2015年10月10日

まじこのまとめ

20120526a.JPG
 さて、旅のことを書くたび 「まじこ(愛車)」 とさも当然のように書くのもアレなので、まじこのまとめを作っておきますか。

なんでまじこ?

 まじこは僕の愛車。スズキMRワゴン 2代目。スズキのワゴンRは有名でも、MRワゴンてあまり聞かないですよね。要は スズキが日産モコとしてOEMで作った車を、スズキでもついでに売ってるだけ って感じ。かくいう僕も、中古車サイトで車を探してたらたまたま目について、そこで初めて知りました。
 実際にお店に見に行って、おっちゃん (ディーラー中古なので、スズキの人) に 「ワゴンRとどう違う車なんですか?」 って聞いたら
えッ?、あー、うん。形!
と即答されたのは忘れられません。

 で、MRワゴンなんですが、MRワゴンというからにはMR車なのかと思いきや、実に無難なFF車 なんですよね。コンセプトカーの時点ではMRだったらしいんですが、大人の事情で結局FFになった模様。だったら名前も変えろよって話ですが、なぜかそのまま、MRは 「マジカル・リラックス」 の略という事になったそうです。いろいろヒドイ。
 で、その逸話(?)があまりに印象的だったので、以後 「まじこ」 と呼ぶ事にしました。なぜ 「まじお」 じゃなく 「まじこ」 かというと、古来、大航海時代の頃から、乗り物の名前は女性と決まってるからです (※テキトウな事を言ってます)。

 そういやMRワゴンの面白いところって、世代ごとにコンセプトがころころ変わるんですよね。初代は MOVE や Fit みたいな形のスマート系、2代目で急転して主婦向けのかわいいママワゴン、3代目でまた急転して若者向けのチョイワル顔、そしてその方向性はハスラーに全部持ってかれたという。次はもうないんじゃないかと心配してたら案の定。まあ僕も、もし当時ハスラー売ってたらたぶんハスラー買ってたでしょうけどね。

 そんな訳でこの2代目、カタログの1ページ目から 「貴女のための」 とか書いてあったり、マイバスケット置き場とか買い物袋フックとか化粧鏡とか、何かと主婦向けに作られた車なんですが、このでっかい丸目の脱力顔が何気にとても気に入ってたりします。とがった目の顔の車は好きじゃない。

まじこの装備

 車の旅行は好きだけれど、車自体にはまるで情熱がない人なもので、車体自体は至ってどノーマルです。ターボもなし。よく2ちゃんとかで、軽で高速とかありえないとか得意になって叩く人が居ますが、別に追い越しするのに困らんくらいは出るし、それしか知らないので、苦に感じた事はありません。カツ丼を食った事がない人に、いくらカツ丼の素晴らしさを説いても無駄なのです。

 その一方、せっかく車で旅をするなら宿として使う気満々だったので、居住性改善のための工夫は日々続いてますけどね。でもね、このMRワゴン、なんとなく安かったから買ったってだけなのですが、車中泊についてはなかなか優秀だったのです。詳しくは以下。
 ほかに装備といったら、ETCとカーナビは自分で頑張ってつけたくらいかな。カーナビはだいぶ楽しかった。
 そして忘れちゃいけない わくたまくん。まじこに似すぎ。以前コメント欄で、かまさん (MRワゴン仲間) に教えていただいた直後に、ちょうど北陸方面を旅してきたのでストラップゲットです。何気に出來がよくてお気に入りなので、その後もずっとミラーにぶら下がってます。
20150924a.JPG

まじことドライブ

 学生の頃に免許取りそびれてたので、免許取ったの30過ぎなんですよね。そのあと都会キライだから横須賀に引っ越してきて、マイカー買って、会社員やめて晴れて独立自由人になったので、それからあちこち行ったもんです。やっぱ種子島まで行ったのが大きかったな。あのおかげで度胸がついたし、何泊でもできるノウハウが確立された。
 「〜泊」って書いてあるのほぼ全部車中泊ですからね?。他に行きたい所といったらー、紀伊半島も行ったし、あとは北海道1周だな。できれば1か月くらいかけて。


posted by ひこざ at 10:06| Comment(0) | 車&自宅カイゼン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。