- 長期目標
- 当面は平日は委託業務。
- それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
- 先週の作業予定
- 平日は委託業務。
- 土日はWebアプリ
- 先週の作業実績
- 平日は委託業務。
- 今週末に集中するので、先週はWebアプリはお休み。
- 今週の作業予定
- 平日は委託業務。
- 土日はWebアプリ
先週の半年ぶりの県外。やっとワクチン1回目
相変わらずコロナが暴れてるんでワクチンさっさと打ってしまいたいのですが、しがないフリーランスに職域接種のツテなんてないですし、選択肢はおとなしく市の接種を待つか、東京の自衛隊の大規模接種センターくらいしかありません。市の接種を待ってたら8月中に1回目を打てるかも怪しくなってきたので、先週ダメ元で自衛隊の接種センターに予約チャレンジしてみたんですが、運よく繋がってアッサリ予約できちゃいました。自衛隊の接種予約は週に2回、数日先の予約を取るので、予約さえできればすぐ打ててありがたいです。
というかですね。市の接種予定は元々は7月末に接種券が来て、8月初めに予約開始って見通しだったのですが、なんか先月、急に接種券の送付が半月近く早まったので、じゃあ予約開始も早まりそうねと 期待してたらその後ずっと未定のまま音沙汰なしで、いまだに40代の予約開始がいつからかも分かりませんよ。50代が明日からなので、早くて来週くらいかな?
職員の皆様も刻々と状況が変わる中で最善を尽くしてらっしゃるのはもちろん分かりますが、接種券の送付だけ早めといての音沙汰なしはヒドかったなぁ。おかげで自衛隊に申し込む決断が2週間くらい遅れた。
で、まあそれは仕方ないとして、実に半年ぶりに県境を越えて東京さ出てきた訳ですが、時はまさにオリンピック!。さすがにこの状況下で聖火とか競技場とか見に行く気はないですが、何かオリンピックぽい物でも記念に撮れないかなと思ったら東京駅の前にありましたね。開会まではカウントダウンしてたみたいですが、今はただの時計なのかな?
接種会場の最寄り駅は大手町ですが、地下鉄は駅も車両も人が多そうでイヤなので散歩がてら東京駅から歩いてみてよかった。あの辺なら人もほとんどいないし。
そして接種もつつがなく終わって、夕飯時なので近くに空いてて美味そげな店でもないかなと調べたら、美味そげなハンバーガー屋を見つけました。どうせお酒は出ないだろうし、ビールも飲めない夜のお高めのハンバーガー屋なら客も少ないんじゃね?とダメ元で行ってみたところ、夕飯時なのに一人も客いませんでしたよ。モールの他の店もガラガラか休業かだし大変ですな。おかげで気兼ねなく席でゆっくり食べられました。
いいお肉だしいろいろ入って複雑な味で美味しかったですが、お高めのハンバーガーの中でもお高めな方なので、またこの値段を払ってもぜひ食べたいとまでは惚れ込まなかったかな。
あとはおとなしく帰りましたが、平日の夜なので まあー普通に満員電車でしたね。あんな人混みも久々だし最近の感染ぶりを見てるとおっかないので、念のためあれから4日ほぼ家に籠ってましたが、まあ熱も体調もなんとんもないし味もするし、大丈夫そうかな?
ちなみに体内のモデルナさんの方も、まだ1回目なので翌日は腕が痛かったくらいで熱も体調もなんともなし。2回目は4週間後なので9月になっちゃいますね。安心できるのは9月後半てところか。その頃には気兼ねなくプチ旅行くらいは行けるようになってるといいな。
先週の開発日誌。盆に向けてやるこたやっとく
さて、委託業務の方は先方が木金とお盆休みとの事ですし今日も祝日だしで、浮かれたくなる1週間ですね。でも緊急事態なうえに台風で天気が無茶苦茶だしおまけに明日は酷暑、と全くもって家から出たくねっすね。まあ委託業務の方もだんだん終盤になってきてこっそり大改造もしにくくなってきたので今のうちにできる事はやっときたいですし、Webアプリも進めたいのでおとなしく家で過ごすことにしましょう。
でも元から出かける気はないにしろ、毎日朝と午後に防災放送で外出すんなと街中に流すのは気が滅入るのでやめて欲しいんですけどね。今までは休日の朝だけだったのが毎日2回言うようになったし、いよいよ本当に逼迫してるのかな?