2017年10月16日

10/16週報 - 寒くなりま‥ってか暑!と思ったら寒ゥ!

長期目標
  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
  • 年内目標で、Android / iOS マルチで2Dゲームを作ってリリース。
先週の作業予定
  • iOS / Android 共用ソースで文字描画まで組むのと、後回しにしてたアプリ中断時処理とかエラー処理とかちゃんと組む。
  • 一段落したらノウハウをいったん腰を据えて書く。
    先週の作業実績
    • iOS / Android 共用の2Dゲームライブラリ作り。アプリ中断処理は完了。文字描画とかはWindows版作ってからにしよう。
    • C++でのマルチ開発やライブラリ化などのノウハウまとめ中。
    今週の作業予定
    • iOS / Android 共用の2Dゲームライブラリ作り。Android Studio も Xcode も開発効率悪すぎるので、Visual Studio でデバッグできる Windows 版作る。
    • C++でのマルチ開発やライブラリ化などのノウハウまとめ。
    先週の部屋:冬支度するなり夏になったと思いきや冬だった
    20161017a.JPG
     なんかもう、先週はロクなネタ写真すらなかったので昔の写真ですんません。今年もまた変な暖房器具にお世話になる季節になりました。去年開発されたこの足暖房 がとても優秀なので、今年もこれで乗り切れそう。やっぱひざ掛けは必須だけどね。ふくらはぎが冷えないのが素晴らしい。

     しっかし先々週に寒いなと思って冬支度をしたら先週は急に夏が戻って来るし、そうかと思えば週末に急に冬になるし勘弁してほしいもんです。もうさすがにこの先は冬になるのかな。ずっと雨は気が滅入るのでやめて欲しいですが。

     あと先週なんかあったかな。人間ドック行きましたね。正式な結果はまた後日だけど、久々に肝臓の数値がオーバーしててネチっと言われましたね。まあ昔からオーバーしたりしなかったりなので今更動じませんが、やっぱ最近飲み過ぎかー (またワイン12本ポチリながら)。
    先週の開発日記:少しずつ確実に
     すげえイヤイヤながらもアプリ中断時の処理を納得いくまで組んだので、ライブラリ化とかのノウハウをまとめつつ、次何を組むか考え中。
     メモリリークチェックとか文字周りとかスプライトシステムとかさっさと組みたいけど、その辺はほぼ共通ソースで組めるんでデバッグ効率のいい Visual Studio で組みたいなーと。てことで、やっぱ Windows 版を組み始める事にしました。

     Windows の描画周りを組むのは久々だけど、せっかくだから DirectX11 で組もうとしたらシンプルなサンプルが全然見つからなくて難儀しましたよ。いろいろサンプルを眺めながら、ここで欲張ってMSストアを見据えて組むとスマホ並に面倒ごとが増えそうな事は何となく分かったので、とりあえず昔ながらの Windows アプリとして組みますさ。
     今週は Windows 版をなんとなく動くとこまで持っていきつつ、コツコツとノウハウ書きかな。

    posted by ひこざ at 22:29| Comment(0) | 車&自宅カイゼン
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。