2015年03月31日

花見2015その2:走水水源地

20150331a.JPG
 と、いうわけで、週報を有言実行!。走水水源地 の桜をみてまいりました。午後に力いっぱい遊ぶためにちゃんと早起きしたり残業?したりで、ちゃんと仕事はこなしましたよ!。昼から遊ぶと決めて働くと仕事がエライ捗るね。ダラダラよくない!

 この辺りは海沿いの道がとても気持ちよくて、買い物帰りとかにしょっちゅう通るので、ただ走水まで行って帰ってくるだけじゃつまらんです。せっかくだから今回は一旦観音崎までバスで行って、走水まで歩いて戻って来る事にしました。

20150331b.JPG
 観音崎です。これまたしょっちゅう気晴らしに来る場所ですが、今回は車じゃないから酒も飲めるよ!。今なら京急ホテルで牡蛎小屋をやってるので、カキフライをゲットして海を見ながらビールでつまむ予定だったんだけど、生ビール売ってないのね。残念すぎる。
 それと、今日は暖かかったとはいえ、上着はまだ欲しい気温でしたが、小学生がもう海パンで海に飛び込んでて笑った。気が早すぎる。

20150331c.JPG
 観音崎から、今まで行ったことのなかった山の上の方に歩いて行ってみたら、予想外に広大な原っぱが。こんな広場あったんか。静かだし気持ちいいし、昼寝したい。

20150331d.JPG
 山から下りて防衛大の訓練所のあたり。この辺も桜並木がきれい。

20150331e.JPG
 走水神社。前の道はしょっちゅう通るけど、車を停めるのが面倒で今まで一度も来たことなかった。

20150331f.JPG
 走水小学校の上のあたり。いちばん眺めがいい所。下に見えるは走水海岸。海沿いに桜並木がもっさりしてるのが見えてますね。
 冬の空気が澄んだ日だとこの真正面にものすごく綺麗に富士山が見えるんだけど、今日はモヤってるし逆光だし見えませんな。

20150331g.JPG
 そして走水水源地に到着。他のところの桜はまだ5分咲きくらいで花見にはちょっと早いくらいだけど、なんでかここはいつも咲くのが早い。丘の上は防衛大。
 この広場は水道局の敷地で普段は入れませんが、桜の時期だけ開放してくれます。

20150331h.JPG
20150331i.JPG
 気分の赴くままに桜を撮りまくると、あとで同じような写真ばっかで整理するのがタイヘンですね。でも明日から天気よくないみたいだし、青空と桜は見納めかもしれないのでいっぱい載せときましょう。

20150331j.JPG
 道路側から見ると、これまた海と桜が両方見えていい風景。さっきからずっと逆光で撮りにくいったらないけどな。午前中に来ればいいんだね。
 あとはせっかく 近くに温泉 あるし、風呂入って一杯だけ飲んで、あとはおとなしく仕事に戻りましたとさ。

posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | 横須賀ライフ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。