2021年01月11日

1/11週報 - お篭りグルメ

長期目標
  • 当面は平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務。
  • 土日はWebアプリ開発。考えるフェーズ
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務。
    • 土日はWebアプリ開発。考えるフェーズ
    今週の作業予定
    • 平日は委託業務。
    • 土日はWebアプリ開発。考えるフェーズ
    先週の返礼品。山形そばと長野おやき
    20210111a.JPG
     先週書いた通り、新年早々ノロっぽい症状で倒れたので、先週は外食や接触は避けて家に篭ってたのですが、ちょうどふるさと納税の返礼品が続々届き始めたのでなかなか楽しい食生活を送れております。

     年末に届いた大量のソーセージ もまだあまり減ってない所に大きめの冷蔵モノが立て続けに2品来てちょっと焦りましたが、なんとか冷凍庫に収まってくれてよかった。
     でも今年は キャンプ用に買った車載冷蔵庫 があるので冷凍庫が溢れても安心ですけどね。コンプレッサー式なので冷凍食品も全然いけます。何気にキャンプ以外にも役立ってる。

    20210111b.JPG
     1つめはもう恒例になってる山形の太っいそば。ホント好き。去年のセットとは少し変わってて 生麺だけになりましたが、花笠そばが目当てなので全然問題なし。付属のつゆはあまり好みじゃなくていつも使ってなかったのですが、今年のセットは普通の麺つゆでなく肉そば用と鴨だしつゆなので、説明書どおりに作ってみたら美味しゅうございました。
     トップの写真がその 山形名物、冷たい肉そば ですが、温そばっぽい見た目ですが冷そばです。花笠そばは冷やしで食べたいし、食べ応えもあるのでとても好き。

     それはそうと最近気付きましたが、そばは好きなので いろいろ買ってみては好みのを探してる のですが、僕が「あっこれ好き!」と思うそばはことごとく 原材料欄が「小麦粉、そば粉」 な事に気づきました。つまりそば粉より小麦粉が多いそばですね。この花笠そばもそうだし、上のリンク先で気に入ってる蔵王そばもそう。
     で、ガチそば勢の人には鼻で笑われるんでしょうが、特に意識せずことごとくそっちを選んでるんだったら、もうこれが好きという事でいいんじゃね?と開き直る事にしました。もちろんそば粉が多いのも好きですが、なんかこう、重い。そば湯はこってり美味しいですけどね。

    20210111c.JPG
     もうひとつは長野のおやき。おやきの通販は初めてですね。
     長野辺りでサービスエリアとかに行けば大抵売ってるので毎度食べますが、野沢菜のおやき美味しいですよね。何気に好きなのでいつも家に買って帰ろうかと思うものの冷凍なので諦めてましたが、ふるさと納税で見つけたので申し込んでみました。

     僕の中での元々のおやきのイメージは、割とふっくらした温泉まんじゅうみたいな皮のイメージだったのですが、前に一度、ねっちりもっちりした皮のおやき を食べた事があって、今回のがまさにそのタイプでした。紹介見たら油で揚げてるのか。なるほど。
     届いてとりあえずレンチンで温めただけでも美味しかったですが、軽く温めてからオーブンで5分くらい焼いたらさらに美味かった。具もいろいろあるし楽しみ。
    先週の開発日誌。今週から本気出す
     先週から仕事始めでしたが、取引先の方は5日までお休みだったので、今週からがフル稼働といった感じですね。頑張りましょう。

     さすがに緊急事態宣言と言われてしまうと大手を振ってキャンプ行ったりもしにくいし、それ以前にやる事は山積みなので、今月はおとなしく仕事に明け暮れる事にしましょうかね。せめて近所の店でプチ贅沢ランチとかでもして応援するようにはしよう。
     キャンプもまた県内で探してみたり、近所のBBQ公園でソロ焚き火でもしようかな。また去年みたく公園の駐車場まで全閉鎖とかにはならんくてよかったよ。

    posted by ひこざ at 17:52| Comment(0) | メシログ・漢の料理
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。