2019年01月17日

別に鹿児島だからってイプシロンを見に行った訳じゃ2日目

20190117a.JPG
 いやあー!なんていい桜島!。特に理由はないのですが (※昨日参照)、昨日からぶらっと鹿児島観光してますよ。

 今朝はまず、昨日も夜景を見た 城山展望台 にまた登ってきちゃいました。昼の景色は以前にも見たので今回は夜景が見たくて昨晩見に来た訳ですが、やっぱ 鹿児島の景色なのに桜島が見えない のは物足りなかったのでまた見に来ちゃったよ。これで満足した。

20190117b.JPG
 泊まった宿は天文館(市内一の繁華街)で、そこから城山まで昨日も今日も歩いて登った訳ですが、適当に歩くだけでも名所旧跡だらけですな。まだまだ観光できそう。

 この写真の照國神社の奥に見えるのが城山で、山の上にデンと建ってるのは 城山ホテル といいますが、高そうだけど泊まったらいい思い出になりそうだな、と比較的安いプランでもないか調べてみたら、平日でさえ予想の倍くらいのお値段でしたね。桜島が見えない部屋ならお手頃価格だけど、そんなんここに泊まる意味ないし。

20190117c.JPG
 城山を見た後は山の裏側から、西郷どんが西南戦争で最後に立て篭もった洞窟 やら見ながら降りてきましたが、山から下りると 鹿児島城址(鶴丸城) があります。立派な石垣なのですが、当時から天守閣のような目立つ建物がないお城だったそうな。

 城跡は今は歴史資料館やら図書館になってますが、正門は今まさに復元工事中でフェンスで囲まれてましたね。かなり立派な門を作ろうとしてるようなので、完成したらまた見に来たいな。
20190117d.JPG
 その後は港の方に向かって歩いていきましたが、ほんと荘厳な建物が多いのな。なんか 昔ワシントンに行った時の事 を思い出した。

 調べてみたらこの4つとも戦前からの建物で、考古資料館(明治16)> 旧県庁舎(大正14)> 博物館本館(昭和2)> 市役所(昭和12) だそうな。こんな古い建物がいっぱい残ってるのって、鹿児島って空襲とかなかったのかねと一瞬思いましたが普通に大空襲はあったようで、もちろん焼けたりもしたけど建物自体は残ったのでそのまま今も使ってるんだそうな。石造りすげえ。

 あと市役所を眺めてたらど真ん中に島津十字が飾られてて、市章もそれなのなーと感心した。正確には島津十字を模した 「市」 の字らしいですが、何にしろみんな島津が大好きなんですね。

20190117e.JPG
 てことでのんびり歩いて鹿児島港にやってきました。これから桜島に渡りますよ。桜島フェリー は15分ほどで桜島へ渡れますが、観光だけじゃなく大隅方面への近道でもあるのでなんと24時間営業だし、日中は15分間隔で運行されてます。なので船も5隻もあるんですね。ほんとひっきりなしに船が出入りしますよ。すげー。

 それはそうと、船を眺めてたら各船に愛称とエンブレムが描かれてる事に気づいたのでコレクションしてみましたけど、1つ前に引退した船の写真にはエンブレムはなかったので、チェリークイーンから愛称やエンブレムを付け始めたんですかね。
 船名も 「第十八櫻島丸」 まで続いてたのに急にただの 「桜島丸」 にリセットされたみたいで、そこからエンブレムや名前も揃え始めたようですが、それまでの統一感がまるでない名前やエンブレムも割と好き。チェリークィーンなのに大根だったりジワジワ来る。

20190117f.JPG
 今日桜島フェリーに乗ったのはですね、もちろん普通に桜島観光のためでもありますが、1日1本だけ、通常なら15分のところを50分もかけて大周りしてくれる船があるのです。その名も よりみちクルーズ!  よりみちクルーズでは、桜島と鹿児島市街の間にある浅瀬、神瀬(かんぜ) をぐるりと周遊する航路になりますが、なんとその神瀬には灯台があるのですよ!。これは乗るしかあるまい。

