2015年02月28日

たまには農園

20150228a.JPG
 水槽とか農園の記事をしばらく書いてないなーと思ったら3ヶ月ぶりじゃないですか。まあ冬は動物も植物もがあまり動きがないので、あまり書くことないんですけどね。今年初めに急に魚がバタバタ死に始めたり、そこそこ事件もあったんですが、やっと落ち着いたので、たまにはまとめましょう。

熱帯魚水槽

20150228b.JPG
 ‥‥‥なんか他のアクアリストの方に見せたらキレられそうなコケっぷりですが、なんか廃墟モエみたいな味わいがあって、僕は割と好きなんですけどね(暴言)。そりゃもちろんイキイキしててくれれば嬉しいですけど、CO2とかまで装備する気はない。なお、 うちのオトシンさん は相変わらずコケを食ってくれる気はないようです。

 なんか上からブラブラぶら下がってるのは、最近になって水面に浮き草(アマゾンフロッグピット)が追加されたからです。上から見るとこんな感じ。
20150228c.JPG
 どうもこのLED照明がキツすぎるのか、照明がついてる間は魚はみんな物陰にばっか居るし(そして消えると泳ぎ回る)、コケも光がキツイ面に集中してるんで、光が少し優しくなったら世界が平和になるんじゃないかと思って入れてみた。あと、浮き草なら硝酸塩をどんどか使ってくれそうだし。

 結果はまだ1週間そこらなので分からんですが、ネオンさんが上の方まで泳ぎに来るようにはなったかな。あと、照明ついてる間は絶対出てこないオトシンさんをたまに見かけるようになった。
 それにしても根の伸び方がハンパないですねコレ。まあぶっちゃけ見た目は悪いんだけど、目を細めれば、ガジュマルの木みたいな風景に、見えるんじゃ、ないか、な?

別れあり、出会いあり

 年明けに起きたネオンテトラ大量死事件ですが、結局、数日のうちに5匹中3匹がバタバタと死亡。そして以前から弱り気味だったコリさん1匹まで逝ってしまいました。ヘコんだなぁ。ネオンさんの方はホント当日の朝まで元気にエサ食ってので何事かとおもいましたが、やっぱネオン病なんですかねぇ。

 根本的な原因としては、この1週間くらい前にコケバスターとしてオトシンネグロさんを導入したんですが、入れて4日目くらいで、環境に慣れる前に隙間に挟まって死んじゃったんですよね。それに1日くらい気付かなかったんで、その間に急速に水質が悪化したんじゃないかと。そしてそのネグロさん、最近できたばかりのお店で初めて買ってきたんだよなー。元々なにか病気持ってたのかも。

 2週間くらい水槽ごとグリーンFゴールドリキッドで薬浴して、さらに2週間くらい、掃除と水替えを重点的にやったらさすがに落ち着いたみたいなので、最近やっと魚を補充しはじめたところです。ネオンさんは4匹追加で計6匹、コリさんは1匹追加で計2匹体制に戻りました。やっぱコリさんは2匹いないと寂しい。今回の追加でつがいになったぽいので今後に期待。オスのアピールがウザすぎて笑う。

20150228k.JPG
 今回の件で懲りたので、新しい魚を足すときは水合わせ中に薬浴させる事にしましたよ。今までは水合わせは1Lの計量カップで2時間くらいでやってたんですが、長時間でも耐えられるように大きめのタッパになって、ヒーターとエアも完備。

 それにしても、ミナミヌマエビはネオン大量死の時も、その後の薬浴週間もモノともせずマイペースに生きてますね。どう見てもエビが一番タフな気がする。

メダカテラリウム

20150228d.JPG
 熱帯魚水槽ができてからというもの、すっかり影が薄くなってしまったテラリウムですが、相変わらず自由奔放に育ってます。もうボーボーですよボーボー。冬に剪定しても弱るだけなので、暖かくなるまでは好きなようにさせときます。といいつつ、窓の位置の関係上、冬場にだけ日光が直接当たるので、むしろ冬の方が調子いい気もしますけどね。

20150228e.JPG
 そして 前のレポート ではメダカさんが全滅したところで話が止まってましたが、実はこっそり再入荷してたんですけどね。5匹入れて、1匹は脱走死しちゃいましたが、残りの4匹はこれまた冬限定の直射日光のおかげで丈夫に育っております。ほんとメダカは日光好きな。惜しむらくは、全員オスばっかで増える見込みが全くない事くらい。でもメダカは後から追加すると酷いイジメになるんだよなぁ。

ひこざわ農園

20150228f.JPG
 アボカド超元気!。最初の頃のひょろけっぷり はいったい何だったのか。まあ茎の下の方は相変わらずひょろっとしてますけど。
 なお、なんだかよくわからない白アボカドさん のほうは、さすがにだんだん弱って、ほとんど枯葉になってしまったので、すいませんが諦める方向で。春までは放っておくけど。


20150228g.JPG
 バジル、なんですけどね。なんだかもうわかんねえなコレ。でも少し前まではわっさと茂ってて料理に大活躍でしたし、間違いなく今回は大成功でしたけどね。まだまだ葉っぱはあるので少しづつ消費して、春になったらまたタネ撒きましょう。
20150228h.JPG
 今回は花まで咲いた。こんな花が咲くのか。


20150228i.JPG
 パクチーと、パセリ、なんですけどね。右下パセリ。
 パセリさんは結局今回も、もっさりとは育ちませんでしたなぁ。3敗目。どうしたらもっさりと育ってくれるんだろう。とりあえずパクチーと半々に植えるのやめるか。
20150228j.JPG
 パクチーさんは元気といえば元気なんだけど、もう葉っぱを食える段階じゃないですね。今年も可愛い花が咲いたことだし、しばらく放っておけば種が取れるかと。

posted by ひこざ at 23:59| Comment(0) | アクアリウム・家庭菜園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。