ああ、熱海温泉 ホテルニューアカオ 7022 号室の 広縁 から眺める最高の日の出です。いやぁー広縁って本当にいいものですね。
ぷらこ(愛車) と伊豆キャン、というかもはや伊豆でもキャンでもないですけど4日目。温泉旅館における最も好きなひとときを過ごしておりますが、この旅も本日で終わりです。毎度思いますけど もうここから帰りたくない。あと3泊くらいしたい。
なので残された時間を大切にしながら、最後まで諦めず風呂とホテル探検にいそしみますよ。最上階のベランダに出られるとは思ってなかったので嬉しい誤算。こうしてみると船っぽく見えますね。本当このニューアカオのロゴ味わい深くていいわあ。
反対側のベランダは朝日に照らされてとても暖か。奥の崖の上に建ってるのが新館ホライゾンウイング、崖に張り付いてるが大浴場スパリウムニシキと連絡通路。全部ニューアカオですよ。昨日はホライゾンウイング3階の大浴場しか使えなかったので、風呂のたびすげえ歩きました。
このホテルの一帯は 錦ヶ浦という景勝地 で、ホテルはその景色を楽しめるように建てられてますが、食事をする大ホール の上は庭園になっていたり、周囲の崖にも器用に遊歩道や展望台が作られていたり工夫に満ちています。
もう伊豆も近いので海も本当キレイですけど、それはそうと海面近くにある露天風呂の跡みたいなのが気になりますよね。今は通路も何も繋がってないけど昔はあそこも露天風呂だったりしたんだろうか?
そういや夏場には ホテルの下の海に直接飛び込んでシュノーケリング もできるらしいですよ。すっごいやってみたいけど夏場は値段高いだろうしなぁ。夏場で夏休み期間でもない平日とすると7月はじめあたりとか狙ってみる?
てことで残念ながら夢の国は10時でおしまい。あとはドライブしながら帰りますよ。熱海から素直に海沿いに帰るだけではつまらないし、去年 MFゴースト のアニメを見てからコースを走ってみたくて仕方なかったので、箱根に登ってMFゴーストごっこ をしながら帰る事にしましょう。
熱海から箱根に向かって急坂をひたすら登っていくと、まずは 1年前にもまじこさんと訪れた十国峠 に辿り着きます。前回は あいにくの曇り空で十の国も富士山も見えなかったので 晴れてる日にリベンジしたかったのですが、今日は最高の十国日和でしたよ!。今度こそ顧客の求める最高の風景が見られました。陰キャなので文字に跨って自撮りとかはしません。
十国峠を出発すればすぐ箱根なので、さあMFゴーストごっこ開幕!
アニメしか見てないのでアニメ範疇の2コースしか知りませんが、ターンパイク箱根 は前に通ったことがあるしアニメ的に見どころがあった訳でもないので省略。芦ノ湖を1周してから箱根駅伝ルートで降りて行く ことにしました。どちらも通るのは初めて!
写真は芦ノ湖を半周する有料道路、芦ノ湖スカイライン のレストハウス近くから。芦ノ湖スカイラインは展望スポットがたくさんあってどこも絶景でしたけど、駿河湾や富士山側が多くて芦ノ湖側をきれいに一望できるポイントってあまりないんですね。やっぱ芦ノ湖は スカイラウンジから富士山とセットで見るのが一番好きだなぁ と改めて思いました。
芦ノ湖スカイラインの代表的な富士山眺望ポイント、三国峠 にてぷらこさん記念撮影!。空気がむっちゃ澄んでたので合成みたいな胡散臭さですけどほぼ無加工ですよ。今後これを超えるぷらこ写真もそう撮れないと思うので、ぷらこ代表写真の一枚にしときましょう。
芦ノ湖を一回りして 箱根神社 にもお詣りして、最後に 箱根園地 で一休み。
せっかく箱根に来たんだし少しくらい観光しようかとも思いましたけど、昼前スタートじゃ時間が全然足らないし、箱根はいろんな乗り物があって車で巡るとかえって効率悪そうなので、また別の機会に箱根だけに絞って旅行したいですね。
あとは箱根駅伝ルートを MFゴースト聖地巡礼ダウンヒル!。運転しながらじゃ写真も撮れないけどドラレコに残ってました。2話や8話のカナタ無双が大好きでセリフ覚えるくらい何度も見たので、そらもうダブって見えまくりでしたよ。一瞬。白黒のパンダトレノとかいろいろ。
宮ノ下や大平台のあたりのゴチャっとしたところや箱根湯本は散歩したらすっごい楽しそうなのでぜひその辺りで泊まってみたいし、こないだ知った 函嶺洞門 も見に行きたいなぁ。箱根観光だけで数日かかりそう。
小田原からは素直に海沿いに帰ったので、3泊4日のキャンプ&温泉リフレッシュ旅行はこれにて終了。写真は逗子あたりで信号待ち中。最後にいい富士が撮れました。
今回も初日から富士山ばっか撮ってましたなぁ。冬の旅は昼間が短いのは損だけど空気が澄んでて絶景がたくさん見られるのは嬉しいな。
2024年01月25日
ぷらこと伊豆キャン 4日目
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 旅行記
この記事へのコメント
コメントを書く