同じ事を調べるハメになったので、今度こそ自分のために覚え書き。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 買い物・ガジェット
© 2012 Hikware