2012年05月11日

そう、Xcode4ならね!

 昨日から iOS の開発環境を Xcode4 に移行しようと悪戦苦闘してました。ちなみに、移行しようとしたのはもうかれこれ4度目くらいなんですが、毎回 Xcode4 があまりに頭に来るのと 「別に今やらなくても、アプリが落ち着いてからやればいいや」 と後回しにしてたんですが、
まあ、今はまだやらなくてもいいよね(諦め)
 かくして、4度目の Xcode4 移行計画も頓挫した訳です。
 つーか、今回はちゃんと本気で移行するつもりで頑張ったんですが、結果的に、そもそも別に iOS5 の新機能を使いたい訳でもないし、こんなイライラしながら無理して Xcode4 に移行する必要ないんじゃね?という結論に達しました。

 まあでも、今回頑張ったおかげでだいぶ我慢できる使い方は模索できたし、今回は怒りに任せてアンインストールまではしてないので(Xcode3 と 4 を両立させた)、徐々に慣れていく方向で。せめて xib と決別できてからにしよう。

 ということで、ただでさえ mac 嫌いな人が Xcode4 を我慢して使うために頑張ったノウハウでも。

エラーログ死ね!

 そもそもですよ?。Xcode3 の時点でですね、ビルド時のエラーログになぜか行番号が表示されない のが信じらんないのですが、Xcode4 で初めてビルドするなり、なぜか縦長のビューにエラーの一覧が表示されて内容がロクに読めない というあり得ない仕打ちにくじけそうになりました。もちろん行番号も相変わらず表示されない。
20120511g.gif

え?、だって一覧をクリックすればソース上のエラー箇所に
エラーの説明が表示されるじゃない!。そう、Mac ならね!
とかフレンドリーに囁くあの声が聞こえてくるかのようですが、付属エディター使わない人の事を少しは考慮しろっての (自己責任です)。行番号はホントなんで出さないの?。何の嫌がらせなの?

 ‥‥まあ apple 様に何言っても無駄なので、せめてエラーメッセージくらい満足に読めるようにならないものかとググったところ、一応解決できました。やっぱり行番号は出ないけどな。
 この方の設定だと、エラー発生時にしか表示が更新されず、ビルド成功時も最後のエラーが表示されたままで気持ち悪いので、少しアレンジして、ビルド開始時 (Build starts) にログを表示開始するようにしてみました。あと、腹立つだけの Issue ナビゲータは表示すらしない方向で。
20120511a.gif

コンソールログ死ね!

 Xcode4 になって何が腹立つって、何もかも1つのウインドウに詰め込んで、隙あらば全画面にしようとすんのが腹立つ。こちとら MacBook でただでさえ画面狭いってのに、iOSエミュレータとか、他のアプリと連携作業するのがすごいストレス。
 そしてそれに輪をかけて腹立つのが、各ビューの配置の自由度がほぼない事。例えば上で騒いでたエラーログについても、ウインドウ左側の定位置から動かせません。
 アプリのデバッグ中はコンソールにいろいろログを出力しながら状況を確認する訳ですが、そのコンソールログはデフォルトだとこのあたりに出てきます。狭ッ!
20120511b.gif
 エラーログの件もそうなんだけどね。なんで横に長くなりがちな情報をそんな横に狭い場所に出そうとするのかな?。Xcode3 の時は別ウインドウで出してたじゃん。それでいいのに、なんで意地になってこんな余計な事すんの?

 ‥‥まあまあ落ち着いて(自分がな)、これまたググってみたところ、Xcode3 のように別ウインドウで出す方法があるにはありました。  ただ、この方法、「別のメインウインドウをもう一つ作って、それをコンソールログ専用にする」 という力技なので、ウインドウを閉じる手順を間違えると次回起動時にコンソール側のウインドウがメインになっちゃったり、いろいろ誤動作が多いので、なんでこんな事でイライラしないといけないのかととにかく悲しくなります。

 いろいろ考えた結果、ビルド作業とデバッグ作業は完全に別のタブにして、ビヘイビアをうまく使って切り替える事で、別のウインドウにしなくてもコンソールログに常に十分なスペースを確保できるようになったので、これでいいや。手順は以下の感じで。
  • タブバーを表示し、Build と Debug という新しいタブ (名前は何でもOK) を作る
  • ビヘイビアの設定で、 「Build starts」 で Build タブ を表示し、 「Run starts」 で Debug タブ を表示するように設定。また、それぞれのタブで必要なビューは強制表示し、不要なビューは消す。僕の場合は以下のとおり。
20120511c.gif
ビルド開始時のビヘイビア設定
20120511d.gif
ビルド中はこんな感じ
20120511e.gif
デバッグ開始時のビヘイビア設定
20120511f.gif
デバッグ中はこんな感じ

 といった感じで、他にもいくつか発見はあったけど、なんかもう少しマシな方法がみつかりそうだったり、とにかくこの2日だけでどっと疲れたりで、今日のところはこの辺で勘弁しといたる!

posted by ひこざ at 23:25| Comment(2) | 開発 - iPhone
この記事へのコメント
「xcode 4 エラー 行番号」で
ぐぐったらたどり着きました。

ほんとに Xcode のクルクルパーですね。
もうヤダ。

アタマに来たのは俺だけじゃない、

それがわかって少し溜飲がさがりました。感謝。
Posted by モロゾフ at 2012年07月25日 22:09
おお、久々のコメントありがとうございます。コメント欄の存在すら忘れかけてました。

最近は別の環境でのお仕事中なので Xcode は久しく触れてませんが、こうしてる間にもまたどんどん変わってるんでしょうね。

文化が違うって言えばそれまでなんでしょうけど、やっぱ行番号くらい出して欲しいものです。
Posted by ひこざ at 2012年07月27日 20:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。