2024年07月01日

7/1週報 - ついカッとなって買った

長期目標
  • 独立した本分に立ち返り、自分でアプリを作って生計を立てる。
  • Webアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
  • のまえに、開業以来13年放置してる古臭いサイトをなんとかする。
先週の作業予定
  • ブログリニューアル作業
  • 記事引っ越しの方針決めと実装
    先週の作業実績
    • ブログの引っ越し方針決定
    • データ変換ツール作成中
    • 新ノートPC購入、セットアップ
    今週の作業予定
    • ブログリニューアル作業
    • 旧記事を今後扱いやすい形式に変換
    先週のノートPC。ついに理想のノートに
    20240701a.JPG
     4年前、仕事の都合でノートPCの大幅強化を迫られたので結構奮発していいノートPC を買ったのですが、まあー不満の多いPCだったんですよ。

     本体どころかアダプターまでデカくて重いのでとにかく持ち歩きたくないとか、ガチ開発に使うために欲張って WQHD にしちゃったせいで老眼に厳しすぎた のはまあ全部自分で選んだ事なので仕方ないですけど、一番許せなかったのは、たぶん省電力のためと思うのですが バッテリー駆動時にモニターが超しょぼい色合いになるんですよ。明るさじゃないですよ。色合いが変わります。黒の深みがなくなって20年前の安ッい液晶みたいな色に。

     あれのせいで旅先でブログを書く時に写真の色調整とかマトモにできなくて本当頭にきてたし、結局最後まであの自動色調整を無効化する方法は分かりませんでした。
     その事や持ち歩きにくさもあって結局 Surface Go と併用せざるを得なかったし、Surface Go の方も性能はよくないのでたまに使おうとするたび自動アップデートで激重になってイライラしたりで、もうどっちも使いたくない状態になってましたね。

     てことで今となってはノートPCにガチ性能は求めてないし、もっと軽くて無難な性能のノートが欲しいなぁとはかねがね思っていて、ある日酔っぱらいながらネットを眺めてたところ、なんか最近の軽量ノートは思いのほか安くて驚いたのでついポチっちゃいました。  こんな充分すぎるスペックで軽さが売り(本体 855g!)のノートが10万前半で買えるとは思わなかったですね。平気で20万以上するもんかと。価格.com 限定モデルだとなんでか通常のモデルより少し安く買えます。あとなぜかアダプターが2個ついてます。USB でも充電できるので別に2個も要らんのだけど。

     ちなみに 富士通も似たような値段帯で軽量モデルを売ってますけど、あちらは軽さを追求しすぎて電池持ちを捨ててるのと、SSD の容量変更がアホみたいに高くて買う気が失せましたね。256GB → 512GB で2万増しって何よ?。まあ自分で SSD 買って換装すれば安いんだけど、買うなり自ら保証を捨てるのイヤでしょう?


     さてそんな夢のノートPCが先週届いたんですけど、ああ、バッテリー駆動でも色がキレイだし老眼にも厳しくないし、当たり前の事がこんなにうれしい!。そして怖いほどの軽さ。思い切って買い替えてよかった。

     でも1個イヤな事があって、とうとう我が家に Win11 が上陸してしまいましたよ。まあイヤポイントは何となく話に聞いてはいましたけど、使い始めた初手でスタートボタンと思って押したら騙されてまずイラっときましたね。あと悪名高い右クリックメニュー。あれは手数が1手増える事よりも、コピペと削除ボタンの場所が毎度変わって思考が止まるのがホント腹立つ。

     これからも当分は Win10 と併用する訳で、交互に使う上で混乱しそうな事は速攻でなんとかしましたけど、 まあ今のところは概ね慣れた操作感に変更できたので思ったよりは問題なさそうかな。最近 Copilot さんとやらが追加されてから混迷度がさらに増したらしいので今後が心配。
    先週の開発日誌。最もめんどくさそうな方向で
     上記のとおりで先週の2日くらいは新ノートのセットアップと Win11 との戦いに費やされましたけど、それ以外は予定通り、ブログのリニューアルの方針決めと変換ツール作りをしてました。

     一番の問題は1000件近い記事をいかに新ブログに効率よく移植するかですが、やっぱ旧記事の html のまま移植するのではなく、今後の記事を楽に書く形式に合わせて全て変換する方向にしました。なので手順としては、
    1. 旧ブログの機能で全記事の情報と本文(html)を一括出力
    2. Tech と同じ記事書きツールで管理、閲覧、編集できるように記事データを切り分けと加工(コンバータ作成と記事書きツールの改造)
    3. 今後の記事は Markdown で書きたいので、旧記事もそのフォーマットに合わせて html から Markdown に変換(テキストの一括置換ツールとかでなんとかする)
    4. 記事書きツールに WordPress にインポート可能な形式で一括出力する機能を追加
    5. WordPress の新ブログに一括インポート
    といった感じで、まあ普通やらないような超めんどくさい事をやりますよ。でもこうでもしないと今後ずっと気持ち悪いまま書き続ける事になるしそのうち絶対に足かせになるので、今なら暇もあるし何も妥協せずにできるので今やっちまいますかと。

     先週はまず 1 はすぐ終わって 2 の最中ですね。実際に全記事を出力してみたところ、記事のURLや固有ID(この記事で言えばURLの "190962033" の部分)が出力データには含まれてない事が発覚してブログの管理画面の記事一覧から無理やり引っこぬく事にしたり、なかなか難航の予感。

     あと仕事用でない開発環境で C# でツールを組むのも4年ぶりくらいなので組み方も忘れてるんですよね。今週中にローカルPC上で記事が見られるようになったらいいな。

    posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 買い物・ガジェット
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。