2022年02月28日

2/28週報 - 買い物ついでのご近所観光

長期目標
  • 当面は平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務
  • 土日はWebアプリの思い出し
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務
    • 土日はあまり何もすすまず
    今週の作業予定
    • 平日は新しい委託業務
    • 土日はWebアプリの思い出し
    先週の午後。ちょっと遠くへ買い物。
    20220224a.JPG
     今月から勤務時間が自由になったので、仕事に身の入らない午後はもっぱら散歩や買い物に出るようになりましたが、先週ちょっと探してたものがなかなか買えず三浦のカインズまで行ったので、ついでに 物産館 やら久々に ソレイユの丘 に行ったりしてましたよ。ソレイユの丘は7年ぶりですね

     ソレイユの丘は入場無料だけど駐車場が高いんで、おっさん一人で用もなく遊びに行く所ではないのですが、何気に夕方になると駐車場が無料になるんですね。知らんかった。なので写真も夕暮れなのです。前回同様、また菜の花が見事なタイミングでした。

    20220224b.JPG
     それに何年か前からソレイユの丘でキャンプもできるようになったので、どんな感じか見てみたかったんですよ。奥のようなフリーサイトや、手前のようなむっちゃ整ったオートサイトもあるのですが、閑散期でも1泊¥5500+駐車¥1000 とソロだとちとお高め。サイト料金のみで人数料金はないので、人数さえ居ればすごく安いんですけどね。遠くのキャンプ場まで行く交通費分は浮かせるにしても悩む値段。うーん。

     ちなみにこの丘のすぐ下には 以前お友達とキャンプした浜辺 もあったりします。そっちなら無料でキャンプできるけど一切管理されてない野営なのでこれまたソロだと不安が伴うし、安心を取るか安さを取るか。フリーサイトなら比較的安いし、テント泊デビューでもしてみようかな。

    20220224c.JPG
     あとはせっかくなので灯台巡りも。漁港の防波堤灯台ばかりであまり嬉しくはないし近づけませんが、神奈川くらいは全灯台コンプを目指してるので どんどん狩っていきましょう。
     近所の灯台といえば、有名どころの 剱埼灯台 にまだ行けてないんですよね、車を停めるところが個人商店の有料駐車場しかないので、どうもブラっと行く気にはなれなくて後回しにされ続けてます。もう一つ、これまた気軽に車を停めにくい 諸磯埼灯台 と合わせてぜひ行かねば。

     ちなみに 神奈川の全灯台コンプ(※望遠だろうが写真さえ撮れればOK)は可能なのか前に調べてみたのですが、横浜川崎の工業地帯がなかなか大変で、特に 日産本牧ふとう灯台 は撮るのすらキツそうだったものの、撮ってる人が居たし 行けるのかな?。確かに立入禁止とは書かれてない道が1本だけあるぽい。
    先週の開発日誌。すごいやる気のなさ。
     あかんですね。いきなり自由になりすぎた反動で2月まるで働けてませんね。ものッすごい嫌々ながらマニュアルとサンプルをいじりつつ理解は進めてますが、実際に組みはじめるところまでは進めてない感じ。まあ新ハードの触りはじめは毎度こんなもんだし、今まで何度もやってきた事なので軌道に乗ってしまえば進むとは思いますが、成果物が何もない状態は精神的によろしくない。

     そしてWebアプリも全く手がつきませんでしたね。先に委託業務の方を軌道にのせないとマズいのでそっちからですが、このままいくとまたグダグダになりそうな予感。
     あとそろそろ確定申告もやらんと。今週やってしまおう。

    posted by ひこざ at 22:37| Comment(0) | 横須賀ライフ
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。