2018年09月23日

まじこと九州:2日目(島原編2)

20180923a1.JPG
 昨日から本格始動した まじこ(愛車) と九州旅行2日目です。今朝は島原半島の南端近くの口之津港から。ここからも 天草方面にフェリー が出てますが、今回は乗りません。今日も島原半島巡り。
 そういや、港の目の前の役所に 「島原・天草・長島架橋を実現しよう」 という看板が立ってたけど、天草−長島はともかく島原−天草の橋は大変そうだなぁ。有明海の入口だから相当高くせんといかんし。

20180923a2.JPG
 橋といえば上の写真に赤い橋が見えてますが、南端の公園に行くにはこの橋を渡っていきます。下の漁港をまたいでるだけの橋で、地図を見ても、別にこの橋かけなくてもよかったんじゃ? と思ってしまいますがいろいろあったのでしょう。登り口が急すぎて向こうから来る車が見えないのでドキドキします。

20180923b1.JPG
 で、島原半島の南端に何があるかというと、灯台に決まってるじゃないですか。そりゃはしっこですからね。左の 口之津灯台 は明治からある歴史ある灯台だし、右の 瀬詰埼灯台 は、こんなの見たら渡ってみたくなるに決まってるでしょ!。門で閉ざされてる訳でもないので当然根元まで行きましたとも。床が金網ですげえ滑るので気をつけましょう。
20180923b2.JPG
 しっかしまあ、どっちの灯台も、通って大丈夫なのか困惑するえらい細道でしたね。しかも自分ならともかく友達号(普通車)ですからね。ホントこんな面倒な場所ばっか付き合ってもらえてありがたい限りです。
 口之津灯台の方はまだ距離も短いし、畑と灯台しかないドン詰まりなので鉢合わせする事はほぼないでしょうが、瀬詰埼灯台の方は いくつかあるルートがどれも離合不可の長い1本道 というなかなか困った場所で、地元や釣りの人が結構やって来るので大変です。

20180923c.JPG
 灯台巡りのあとは島原市街にむかってゆるゆる観光していきますが、途中の定番スポット、 原城跡 にも寄りましょう。島原の乱で天草四郎が最後まで立てこもった城ですね。
 城跡とはいっても、また反乱の拠点になぞされないように幕府に徹底的に破壊されたので当時の建物とかは一切残っていませんが、発掘調査などを熱心に行った結果、世界文化遺産に登録されたとの事で、いろいろ丁寧に解説されていてなかなか楽しめました。

20180923d.JPG
 島原といえばそうめんです。道沿いには製麺所やら直売所やら並んでますが、そうめん乾燥機でちょっと噴いた。そうめん乾燥機が必要になりましたらぜひこちらへ。たばこもこの辺で栽培してたんですね。

20180923e1.JPG
 今回は雲仙岳には登りませんでしたが、雲仙岳の災害記念館 がリニューアルしたらしいので行ってみました。島原には学生時代とかにも何度か来てるのだけれど、昔の記念館には行ったんだっけかな。よく覚えてない。当時の映像とか、火砕流で焼けただれたカメラとか生々しかったです。
20180923e2.JPG
 そしてすぐ近くの道の駅で昼メシを食べましたが、その隣には土石流の被災地がそのまま保存されていました。雲仙の災害というと火砕流の方ばかり思い浮かべてしまいますが、土石流の方が後々まで脅威が続くしよっぽど大変でしたよな。

20180923f1.JPG
 てな感じでそろそろいい時間だし、今夜の飲み会に向けてそろそろ福岡県は飯塚市に向かわなくてはいけないので、島原観光はここまで。でも帰りのフェリーの時間まで余裕があったので島原市街を軽く観光しましょう。島原灯台 です!(まだ行くか)。
 島原漁港の先っぽに立ってますが、残念ながら陸続きではないので根元までは行けないし、行けたところで銘板もない模様。でも鉄骨作りの灯台は珍しいし、土台がカッコいいですよな。

20180923f2.JPG
 そして 島原城。現存城ではない資料館だし、時間もなかったので外から見るだけ。なんとも立派な天守閣ですが、外側の案内板を見てたら 「石高にしては過分な城」 とか書かれててて酷い言われようだなと。後で調べたらだいぶ困った藩主様だったみたいで納得しましたが。
20180923g.JPG
 さて名残惜しいですが島原ともお別れです。帰りもフェリーで熊本に帰りますよ。帰りは熊本が誇る高速フェリー、オーシャンアロー でございます。併走する従来のフェリーが1時間かかるのに対してなんと倍速、30分で熊本港に到着します。スロープ開閉時に非常事態としか思えないような音が鳴るのが印象的。
 それにしても、島原−熊本のフェリーって安いんですよね。1時間かかる距離なのに車両+運転手で ¥2500 とかだし、この高速船でも ¥3100。帰って他のフェリーとかと比べてみたけどやっぱ安いよな。

20180923h.JPG
 あとは熊本で友達とはお別れして(ホントお世話になりました)、またまじこを繰って福岡県飯塚市へ。学生時代の馴染みの居酒屋で楽しい夜を過ごしましたとさ。お世話になった先生の還暦祝いだったので、すごい鯛が出てきた。

メシログ 9/23(日)

朝食: 口之津港緑地公園 コンビニ飯 (¥526)
 朝から開いてる店はコンビニくらいなので、前日買ったコンビニ飯。
昼食: 道の駅 みずなし本陣ふかえ 地獄煮そうめん御膳 (¥1490)
20180923z01.JPG
 普賢岳の資料館のすぐ近くの道の駅。観光バスの団体さんがいっぱい来る感じの店でしたね。珍しいメニューを探したら、ここいらは島原そうめんを煮て食べるらしいのでそれで。名前は地獄煮だけど見た目通りのやさしい味。
間食: 島原城 売店 飲むかんざらし (¥250)
20180923z02.JPG
 小さな白玉だんごを冷たいシロップに浸して食べる 寒ざらし という島原のスイーツがあるそうですが、そのドリンク版。さらに小さな白玉を太スプーンでずぼずぼ吸いながら飲みます。味はシロップですね。
夕食: 大学時代の馴染みの居酒屋 大宴会
20180923h.JPG
 本文で書いた通り、この旅の主目的ですね。九州に遊びに来たら大抵はここに来て楽しく過ごします。毎度ながらいいお酒と料理を堪能できて大満足ですが、今回は貸し切りの大宴会なのでさらにすごかった。

旅のきろく 9/23(日) 晴れのちくもり

走行距離: 117.2km (計1334.1km) + 友達号84.1km + フェリー約14km
  • 熊本フェリー: 島原 〜 熊本 ¥4700 (車両5m未満+乗員2名)
  • 高速料金: 九州道:熊本 〜 大分道:筑後小郡 ¥1300 (休日割引:通常¥1860)
入浴・宿泊: ビジネスホテルニューいいづか ¥6800
部屋風呂、シャンプーあり、ドライヤーあり。
朝食付き、至近にコンビニあり。
洋式トイレあり、シャワートイレあり。
 飯塚に来る際によくお世話になるホテル。普通に観光するには不便極まりない場所ですが、毎度の居酒屋の徒歩圏にある唯一の宿だし、車も停めやすいので車で来るなら迷わずここ。
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 旅行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。