- 長期目標
- 当面は平日は委託業務。
- それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- 平日は委託業務
- Webアプリはしばし休止
- 先週の作業実績
- 平日は委託業務
- 土日も委託業務
- 今週の作業予定
- 平日は委託業務
- Webアプリはしばし休止
先週のおもいでづくり。3泊4日624km。
先週書いたとおりで、とうとう今週 まじこ(愛車)さん とお別れするので、先週は最後のおもいでづくりに伊豆をひとまわりしてましたね。元々の予定では最終日は朝起きたら即帰って仕事するはずだったのに なぜか何度もうっかり道を間違えてしまって気付けば夕方になっちゃってたり、最後にいい思い出を積み増しできました。もちろんこの旅もガッツリまとめて「まじこのまとめ」の最後を飾るつもりですので、詳しくはまた後日。それにしてもまじこさん、思い出をいっぱい作ったという割には 12年乗っても結局10万kmの大台にも乗せられてないんですよね。買った時点で 27599km だったので、一緒に走ったのは 58599km。通勤には使わないので普段乗るのは数日おきの近所の買い物だけで、でもたまにいきなり2000km級の旅とか決行する極端な使い方でした。
そういう意味では乗りつぶしたと誇れるほど乗れた訳でもなく、まだ一応問題なく走れるにも関わらず車齢や傷のせいで値段も付かない状態で手放す事になってしまったのはとても中途半端で申し訳ない事をしてしまったなぁと。
乗り換えるならもっと早く、そして綺麗な状態を維持し続けるべきだったし、乗りつぶすなら走れなくなるまで乗りつぶすべきでした。新しい相棒にはそこを肝に銘じて乗っていきたいものです。少なくとも 傷に無頓着すぎるのは改めるのと、洗車はもっとマメにしよう。書けば書くほどまじこさんに申し訳なくなるのでこの辺で。
ちなみにこれまで車関連にかかったお金についても、また例のごとく無駄にずっと記録をつけてたのですが、車体(※コミコミ約50万)を含めても12年で300万足らずしか使ってなかったんですね。それだけでこんだけ日本中走り回ってたくさん思い出を作れたんだから本当まじこさんには感謝しかありません。本当にありがとう。お疲れ様でした。
今まで走った道を全部つないだらたぶん本州九州四国は概ね日本地図ぽい形になると思うので、そのうちつないでみたいなぁ。北海道への上陸は果たせなかったのは悔やまれる。