2020年07月13日

7/13週報 - トーミョーリサイクル

長期目標
  • 当面のあいだ、平日は委託業務。
  • それとは別にWebアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
先週の作業予定
  • 平日は委託業務。
  • 土日はWebアプリ開発。考えるフェーズ
    先週の作業実績
    • 平日は委託業務。
    • 土日のWebアプリ開発は所用であまり進まず。
    今週の作業予定
    • 平日は委託業務。
    • 土日はWebアプリ開発。考えるフェーズ
    先週の家庭菜園。豆苗のある生活。
    20200713a.JPG
     豆苗はたまに丼や麺類にもりもり乗っけたりしますが、根っこを水に浸しておけば再収穫できる事を最近まで知らんかったんですよ。知ったからにはさっそく挑戦です。
     7〜10日くらいで元の長さくらいまで育つらしいですが、1週間経ってもまだこのくらいですし、切る場所が悪かったようで育ち方がバラけましたね。きれいに育てるには多少のコツが要る模様。

     ちなみに、別に節約したい訳でもなくて単に興味本位ですけどね。毎日何度か水を換えたりと地味に手間なので、またやるかと言われると微妙。でもあの根っこは捨てると嵩張るので、生ゴミを減らせるという点では嬉しいかな。
     あとやけに育てやすそうな容器で育ててますが、むかし一時期いろんなスプラウトを育てるのが流行った名残 ですね。テラリウムなつかしい。このところ水槽ネタは全然書いてませんが、淡々と続いてますよ(淡水魚だけに)。魚は元気ですがメンバーもずっと変わってないし水槽の見栄えとかもう全然気にしてなくて、ちっとも写真映えしないので貼ってないだけです。
    先週の開発日記。まだ慣れるフェーズ。
     今月から新しいお仕事が始まりましたが、初めて使う開発環境なので、まあまだまだ仕事に慣れるフェーズですね。Unreal は最初から用意されている機能が多すぎて正直途方に暮れるのですが、自分の担当部と直接関係ない事をいかにスルーできるかがカギですかね。気にしだすとすぐ頭と手が止まるので。

     一方のWebアプリの方はというと、まだ新しいお仕事の方に慣れてなくて今はそっちに集中したいのと、先週末はちょっと出かけてたりであまり進まずですね。
     でも一見進んでないようで、新しいお仕事で使う Unreal の Blueprint の仕組みがWebアプリで作ろうとしてる物のためになかなか参考になってたりと、思わぬ相乗効果も。まあだからといって物作りは全然進んでないんですけど。

    posted by ひこざ at 22:41| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。