今年まで知りませんでしたが、毎年この時期、軍港めぐりとかの市内の観光施設やお店で 市民限定の割引キャンペーン やってたんですね。なんと 市民なら普段1400円のところ半額700円ですよ!。てことで今日までだし、せっかくだから久々に乗ってきました。4年ぶりくらい?
ここ数年は艦これとかの影響もあってか、平日でも結構混んでたみたいであまり乗る気にはならなかったのですが、去年少し大きい新造船も投入された事だし、最近はだいぶ落ち着いたんですかね?。休日は相変わらず予約しないと乗れなそうですが、こんな冬の平日なら余裕で乗れますさね。つーか今日は天気はいいけど風が冷たすぎ。でも遊覧船に乗るなら当然デッキだけどな!
続きを読む
2017年02月28日
市民のYOKOSUKA軍港めぐり
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 今日のおふね
2017年02月27日
2/27週報 - スマホ荘のなかまたち
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
- 先週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
- そろそろ確定申告せんと。
- 先週の作業実績
- iOS版 Chronus 実装。Androidの時も嫌な思い出しかないけど、やっぱiOSも音声周りは泥沼だった。
- ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
- 確定申告も手付かず。
- 今週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。気に食わない部分の改善とバグ修正。
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
- 今週こそ確定申告。
スマホアプリ開発してるとどんどんテスト機が増えて邪魔なんですよね。特にお前だよ iPad!。でかいし重いし滑るしガラスだし、どこに置いても邪魔なので、なんか手ごろな置き台を探してたらダイソーの皿立てになりました。見た目もチープすぎず、なかなかお気に入り。
欲を言えばもうちょい棒の幅が狭いのが欲しくって、探してたら まさに理想的な一品 もあったはあったんだけど、そのお値段はちょっと‥‥。
さて週報です。先週の Chronus は、絶対泥仕合になるのが分かってたので最後まで後回しにされてた最後の難所、音声出力制御 でした。やっぱ泥仕合でしたけどね。
Chronus って スマホのマイクを使って射撃時間を測定するアプリ なので、理想としては、イヤホン端子のマイクで録音しつつ、本体スピーカーから音を出したい んですが、普通はイヤホン挿したらスピーカーの音は出ませんよね。それをスピーカーから出そうとすると泥仕合が始まります。
Android の時は、アラーム音として鳴らせば音は出たけど(※公式仕様ではありません)、機種ごとに挙動がバラッバラで散々苦労したし、iOS に至っては1週間あがいて結局できませんでしたな。スピーカーから音は出せるけど、イヤホンマイクとの同時使用がどうにも無理みたい。「そこはハードスイッチだからできません!」 て話なら一瞬で諦められるんだけど、できそうな機能がてんこ盛りなのに結局できないからタチ悪い。ホント疲れる。
‥‥でさ、だからそういうノウハウをちゃんと(以下略)
今週からは手直しとバグ修正で!。あと確定申告!
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 週報
2017年02月21日
貨客船がよく横切る、そんな春の一日
昨日から季節変わりすぎィ!
昨日は雪山でしたが、そういや河津桜の季節だし、買い物ついでに三浦海岸まで見に行きました。もう満開過ぎて葉桜でしたけどね。つーか昨日の暴風で一気に持っていかれた模様。でですね、花見の話と思わせといて、今日は窓から貨客船をよく見る一日だったので 実はおふねの記事 なんですけどね。桜を見たい人は 一昨年の記事 でもどうぞ。
続きを読む
posted by ひこざ at 23:59| Comment(0)
| 今日のおふね
2017年02月20日
2/20週報 - ゆきやまちほー
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
- 先週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
- 先週の作業実績
- iOS版 Chronus 実装。先延ばししてた細かい問題点の修正いろいろ。音声入出力の整理は手付かず。
- ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
- 今週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
- そろそろ確定申告せんと。
雪山からひこざです。あ、ウソですもう帰ってきてます。昼まで 越後湯沢 で滑ってました。
スキーは自分からは行こうとしませんが、友達が好きでよく行くので たまに ついて いきます。なおいまだに基本ボーゲンなので、明日には膝と内股がエライ事になるでしょうな(遠い目)。東北出身だからって皆スキーできると思うな大間違いだ!
