- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- Android のツール開発を習得後、年内を目処に iOS のツール開発も習得。
- 先週の作業予定
- 盆帰省と、ついでに東北旅行に行くことにしたので、実家で呆けつつプランニング。
- 盆帰省と、ついでに東北旅行に行くことにしたので、実家で呆けつつプランニング。
- 先週の作業実績
- 盆帰省と東北旅行完遂。
- 旅の後片付けと、いつもの旅行記作成中。
- 今週の作業予定
- 旅行記しあげる。
- Chronus iOS版に着手。とりあえず Mac とか Xcode とかのこと思い出す。
先週は旅行真っ盛りだったので週報はお休みでした。八甲田丸見てたの一週間前か。早いなぁ。また旅行記は無駄に張り切ってまとめてますので、数日後には全て揃うかと。このブログで一番反応があるのが旅行記ってのも微妙な気分だけど。
でですね、それはそれとして、旅行帰ってきてから家電が次々と壊れるんですけど何なんですかね。プロジェクターとオーブンが立て続けに壊れた。しかも帰ってきたら壊れてたとかじゃなく、帰ってきて一度は普通に使って、次の日突然全く動かなくなった。なんだこれ。
オーブンはともかくプロジェクターは高いので悪あがいてはみたけど結局ダメで、どのみち修理すれば数万はかかるだろうし、ランプ交換もなしに5年は持ったので、まあいいかという事で買い換えましたけど、やっぱフルHDだと今でも7万くらいはすんですね (5年前は11万くらいだったかな?)。他の投影方式とかも試してみたいけど、7万出して失敗したくないので、結局前と同じ acer の後継機で。 で、それが今日届いた訳ですが、安くなって明るくなって投影サイズも大きくなって静かになって、やっぱ5年分の進化はしてますなー。あと、DLPという、RGBを高速に切り替えて投影する方式なので、星空とかが派手に動くとRGBがズレてヒドイ事になるんですが、前の機種より改善してて嬉しい。
前の機種を買って最初に見たのがよりによって全編星空の HAYABUSA だったもんで、色ズレが気になりすぎて落胆したもんですが、比較のためにまた見てみたらあまり気にならなかった(慣れかもだけど)。そして結局全部見ちゃってまた泣くし。音楽がずるいよアレ。
あとはオーブンか。前のシロカ でオーブンに目覚めたのでまたコンベクションオーブン買いますけど、やっぱ今ひとつ火力不足を感じてたので、デロンギか!デロンギ買っちゃうか!(お値段3倍) ‥‥などなど、ここ数年は物欲は満足しててほとんど家電買ってなかったもんで、久々にちょっと楽しいひこざさんでした。