なんでこの道を選んだあァァー!!
今のカーナビのスパルタ教育のせいで、大抵の細道では動じない強い子なりましたが、これはヒドイ!。このクオリティで10kmほど。しかもこれしか道がないならともかく、単に富山から高山方面に抜ける近道として選びやがった!。でもこれでもれっきとした、岐阜県道89号なんですけどね。途中で草に埋もれるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。舗装の上に草生えてるし。そんな訳で、ひこざと まじこ(愛車) と わくたまくん の一人旅も7日目。今朝は富山市からスタートしてダムを巡りつつ、すでに山梨県は双葉SAまで戻って来てます。明日はもう帰宅するだけですね。今日もダムまみれですよ!
まあ、せっかく富山に居るんだし、ちょっとくらい富山も観光しましょう。泊まった道の駅のすぐ近くにあった帆船、海王丸と、新湊大橋。まあ早朝だから眺めるだけなんだけど。
そして高山方面に向かって、ダム巡りスタート!
まずは通り道から見える神二ダム。1953年完成。高さ40m。
昨日からの雨のせいか、恐ろしい勢いで放水してます。北陸電力のダムだけど、基本電気会社のダムって堤体に近づけないんだよね。ここはまだ見やすい方。 これまた通り道の浅井田ダム。1942年完成。高さ21.1m。ここもいい勢いで放水中。
通り道にあった 道の駅スカイドーム神岡 にて、しれっとカミオカンデの模型が。予期せぬ宇宙体験。ここにあったのかー。スーパーカミオカンデの現在の観測状況がリアルタイムでモニターされてたり、お土産屋の横にコソッとある割に、地味に本気。
今日の目的地の1つ、高根第一ダムに向けて、通り道沿いに3連続でダムがあって、まず1つめ、秋神ダム。1953年完成。高さ74m。
堤体は道沿いなのに全く近づけないし、下からもちゃんと見える場所がまるでない。探せばあるかもしれないけど、今日のメインはここではないのでスルー。 2つめ、高根第二ダム。1968年完成。高さ69m。
この洪水吐の大胆さよ!。放流してんの見てみたいわー。水を直接下に流すと川底がどんどん掘られちゃうので、こうした方が川底にはやさしいらしい。見た目はこっちの方が勢いがありそうだけどね。 そして今日のメインイベントの1つ。高根第一ダム!。1969年完成。高さ133m。
‥‥‥でもまるで近づけないんだけどね。ダムの下にだいぶ酷い道があるので探検してみたけど、結局全貌が見えるポイントはなかった。中部電力はダムには近づかせてくれないのね。
今日、絶対に行きたかったのは高根第一ダムと、次の奈川渡ダムの2つなんだけど、地図を見ると、ちょうどその2つを結ぶ道路があるんよね。その名も 野麦峠!。かつては高山市と松本市を結ぶ重要な街道で、映画になった事でも有名な峠らしい。
地図を見てると、どうにもヒドイ道の予感がしたので調べてみたら、やっぱ狭い事で有名らしいので身構えてたのですが、それ以前に冒頭のアレを10数キロ走らされたおかげで、もう全然楽勝でしたね。峠のてっぺんには、なぜか峠の博物館があって、峠のなんたるかを学べます。
そして着いた奈川渡ダム。1969年完成。高さ155m!
この下流の水殿、稲核ダムと合わせて、東電の梓川の3大発電ダム。ダムの横に立派なPR施設も建ってるし、昔は頻繁に見学ツアーもしていたようなのだけれど、3.11以降の経費削減で廃止されちゃったみたい。見学したかったな。でもダムを見渡しやすいようにいろいろ配慮されていたり、東電のダムは他の電力会社系ダムよりオープンな印象。 水殿ダム。1970年完成。高さ95.5m。
なんですかね、このアーチダムと重力式ダムを接着剤でくっつけたみたいな形は。なんというか、こういう変なダム、好き!。そして妙にゆるい角度のスキージャンプ。好き!
このダムも隣に公園が整備されてたり、開かれたダムって感じ。 稲核ダム。1969年完成。高さ60m。
なんかオーソドックスな編成のアーチダムを (例:温井ダム) そのままデフォルメして2頭身にしたような、愛らしいアーチダム。このままゆるキャラにできそう。
メシログ 9/25(金)
- 朝食: 菓子パンとおにぎり他(前日購入) (¥393)
持参の食料はまだ余ってたけど、雨なの分かってたし、面倒だからコンビニ飯で。 - 軽食: 道の駅スカイドーム神岡 揚げまんじゅう (¥85) 何かめずらしい物を探してたら一番めずらしかったので揚げ饅頭。まあ、揚げた饅頭としか言いようがない味。それにしても正直な値段設定だなぁ。もうちょっと商売ッ気出してよかろうに。
- 昼食: 道の駅朝日 天ぷらよもぎうどん (¥980) このあと山道が延々と続くので、店があるうちに食っとけ。天ぷらうどんにしちゃ安いなと思ったら、全部きのこと山菜天でしたが、山ん中で海老が出てくるよりむしろ大歓迎!。うどんといえばコシ、という世間の風潮を打ち破るようなフワフワ食感で驚いたけど、これはこれで美味いな。
- 軽食: 道の駅 風穴の里 みそどら焼 (¥200) まー、立ち寄った以上、変な物を買いますよ。正直なところ、言われなきゃ味噌と分からないレベルで特に感想もないのですが、なんか妙に美味そうに撮れたので載せてみた。
- 夕食: 中央道:諏訪湖SA上りレストラン 山賊焼丼セット (¥1190) さーもう高速に乗ったし、あとは帰るだけ。諏訪湖の眺望がステキな諏訪湖SAで最後の晩餐です。やっぱここも名物は蕎麦なんだけれど、ここ数日蕎麦ばっかなので、山賊焼にしてみた。山賊焼の定義はいまだによく分かりませんが、予想を裏切らない味。
旅のきろく 9/25(金) 雨ときどき曇り
- 走行距離: 317.7km (計2048.4km)
- 給油: 136 x 20.70L (富山県富山市)
- 入浴: 竜島温泉せせらぎの湯 ¥510
-
露天あり、ロッカー無料、シャンプーあり、ドライヤーあり。
諏訪湖SAにも温泉があるのは知ってたけど、あまり広くないぽいので、どうせなら山の中の静かな露天風呂を探したらここになった。でもまあ、露天は地元のおっちゃんで埋まってたけど。せっかく渓流沿いなんだし、川辺だったら嬉しかったなぁ。 - 宿泊: 中央道:双葉SA上り
-
朝食可、売店24時間営業、近所にコンビニあり。
トイレは施設内で綺麗。洋式トイレあり、シャワートイレあり。
明日はもう帰るだけ。16号の渋滞にハマるのはイヤなので、午前中には帰ってしまおうという事で、極力東京に近づいて山梨まで来た。
ここは上りと下りの駐車場が隣接してて、徒歩でどちら側の施設にも行けるし、住宅地なので徒歩圏にコンビニやらスーパーまであって、何かと便利。