- 長期目標
- 当面は平日は委託業務。
- それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- 平日は委託業務
- Webアプリはしばし休止
- 先週の作業実績
- 平日は委託業務
- ここ4年くらい後回しにしてた事に手をつけはじめる
- 今週の作業予定
- 平日は委託業務
- Webアプリはしばし休止
先週の職場カイゼン。そもそもひじかけは嫌いなんです
こないだ久々に仕事机のチェアを新調したんですが、ひじかけが構造上絶対外せないチェアなんですよね。んでそのひじかけが机の下の引き出しに当たって深く座る事ができなくなってしまったので対策を考えた結果、チェアと干渉しないよう引き出しを小さくすることにしました。今までの引き出しは先々代の机から代々移植してるのですが、正直ここまで大きくなくていいのでもっと幅が狭いのが欲しいなぁと探し始めたものの、そもそも机の引き出しだけ単品でなんて普通売ってないですよね。たまに売ってても 小さくて頼りない感じのばかり だったりでやっぱ無理かなぁと諦めかけたところで、ついに見つけてしまったのですよ! 個人向けの販売は全く想定されてない、オフィス向けのデスクシステムのオプションパーツですね。普通はデスクを買う時に組み合わせてコクヨに発注するものと思いますけど、パーツだけ単品で売ってくれるありがたいお店があったので注文してみる事に。
買う際に対応デスクの正規オーナーか確認されるんじゃないかとドキドキしてたらまあ実際確認されましたけど、馬鹿正直に「ないけど自己責任で別の机に着けます」と答えたところ、返品不可な事だけ念を押されて問題なく売ってもらえました。仮にダメだとしても全然諦めがつく値段なのもいいですよね。こんなしっかりした物がこんな安く買えると思ってもいなかった。
そして念願の到着。恐れ多くもコクヨの自社配送便だったので、正規のオーナーなら取り付けとかもやってもらえるのかもしれませんが、今回は引き出しだけ買う変な客なので当然手渡しだけです。普通は最初からデスクに付けた状態で納品する物でしょうから箱も説明書もないですよ。でもまあ引き出しとレールだけなので見りゃ分かりますし、専用金具とかじゃなくレールをネジ2本で止めるだけの単純な作り だったのでよかったよかった。
レールにデスクと位置合わせするための突起が出っ張ってるのでそこだけなんとかしないといけませんが、今回は スペーサーとしてワッシャーを挟んでレールを浮かせて固定する方向 でなんとかしましたね。突起に合わせて机に穴ほぐなりした方がより安定するでしょうけど、そこまで力かかる物でもないしこれで問題ないかと。
あとここ見て参考にしてどうこう言われるのもイヤなんで一応書いときますが、どう考えてもメーカーの想定外の使い方なのでやるなら自己責任でやりましょうね。お店やメーカーに問い合わせとか筋違いもいいとこです。
てことでこれでまた一歩仕事場がカイゼンされましたけど、ちょっと他にもここ数年仕事にかまけてて部屋のいろんな物がギリギリ状態なので、この機会にいろいろ買い替えてしまう事にしましたね。今週は居間が刷新される予定。これから年末にかけて設備投資するぞうー。