2014年12月06日

まじこと広島四国ツアーファイナル

20141206a.JPG
 まじこ(愛車)と はやぶさ2の事は忘れて 広島・四国の旅も9日目、今日で最終日です。
 今朝は淡路島の淡路SAからスタート。明石海峡大橋のスケールでかすぎ。昨日からすでに高速道路に乗っているので、今日はこのまま横浜町田まで一直線です。紀伊半島にも行ったことがないので、どうせなら寄りたいところだけれど、それはまた次の機会に。

 そんな訳で、今日一日ドライブ、とは言ってもひたすら高速道路だけなので、ジャンク感あふれるメシログをお楽しみください。

旅のきろく 12/6(土) 晴れときどき雪

走行距離: 583.6km (計3270.3km)
  • 高速料金: 淡路鳴門道:鳴門北 〜 神戸西 ¥2060 (休日割引:通常¥4320)
  • 高速料金: 山陽道:神戸西 〜 東名:横浜町田 ¥6960 (休日割引:通常¥9230)
    (経由:山陽道、中国道、名神、新名神、東名阪、伊勢湾岸道、東名、新東名、東名)
  • 高速料金: 横横:狩場 〜 佐原 ¥720 (休日割引:通常¥1030)
  • 給油: 166 x 19.00L (伊勢湾岸道:刈谷PA)
  • 給油: 144 x 19.56L (神奈川県横須賀市)

メシログ 12/6(土)

  • 朝食: 神戸淡路鳴門道:淡路SA下りフードコート 淡路たまねぎ牛丼(¥700)
    20141206_fd01.JPG
     昨日に続いて玉葱。まあ牛丼なんだけど、玉葱山盛りでタレかかってて、一味ちがって美味しい。ここだけ下り線なのは、淡路SAが上り線側と下り線側を車で行き来自由という、珍しい構造だから。上り線のSAは今工事中で、店もメニューも少ないのです。
  • 間食: 名神:大津SA上り売店 茶だんご(¥324)
    20141206_fd02.JPG
     あとは気まぐれジャンクフード祭。まずは琵琶湖を一望できる大津SAから。惹かれるジャンクフードはなかったので銘菓で。コーヒーに合うかと思ったら、思いのほか合わなかった。
  • 間食: 東名阪:御在所SA上り売店 手羽唐2本(¥260) 津ギョーザ(¥230)
    20141206_fd03.JPG
     名古屋も近くなってきたし、まあ手羽唐でも。雪もちらつく寒空の下、一人ベンチで手掴みで手羽唐をむさぼる。なんか痛々しい絵面になってる気がする。でも旨い。
     あと津ギョーザ。とりあえず名物ぽい名前なので買ってはみたけど、なんというか、どうにも普通の揚げ餃子ですなぁ。しいて言えば、でかい。
  • 間食: 伊勢湾岸道:刈谷PA上り売店 天ぷらあんまき(¥210)
    20141206_fd04.JPG
     藤田屋さん というところの名物らしいですよ。でかいどらやきのような、でもなんで天ぷらにしちゃうかな!。やっぱ名古屋センスはすごい。衝撃のあまりつい買ってしまったけど、見た目を一切裏切らない味と胸焼けです。どうせなら揚げたてを食いたかったかも。
  • 昼食: 新東名:遠州森町PA上りフードコート つけとろそば(¥750)
    20141206_fd05.JPG
     新東名のSAはもうほとんど行ってしまったので、PAにも行ってみましょう。新東名はホント走りやすいし、SAどころかPAもサービス満点だし、素晴らしいですな。
     ここも立派なフードコートで、名物のとろろ推しでした。とろろご飯とかいろいろ組み合わせできるのですが、天ぷらあんまきがまだ腹に残ってるので、さらりとつけそばで。ああ、お腹にやさしい。

posted by ひこざ at 23:00| Comment(0) | 旅行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。