お っ ぱ ま ! お っ ぱ ま !
さて、趣味の横須賀散歩のコーナー、本日は、横須賀の史跡と軍港を歩いて巡るウォーキングイベント、Yokosuka海道ウォークに参加してきました!
それにしても、おっぱまって地名、なんか本能的にワクワクするよね!。おっぱッ!市の広報誌の隅っこに 「海上自衛隊 横須賀総監部も通り抜けできます」 とちまっと書いてあったのを目ざとく見つけて即応募しちゃった海道ウォークなのですが、コースは 5km、12km、18km の3択。5km はともかく、10kmオーバーは歩き慣れてる人じゃないと無理じゃね?とか思ってましたが、各コース1500人づつ、難なく集まったみたいですね。えらい事だ。艦これ効果なのか何なのか。
そんな訳で、ある程度はスタート時刻がずらされてるとはいえ、2コース分、総勢3000人も居るので、スタート直後は歩道に人がみっちり、行列状態です。自分のペースで歩けないのは正直ストレス溜まるので、開始早々、アウトローしてやりすごす事にしました。
前に買った 横須賀歴史読本 のおかげで、追浜近辺は旧海軍の史跡だらけなのは知ってたので、勝手に寄り道しますよ。まずは日産の工場群の中に唐突にある、明治憲法起草地!。なんでここなのか困惑しますが、ここに伊藤博文の別荘があって、あれこれ思案していたらしいですよ? その隣、夏島貝塚。看板はには貝塚の事しか書いてませんが、戦時中、この一帯は海軍の飛行場だったので、この山もくり抜かれて、防空壕や軍需工場にしてたらしいです。歩道沿いに歩けば、コンクリで塞がれた壕の跡だらけ。
残念ながら壕どころか貝塚にも一切近付けないのですが、いろんな情報を集めて探検されてる方がいましたので、詳しくはこちら。すごい行動力だなぁ。
と、2kmほど寄り道しましたが、本来のコースに戻ります。かつて横須賀から千葉の富津にかけて、4つ並んでいたの要塞島の1つ、第三海堡の遺構 です。4島の中でも一番無茶な場所を埋め立てて作ったため、完成早々、関東大震災で崩壊してしまった悲運の島。
その後も長らく放置されてて航行の障害になってたのですが、最近になってやっと掘削されて、その際に記念に一部引き揚げた物が市内の何か所かに展示されてます。さすが要塞、厚さ1mくらいありそうなコンクリの塊。よく作ったもんだ。
第三海堡の次はまたアウトローして、すぐ近くの貝山緑地。ここも夏島貝塚同様、小高い山をくりぬいた軍需工場やら地下壕やらの跡地で、以前は壕内の見学もできたらしいんですが、3.11以降、危ないから立入禁止になっちゃったみたい。残念。
でも山の上に展望台もあるし、旧海軍の航空隊の訓練所跡など、いろんな記念碑が立ってるし、なんでコースに含めないのか不思議。
この後も、所定のコースよりも海側に道があるなら、そっちを通る という方針で逆らい続けましたが、これもその成果、深浦のボートパークの近く、京浜造船所です。ゴチャっとした感じと、斜面にへばりついた住宅街。いい雰囲気。
追浜近辺は横須賀の中でも特にトンネルが多いところですが、その中でも最も古い、梅田隧道。なんと明治20年完成。なんでそんな事を知ってるかというと、第三海堡の所で売ってた、トンネル巡りパンフレット を買っちゃったから。またマニアックな本を。
そのあと、コースはだんだん軍港めぐりへ。まずは長浦湾、自衛艦隊司令部のあたりの岸壁。掃海艇部隊はこっちに停泊してたのね。えのしま型3姉妹。 奥に見える船も望遠で撮ってみたら、海洋観測艦ですね。しょうなん、にちなん、わかさ。艦隊司令部の一番近くに居るのが観測艦てのが面白い。 その対岸には、戦前から荷物の積み下ろしに使われてきたガントリークレーン、が、あったのだけど、老朽化でどうにもできず、ついに数年前に撤去されちゃったそうです。今は土台だけ。残ってるうちに観ておきたかったなぁ。詳しくは以下。
本日の自衛隊見学その1。海上自衛隊 第2術科学校。明治時代から海軍の兵学校で、現在は船のエンジンなどの教育や研究開発のための施設。と同時に、戦後、海上自衛隊が発足した地でもあるので、館内には、旧海軍からの歴史と、自衛隊について、両方の展示室があります。今回は人が多くてゆっくり見られなかったけど、申し込めば解説付きで見学できるぽいので、また来よう。
術科学校から海沿い (といってもほとんど海は見えないけど) に歩いていくと、古い倉庫街。旧海軍の軍需倉庫を、今も民間で使っているそうです。元々軍用の倉庫だし、作りが頑丈なんでしょうね。 田浦駅からの倉庫群への引き込み線。今は使われてないみたいだけど、線路は結構残ってます。 ベイスターズの練習場。この日も選手が練習中。勝手に入っていいみたいなので、選手とか全然知らないけど入ってみた。が、選手よりもすぐ隣の自衛隊基地が気になって仕方がない。
