2022年04月04日

4/4週報 - 中華と花見

長期目標
  • 当面は平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務
  • Webアプリはしばし休止
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務
    • 土日は用事で出てた
    今週の作業予定
    • 平日は委託業務
    • Webアプリはしばし休止
    先週のアメ横。あの麺が食べたくなって。
    20220404a1.JPG
     ほら、先週用事がてら上野公園に花見に行ったじゃないですか?。といってもさっき書いたので誰も知らんでしょうけど。
     なんで上野公園からスタートしたかというと、なんでか少し前から いつぞやの中国っぽい怪しい麺 が無性に食べたくなって、中華街に行ける機会を窺ってたんですよ。
     んでちょうど東京に行く事になったし、東京ならアメ横や池袋とか行けば売ってそうなので、アメ横行くなら上野公園で花見もできるじゃない!、とかそんな理由。

     アメ横の地下の中華食材屋街 は初めて行きましたが、いやー面白かった。外国か!。そのあと夜まで帰らないのでナマモノは買えないんだけど、面白そうな食材多すぎ!。ハチノス がすっごい安く売っててうらやましい。
     あと外に並んでるアジアンな屋台にもものッすごく惹かれましたが、ちょっと今のご時世であのみっちり屋台は入りにくいかな。コロナが収まったら腹を空かせて改めて来よう。

     で、お目当ての麺はあったものの、他にも気になる麺があって目移りしちゃったし、むかし何かの記事で見た 干し豆腐 が置かれてたのが気になって仕方ないのでつい買っちゃった!。普通は冷凍で売られてるのを解凍した状態で売られてて、ぶっちゃけこれもナマモノみたいなもんですが、まあまだ肌寒いし、豆腐だし、いけるんじゃないかな?、とチャレンジ精神。

    20220404a2.JPG
     さあグーグル先生に聞いていろいろクッキング!。そもそも何の記事で知って惹かれてたのか思い出せないんだけど、レシピを眺めた限りだと 和えるか炒めるか が多いのかな?

     まずは切って軽く湯がいて、ちょうど手元にあったよだれ鶏のタレを和えてみましたが、んッ、これは‥‥‥豆腐ですね!(あたりまえだ)。沖縄豆腐と高野豆腐の間くらいの味と食感。どんな味を期待していたのか自分でもよく分からないのですが、実を言うと高野豆腐はそれほど好きじゃないので、正直あまり好きではない。

     でも次の日に野菜と炒めてみたらこれが美味くてね。僕的には炒めるのが正解でした。最初から湿ってるので忘れがちですが、干した豆腐なのですっごい汁と味を吸います。ふーチャンプルー にも通じる好きな感じの炒め物。

     あとスープはー、まあだいたい予想通りの味。油揚げや高野豆腐が入ってるスープをご想像ください。麺ぽいですけど豆腐ですからね?。煮ても柔らかくはなりませんよ?

     ちなみに しれっと主張してるよだれ鶏のタレ は万能過ぎてお気に入りなのですが、近所で売ってるの見たことないんですよね。なんでか ロピア(※横須賀にはない)には高確率で売ってるので、出先でロピアを見かけたら買う事にしてます。
    先週の開発日誌。やっと午前中は仕事になってきた。
    20220404b.JPG
     こんな花盛りですからね、午前中は働きますが午後は可能な限り花見散歩に行きますとも。今年も近所の桜スポットは概ね花見し尽くしました。去年みつけたあの公園 は今年も素晴らしかった。

     仕事の方は相変わらずの遅れっぷりとやる気の出なさですが、少しずつ部品は揃って歯車が噛み合い始めたのでだんだんやる気ゲージは上がってきたかな。桜も散って 散歩に行かなくてはならないという強迫観念 も収まってきたし、早いところペースを戻して健全な精神状態に戻したいです。そしてちゃんとメリハリつけて休むようにしてキャンプとか温泉とか行きたいです。

    posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | メシログ・漢の料理
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。