2017年05月22日

5/22週報 - iOS版Chronus出ちゃいました

長期目標
  • 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
  • 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
先週の作業予定
  • iOS版 Chronus のリリース準備と初提出。
  • 旅のまとめ書く。
  • 旧水槽とテラリウムを新水槽にまとめる。
  • その他、家の中が中途半端なタスクだらけなので、少しづつ片付ける。
    先週の作業実績
    • iOS版 Chronus の初提出。なんかあっさり審査通ったのでリリース。
    • 旅のまとめ書き中。
    • 旧水槽とテラリウムから新水槽への引越し完了。
    • 家の中のタスク消化はボチボチと。
    今週の作業予定
    • Chronus はひと段落したので、後片付けと今後の相談。
    • 旅のまとめ書く。
    • 旧水槽とテラリウムの後片付け。
    • これまでとこれからの技術ノウハウメモをどうするか考える。
    • 家の中のタスク消化。

    20170522a.JPG
     写真と関係ない話題からですいませんが、先週、「文句があるなら言うがいい!さあ!もっと!」、くらいのつもりで Chronus を初提出してみたんですが、あっさり一発で通ってしまったので、難産だった iOS 版 Chronus も、無事リリースと相成りました。よろしくお願いいたします。  しっかし審査早かったなー。一応仕事では審査を経験してるし、5〜6日と思ってましたが、まさかの2日で承認。たまたま暇だった?
     なんにしろ Android / iOS ともに、馬鹿正直にネイティブコードでゼロからアプリ組んで有料でリリースする、という経験までは積めましたので、次の事を考えたいなと思うわけです。つーても後回しにしてたタスクが山積してるので、それ消化するのに当分かかりそうですけどね。来月くらいでカタつけて、7月から心機一転、新しい事始める、くらいの感じかな。

     で、写真に戻るわけですが、いろいろ行き詰まってた2つの水槽の生物を、やっとこさ新水槽に引越しできました。青コリ3、ミナミヌマエビ10、アカヒレ9 からの再スタートです。
     コリさんは広くてきれいな底砂になってすこぶる元気ですが、アカヒレさんは引越しと最初の掃除でトラウマを植えつけてしまったらしく、超臆病になっちゃいましたね。すんませんが慣れてください。つーかせめて水面で暴れるのやめてください。こわいから。出ちゃうから。

    posted by ひこざ at 20:22| Comment(1) | 製品紹介
    この記事へのコメント
    コメントくれたなーがくん、用件は了解しましたが、電話とか書いてあって公開しとくのもどうかと思ったので一旦削除させてもらいました。

    メールで返信しますね。嬉しい連絡ありがとう。
    Posted by ひこざ at 2017年05月22日 21:00
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。