でも、今日はその基地に入れちゃうんですけどね。自衛隊見学その2、海上自衛隊 横須賀地方総監部 を通り抜け。田浦側の敷地はあまり公開しないのでレアですよ!。
まずは 特務艇、はしだてさん。いつも港の奥の方に居るので、近くで見たの初めて!。特務艇とかいうと秘密兵器みたいだけど、式典や会談用の迎賓船です。内装は豪華らしいけど、ちょっと外見が事務的すぎませんかね。いくら税金とはいえ、もう少し偉そうな装飾とかあっていいと思う。 隣には多用途支援艦、えんしゅうさん。こないだの観艦式 で初めて見た時は小っちゃく見えたけど、やっぱ近くでみるとゴツくて大きいなぁ。
今日の吉倉桟橋は護衛艦が勢ぞろい。つーか、なんで満艦飾 (旗でおめかし) なのかと思ったら、明日の 11/1 は自衛隊記念日で、どのみち満艦飾にする日なので、今日の見学のために1日早く飾ってくれたそうな。ありがたや。
それにしても、1艦だけ艦名を撮り損ねたのは悔しいな。横須賀所属のあさぎり型だとすれば、やまぎりさんかゆうぎりさんですかね。 角度を変えてもう一枚。一般人ぽい人が桟橋を歩いてたので、近くまで行けるの?マジ? と色めきだちましたが、今日は南極観測船 しらせの出発前の家族説明&見学会もあったらしく、桟橋に居るのはご家族さんでした。隊員の皆様、頑張って来てください! で、そりゃまあ、そんなホイホイ見学はさせてはくれないよねーとか思いながら隣を見たら、いずもさんがサプライズで艦内まで公開してたんですけどね!。ビックリだ!。こないだ横浜で乗ったばかり とはいえ、やっぱデカいなぁー。たぎるなぁー。
などなど、大満足で横須賀総監部を出たあとも、隣のヴェルニー公園でおふね撮影会は続きます。今日は潜水艦も多いなー。5隻もおる。今日の遊覧船は楽しかろうて。 ここで 潜水艦マニア情報 をひとつ。この写真、奥2艦が 「そうりゅう型」、手前は 「おやしお型」 なのは形の違いで分かるのですが、潜水艦ってのは一目で特定されないように、外に艦名や艦番を書かないので、普通は艦名までは分かりません。
でもよく見ると、艦橋のドアの形が違いますね。海自の潜水艦は三菱重工と川崎重工が交互に建造してますが、艦橋のドアが四角いのが三菱製、丸っこいのが川崎製 だそうですよ。
で、今現在、横須賀母港のそうりゅう型は、三菱製のずいりゅう、川崎製のこくりゅうだけなので、今日は他港の艦は来てないと仮定すれば、手前がこくりゅう、奥がずいりゅう という事になりますね。すごい!。全く役に立たないけどちょっと嬉しい!。なお、おやしお型は数が多すぎてさっぱりです。
あと残りのコース、どぶ板通り〜三笠公園は横須賀観光の定番過ぎて、今さら新鮮味もないのですが、腹も減ったので モアイモ食堂。来たの3度目くらい。さすがに休日は、海軍カレーとかネイビーバーガーとか、横須賀ぽい物を食える店は混むのだけれど、ここは一応ネイビーバーガーとかもあるのに基本空いてるから好き。そして変わったメニュー多いから好き。雰囲気も好き。
写真はアジスカタコス。魚のタコスです。別に横須賀名物って訳じゃなく、この店オリジナル。予想外に魚らしい魚の味。つーか アジスカのアジって魚のアジか! (食うまで気づいてなかった)。
そういや横須賀って、こんなアメリカ人だらけの街なのに、本場っぽいタコスがあんま売ってないんよね。タコス好きだからタコベルくらいあって欲しいのだけれど。
三笠公園ももう何度来たか分からんので、今日は素通り、と思ったら、痛車+コスプレイベントやってて、雰囲気が異次元。さらにハロウィンの子供達も混ざってカオスな事に。コスプレは場所柄、ほとんど艦これ、たまにアルペジオといったところ。男は軍服。
と、いうことで、12km のはずのコースのはずが、気がつけば 17km、めでたくゴールした訳ですが、ゴールしてもスタンプ押されて終わりでしたね。アッサリしてるなー。
まー自己満足できればいいイベントだし、参加無料でこれだけ準備していただいて文句も何もないのですが、むしろ1000円くらいでも参加費取って、なんか記念品くれるなり、パンフレット立派にするなりしてもらえた方が嬉しい気もする。特にパンフはシンプル過ぎなので、コースの見所くらい書いて欲しいかな。せっかくトンネルとか道端の倉庫とか、興味を持って観れば面白い物がたくさんあるのに。