33歳にして学生に混ざって合宿で免許取ったので、歳の話になるたび会話が止まったのはいい思い出。そらまあ 「今暇なんですか?」 とは怖くて聞けないわな。
で、本題ですが、前にも書いたとおり、家からあまり出ないくせに割と熱心に すれちがいMii広場 で遊んでるんですが、せっかくアメリカ旅行に行くのにすれちがわない手もないので、頑張ってすれ違ってきました。 結論。やっぱ日本ほどゲーム機を持ち歩いてる人なんていないんでしょうな。
6日間ワシントンを歩き回って、すれ違った外人さんは19人。毎日スミソニアン博物館とかメジャーリーグ観戦とか、割と人混みばっか歩いてても3〜4人が精一杯。むしろ空港の方が効率がよさそうですね。カナダ人は出発前に成田でゲット。
メキシコの 「マップはありません」 はションボリだなー。せめて国単位の世界地図くらい用意してくれればいいのに。そもそも日本版の3DSだと国設定からしてできないのでよくわからんけど、海外版はどこまで設定できるのやら。
聞いた話だとヨーロッパの国も県(州?)単位のマップがあるらしいので、1人ぐらいゲットしてみたいところ。都内歩けばそのうち釣れるよねたぶん。浅草寺とか歩いてみようかな。
ちなみに、今日1日免許更新とか横浜で買い物とかしてたら26人釣れました。日本釣れすぎ。
タグ:3DS