2015年07月23日

ねんがんのマッサージチェアを

20150723a.JPG
 なんか無性にベタな味のカレーが食いたくなったので、バーモントカレーの甘口を買ってきて、説明書通りに (ただし唐辛子大量投入) 作ってみたら、なんか懐かしくてたまらんなこの味。どうも辛口のルーの味は好きじゃない事が多いので、甘口に自分で辛み足す方が好き。あまからモエ。

 ‥‥って、そう!。カレー全然関係ないんスよ!。我が家に念願のマッサージチェアが!
 まー昔から、あったらイイネとは思ってましたが、フル機能のはどう考えても価格的にも占有面積的にも痛々しすぎるし、だからといって安物の電動クッションとか買っても後悔するのは目に見えてるしで、もうすっかり忘れてたんですが、このまえ電器屋を眺めてたら椅子に置くタイプのが売ってて、「ハイハイ、どうせブルブルするだけでしょ」 とか思いながら座ってみたら、思いのほかグリグリしてくれたので、何日か迷ったものの、結局買っちゃったテヘ!  ちなみに、電器屋で座って気に入ったのは 「ドクターエア」 て奴なんですが、3万はちと高いんだよなぁ。もすこし安い奴でレビューを見比べてたら、アルインコが好みに合いそうだったのでそれで。

ようこそアルインコ

 ヨドバシ通販で買ったので、翌日には到着。さっそくワクワクしながら座ってみたところ、
ィヒ痛ッた!。ナニこれ痛ッた!。ヤバイ殺られる!
 レビューに偽りなしで、予想以上にパワフルです。というかただの拷問です。特に腰から背中のグリグリ回る奴!。オマエだ!。さらに、そのグリグリ以外の脇腹や肩はエアで圧迫なんですが、エアと甘く見てたらものすごい圧力。首筋を掴まれるたび何か命の危機を感じます。
 とてもじゃないけど落ち着いて座ってられないので、バスタオル8つ折りで背中に挟んでみたら、やっと我慢できる ‥‥というかアレ?、これならものすごく気持ちいい。危うく1日でお蔵入りになるところでしたが、晴れてお気に入りになりましたとさ。

 それはそうと、元々は下みたいな見た目だけど、なんかいかにも家電ぽい見た目が気に入らないのと、首回りはどう考えても汗臭くなりそうなので、先手を打って枕カバーかぶせましたよ。無印のこの枕カバー は肌触りいいし、よく伸びるのでお気に入りです。
20150723b.JPG
 あ、それと、元々尻部分に付いてたパーツは振動するんだけど、無い方が落ち着いて座れたのと、振動はあまり好きじゃないので外しました。簡単に外せます。

 といった感じで、まー初日は遊びすぎて、翌日は案の定、体中が痛かったりしたもんですが、1日1回と決めて使えば、なかなか幸せな感じです。この椅子の場所、眺めは最高なんですが、夏は暑いし冬は寒いしで、2年目くらいからだんだん座らなくなってたんですよね。これのおかげで久々に毎日座るようになりました。左手側は海が一望ですよ。ステキですよ。

さらなるアルインコ

 そして後日談。買って3日で壊れましたけどね。 力がかかる機械だし、箱になんでか必要以上に大きな字で 「MADE IN CHINA」 とアピールしてたし、長持ちはせんだろうなぁとは思ってましたが、3日は予想外だった。使用中にいきなり止まって、そのまま電源入らなくなりましたとさ。機械的に壊れたというよりは、何か断線したみたいな感じ?
 そんでまあ、ヨドバシだし、3日目だし、どう考えても交換してくれるよねと思って電話したら、やっぱすぐ交換してくれましたけどね。さていつまでもつかな。半年もてばよしと考えとこう。

posted by ひこざ at 23:20| Comment(0) | 車&自宅カイゼン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。