2022年07月04日

7/4週報 - おざらとラーほー

長期目標
  • 当面は平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務
  • Webアプリはしばし休止
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務
    • 土日も委託業務
    今週の作業予定
    • 平日は委託業務
    • Webアプリはしばし休止
    先週の何も進んでない感。お土産おいしいれふ
    20220704a.jpg
     先週は日月火と富士五湖を遊び歩いてたので、サボったぶん水曜からはマジメに働かんとと思ってはいたものの、酷暑の中歩き回った疲労が何気に効いてたのと、仕事の次に着手せんといかん箇所が至極めんどいのでノリ気にならなかったりで、結局土曜まで「明日から本気出す」を繰り返してました。やっとこさ土曜からやる気を出してなんとか予定に追いついたものの、旅行記も手付かずだし先週は何も書くことがないので、富士山で買ってきたほうとうの話でも。

    20220704b.jpg
     山梨の名物といえばほうとうですが、気温36度とか言ってるのにカボチャがぐつぐついってるのを食べる気にはならんですよね。そんな時のため、夏には冷やしのほうとう、おざら というのもあるので食べてみましたが、太い麺類は大好きだし、冷たい味噌のつけ汁も目新しくて美味しかったです。

     そしてどこのお土産屋でも持ち帰り用のほうとうが多々売ってるのですが、なんか ラーメンスープで食べる「ラーほー」 というのが気になったので買ってみましたよ。
     しょうゆラーメンのスープでほうとうを食べるわけですが、うん!予想を全く外さない予想通りの味!。 麺もかんすいとか入ってる訳でもなく普通のほうとうなんですね。まあ普通においしいんですけど、もう少し特徴のあるスープがよかったかな。ちゃんとお店で食べてみたい。3食セットなので残りの2食はもすこしアレンジしてみよう。

     他にも 富士吉田はうどんが有名 なので気になる麺類のお土産が多くていろいろ買っちゃったので先週は麺類祭りでしたよ。生麺の冷麦 が珍しくて買ってみたらあれは美味かったな。今度 ヌードルメーカー で作ってみよう。

     あと帰りに寄った道志の道の駅で買った クレソンを練りこんだ蕎麦 もなかなか風味はよかったですが、なんでかやけに滑りが悪くて絡む麺 でむしろ逆に面白かった。噛みごたえもふわっとしてるし、クレソンを練りこんだからってこうはならないだろうという面白食感。なんだろうこれ。

    posted by ひこざ at 22:22| Comment(0) | メシログ・漢の料理
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。