 しかもですね、神瀬まで向かう際には鹿児島市街の海岸線に沿って南下する訳で、その辺には防波堤灯台がやたらたくさん建ってるんですよ。まさに灯台パラダイス!。まー終始バッシャバシャ写真ばっか撮ってましたね。防波堤灯台だしあまり特徴のない灯台ばかりかと思ってたら割と立派のもあったり、やっぱ灯台おもしろい。

 ああちなみに、この神瀬ですが、自然の浅瀬かと思ってたら薩英戦争の際に埋め立てて作られた台場らしいですよ。そんなのよく作ったなぁ。

20190117g1.JPG
 さて桜島に着きましたが、今日はこのあと桜島港の近くにある 桜島マグマ温泉 っていう国民宿舎でメシ食って温泉入ってぐったりするつもりだったんですが、なんと今日だけ改装工事で完全休業!。そりゃないよ!

 クルーズ中ずっとデッキにいて身体が冷えきってたのでとにかく温まりたいものの、他の桜島の温泉といったら島の真北か真南でどちらも遠いのでこれから行くのは時間的にきついし、涙を飲んで近くの公園の足湯で我慢しましたよ。でも足湯に漬かりながら眺める桜島は格別だし、足湯だけでも思いのほか温まった。
20190117g2.JPG
 足湯の近くにはなんでか猫だかりができてたので大撮影会。さすがに近付きすぎるとウザそうな目で見られますが、皆だいぶ寛容なので触らせてくれる子もいたりほっこりタイム。

20190117h.JPG
 マグマ温泉が休みとなるとメシを食うアテもなくなったので困ってましたが、港の近くでにぎやかにノボリが立ってるメシ屋を発見。入口に居たおじいちゃんに招かれてドアを開けてみると、なんともアットホームな雰囲気‥‥‥というかどうみても他所のお宅の居間や!。生活感まるだしすぎ!

 正直ドアを開けた時点でだいぶ後悔しましたが、出てきたラーメンはスープと鶏がとても美味かったです。これなら地鶏のからあげとかもたぶん美味いのでまた来て食べたいような、いやーでもあの空間は落ち着かなすぎるのでもういいような。食べログにも載ってないのなココ。

20190117i.JPG
 あとはもう、今日の夕方の飛行機で帰るので定期観光バスとかに乗る時間もないし、港の近辺を散歩して桜島観光は終了です。桜島はもう何度か来てて有名どころは一通り巡ってるので、今回は温泉さえ入れればよかったんですけどね、休みとは思わんかったよ。

 港の近くは大正時代の大噴火の溶岩に覆われてるので、100年経ってなおこんな感じの荒々しい原野のままです。何度見ても圧倒される。

20190117j.JPG
 桜島から帰ったら市電で天文館まで行って、最後に美味しいもの食べたりお土産買ったり。
 鹿児島の市電はいろんな時代のが混ざってて面白い。かっこよかったので上の写真のに乗りましたけど、車両自体は長いのに可動部が多いせいで座席がやたら少なくて、ちょっと残念な子でした。

20190117k.JPG
 そして最後にダメ押し、鹿児島名物しろくま!しろくまの有名店、むじゃき亭 に行きましたよ。カップのアイスくらいは食べた事あるけどお店でちゃんとしたしろくまを食べるのは初めて。写真でも結構デカそうですがこれでベビーサイズです。レギュラーサイズはさらに倍くらいでどう見ても一人で食う量じゃないので、女子の皆さんですらシェアして食べてましたね。

 でも食べてみると思いのほか美味しいし食べやすくて、頭がキンとかする事もなく割とアッサリたいらげました。むしろ食べ足りないくらいでしたがレギュラーは無理だよなぁ。名前の由来がしろくまの顔っぽいから ってのも初めて知ったよ(諸説あり)。店員さんに言われなかったら絶対気付かんかった。


 といったところでタイムアップ!。名残惜しいですが居残る友達ともお別れして帰路につきます。頑張ってイプシロンさんを見てきてください!。イプシロンさんにフラれたのもう2度目だし、次こそは見たいなぁ。

 今回は久々に車なしの旅行で市内観光だけに徹してみたけど、いつでも酒飲めるし繁華街の話題のお店とかにも気軽に寄れるし、あと何より、元々の目的地以外にも通り道でいろんな発見ができるのが面白いですね。こういう旅もいいものだ。

posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 旅行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。