- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 8月から Android / iOS マルチでゲームを作り始めたい。
- 7月はノウハウまとめの省力化と、Webページのてこ入れ。
- 先週の作業予定
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。実際に技術メモを書きながら改善。
- 家の中のタスク消化。あと一息。やりたかった事は全部済ます。
- 先週の作業実績
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。じりじり改善中。
- 家の中のタスク消化。やりたかった事おおむね終了。
- 今週の作業予定
- 技術ノウハウまとめ支援ツール作成。できれば公開までもっていきたい。
先週の宴会:ぎょうざまつり
毎月友達と何かしらテーマを決めて宴会をしてるのですが、今月は餃子の会でしたよ。暑い日だったのでビールと相まって大変美味しゅうございました。餃子はもちろん普通に豚のも作りますが、仲間内での一番人気は 羊肉、パクチー、キャベツ、トマト、生姜で作るラムパク餃子 ですね。羊肉餃子の時点で十分美味いんだけど、パクチーと羊肉がまた素晴らしくよく合う。この組み合わせ考えた人エライ。
あと今回は、なんでみんな牛肉で餃子を作らないのか疑問だったので試しに作ってみましたが、まあ普通に美味しいけど、やっぱ豚の方がよりよく合いますね。組み合わせる具によっては奇跡の逸品ができるのかも。ピーマンとか合いそうな気はするけど、僕が好きじゃないから却下。 ちなみに、皮も製麺所から買ってきたもっちりした奴なので水餃子にしても美味しいし、余った皮でピザも作れます(※普通に売ってる皮でも作れるけど、もっちり感が違う)。
餃子の皮でピザ作る場合は、7枚1組(6角形+中心)で、皮の片面だけ濡らして、濡らした面を上 にして並べるとガッチリくっつくし、フチもこげにくくなります。あと市販の皮はピザ生地としては塩味不足なので、具をのせる前に軽く塩振ったほうがいいです。
先週の旅気分:それでもオーシャン東九は素晴らしかった
こないだ おふね三昧 してきたばっかですが、本屋をブラブラしてたら楽しげな本を見つけたんでつい買ってしまったよ。 中には国内の全ての定期長距離フェリーの船内写真やモデルツアーなども満載で心躍りますが、やっぱこないだ乗った オーシャン東九フェリー はホント必要最低限の設備だったんだなぁと再確認。もうちょい豪華感のある船にも乗ってみたいもんだ。でも他のフェリーの運航日程を眺めてみてたら、ほとんどの船は 夜出航の翌朝〜昼着 の便ばかりで、それだと 昼間にデッキでゆったり酒を飲むという至高の一時 が過ごせないんですよな。午前出航の翌朝着とかあればいいのにと思ってたら、新潟−小樽のフェリー はまんまそんな感じぽいので、いつかまじこと北海道に行く際にはお世話になりたいかも。
先週の開発日記:あんま進まず
冒頭の毎月恒例の宴会って、いつも 土曜の昼から始まってそのまま日が変わるまで飲み続ける んで、当然のごとく日曜は二日酔いな訳ですよ。で、今回はなんでか特に二日酔いがヒドくて日曜も丸々潰してしまいましたが、まあそんな感じなのであんま作業は進んでません。そしておまけに昨日も飲み会だったんで、週報も一日遅れなんですけどね。大丈夫か胃?。頑張れ胃!。今年は早めに健康診断受けようかな。
さて、6月から、技術ノウハウを書き溜めてそのままWebに公開する仕組みを作りつつ、だいぶ古いままの html や css の知識も更新してサイトのテコ入れをしようと思ってましたが、ちょっと時間かけすぎちゃったし、技術ノウハウの仕組みが完成したらサイト周りは一区切りにしますかね。
できれば今年中には何かしら簡単なゲームを作って公開まで持っていきたいので、来月からは本腰を入れてそっちに取り組みたいところ。