- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 年内目標で、Android / iOS マルチで2Dゲームを作ってリリース。
- 先週の作業予定
- Android NDK で OpenGL でテクスチャ貼るとこまで思い出す。
- iOS での OpenGL アプリの作り方思い出す。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
- 先週の作業実績
- Android NDK で OpenGL でテクスチャ貼るとこまで思い出した。
- iOS での OpenGL アプリ思い出しは手付かず。
- 技術ノウハウも手付かず。
- 今週の作業予定
- iOS での OpenGL アプリの作り方を思い出して、Android版とソース統合。
- 技術ノウハウは淡々と書き足す。
先週のコロッケ:何してたんだっけ俺
台風だったしコロッケ食ったのはいいんだけど、ほかに先週なんも特別な事がなかった気がする。強いて言えば先週の予告どおり近場に潜りに行こうとしたけど、予約が取れず断念したくらいか。連休もずーっとお籠りだったし、そろそろちょっと非日常が欲しいな。コロッケ好きなんですけどね。ここ数年は糖質を極力避けてるのでたまにだけ。たまにモリモリ食うと幸せいっぱい。ものすごく暇な時はイモから作りますが、今回は冷食です。肉とか入れずにイモの味しかしないやつが好き。カレーコロッケとか邪道でキライ。
先週の開発日記:ああ、やっぱ C++ が好きなんだ。
先週も Android で OpenGL と C++ でゲームの下地作ってましたが、当初想定してたよりも全面的に C++ だけで書ける事に気づいてしまったので、どうせだからそっちの方針で。その代わり Android の便利な機能とかほぼ使えなくなるけど、どうせ設定回りとかも全部自前で共通UI組むんだから要らんちゃね。課金周りとか広告とか組み込むのがちょっと面倒そうだけど、一応できるみたいだし後でなんとか。と、Android 開発なのに全部 C++、おまけに Android Studio の C++ エディタがポンコツで頭に来たので昔からの馴染みのエディタ (コード補完どころか色分けもナシ) に戻ってみたら、あまりに快適すぎて泣けてきたよ。やっぱエディタが横から手出し口出しして来るのが心底キライなんだと再認識。
そして Java とか C# とかで組むようになってからというもの、何かしたい場合に 「まずビルトインの機能探す > あるけど使い勝手悪い > 使いやすくなる組み方を考える」 という捻くれた頭の使い方ばっかしてたので、便利な機能なんてないと最初から分かってる C++ の方がよっぽどスムーズに進む。頭の中の久しく使ってなかった部分が回ってる感じてすごく楽しい。
てことでとりあえず Android 版はフレーム管理とテクスチャ貼ったポリゴンを簡単に出せるとこまでは来たので、今週からは iOS 版ですね。iOS は Android に比べれば素直に組めるはずなので、まあサクッと同じとこまで持ってきたいところ。つーても今週末は宴会でつぶれるので進み悪いだろうけど。
あとせっかくノウハウまとめ作ったんだから、記憶のあるうちにサクっと書き残す習慣をつけたい。