2018年12月17日

12/17週報 - 近所のふじさんと夜型思考

長期目標
  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
  • Webアプリ開発とネット周りのノウハウ確保。
  • Android / iOS / Win マルチで自分用の2Dゲームライブラリ作成。
先週の作業予定
  • Webアプリ開発。今月末に向けて淡々と。
  • 開発が順調ならノウハウメモの立て直しと旅のまとめ。
    先週の作業実績
    • Webアプリ開発。じりじり遅れ気味。
    • 旅のまとめとノウハウメモはほとんど手付かず。
    今週の作業予定
    • Webアプリ開発。今月末に向けて淡々と。
    • 開発が順調ならノウハウメモの立て直しと旅のまとめ。
    先週のエア出勤。これだからやめられない
    20181214a.JPG
     家バレするから散歩の事はもう書かないといったな!。あれは嘘だ!
     いや単に、先週も作業以外ロクに何もしてなくてこれくらいしかいい写真がなかったんですけどね。場所的には 先週の信楽寺 とほぼ一緒だし、まーいいでしょ。

     横須賀からでも冬の空気の澄んだ日には富士山が結構きれいに見えます。夏場はまず見えないし、少し高台とか限られた場所からしか見えないので見えたらちょっと得した気分。まさに三文の得。
     この写真は信楽寺の裏の山の上にある住宅地を散歩してたらたまたま見晴らしのいい場所があったので撮りましたが、朝っぱらから閑静な住宅地を歩き回って写真撮ってるのって、控えめに見ても不審者ですね。通報されないように気を付けます。

     こんな風に載せる写真はもちろん、載せる気のない写真だろうが、露骨に他所のお宅の方を向いて写真を撮らないようにはしてますが、デイリーポータルの大山さんの記事とか、 いつもながら大胆に撮るよなぁ と他人事ながらドキドキする。いや毎度大好きなんですけどね、この人の記事。
    先週の開発日誌。ぼくのかんがえたさいきょうの
     今月末の目標点にむけて淡々とWebアプリ作ってますよ。相変わらずの集中力の続かなさで、中途半端な考えで組み始めるとすぐ問題点に気付いて手が止まるので (そしてその日のターン終了)、先週はひたすら紙上で仕様を決めてましたね。

     で、まあ昔から、会社だろうが机に突っ伏して (挙句は誰もいなけりゃ応接のソファーに転がって) 紙にぐじぐじ落書きしながらでないと熟考できない人なのですが、それは今も変わらんので、先週のやたら寒い部屋で 着る毛布にくるまって 机に突っ伏してぐじぐじ考えてたその時、いい事を思いついた!

     ほら、仕事の事ばっか考えてると寝床でも考え始めるようになって、そんな時って眠りに落ちる直前とか目が覚める直前のモニャモニャになんかすごくいい事を思いつくじゃないですか (覚えてないけど)。だったらいっそ、布団にペンとクリップボード置けばいいんじゃね?、と。
     実際置いてみたところ、割と思考が捗るし、雑だけど記録も残るので悪くない。そしてやたら寝付きがよくなった。いやダメだろそれは。いやでも悪くない。どっちや!

    posted by ひこざ at 21:56| Comment(0) | 横須賀ライフ
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。