昨日は天気よかったものの、今日は雪山のくせに雨とかヒドイ仕打ちでしたが、見通しだけは終始よくて滑ってて楽しかったですな。長い初心者コースを延々リピートしてたおかげで、人生でスキースキルが最も高まった気がします。つーても次に行く頃にはまた忘れてるだろうけど。
さて週報です。先週はスキーをはじめ外出ばっかだったので、Chronus はあんま進んでませんね。完成に向けて細かいバグを直してた感じ。でも今までずっと放置してた 「一度ホームに行ってアプリに戻ると描画が超遅くなる」 という、すんごいヤな感じの問題をクリアしたのでそこそこ達成感。
で、うん、そういうノウハウを書き残せよって話なんですけどね。相変わらずそっち方面は全然進みませんね。野望はいろいろあるんですけどね。野望を広げすぎるとまたやらなくなるんですけどね。
posted by ひこざ at 22:19| Comment(0)
| 週報
2017年02月13日
2/13週報 - 見たことないおふねを見たら撮るよね
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
- 先週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。iPad だと画面がスッカスカなのを何とかする。
- iPad 買う。(また一番タイミング悪そうな時に)
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
- 先週の作業実績
- iOS版 Chronus 実装。iPad 版の見た目が少しマシになった。
- iPad 買ったよ!。第四世代だけどな!
- ノウハウまとめメモの OneNote 移行は進まず。
- 今週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。音声入出力の整理とその他細かい仕上げ。
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
作業しながら外の景色をなんとなく見てたら、なんか見たことないシルエットの船が横切ったので激写しましたとも。ガスタンカーって、だいたいは上の参考画像のどっちかの形 (詳しくはWiki先生) なんですけど、なんだコイツ新種か!、新種なのか!とか思ったら、空気抵抗減らすために球形タンクをカバーで覆ってみたんだそうな。カバーの内側を見てみたいなぁ。カッコええんだろうなぁ。 と、また週報にフネ混ぜんなって話ですが、実はそのうち 週報ってカテゴリをなくそうと企んでたりします。あ、いや週報は書きますけどね。小話の内容でカテゴリ分けたい。つーてもまず Chronus 終わらして、そのあとホームページのテコ入れしてからですけどね。そのうちね。いつかね。
んで週報です。予定通り、iPad 版のメインメニュー画面が隙間だらけでイヤなのでいろいろ試行錯誤してましたが、結局画面の左からニュっと出す事にしました。iPad 版のメモとかメールとかみたいな挙動ですね。だんだん Android 版と格差が。
あとは iPad 買いましたね。第四世代(2012年発売)だけどな!。だって欲しくもない物に4万とか出したくないもん!。第四世代なら¥17000 だもん!。現状の最新OSも一応入るもん!。‥‥‥と、思ってましたが、iOS ってハードを見て機能絞ってるみたいで、Split View とか最近のマルチタスク系の機能 は使えんのな。ガッカリだよ。まあ本題の、他のアプリとの連携が試せるようになった (シミュレータだとテストできない) からそれで充分だけど。
posted by ひこざ at 23:30| Comment(0)
| 週報
2017年02月06日
2/6週報 - ビンカンゴミマトメターノ
- 長期目標
- 当面は自主開発。いろんなアプリ開発に対応できるよう下地作り。
- 春までを目処に Android と iOS のツール開発を習得。
- 先週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。とりあえずいろいろ不満なのはおいといて、全機能の実装をしてまう。
- iOS 版のリリースをそこまで急ぐ必要がなくなったので、現状の不満点を納得いくまで解決する方向で再スケジュール。
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
- 先週の作業実績
- iOS版 Chronus 実装。とりあえずほぼ全機能実装。
- ノウハウまとめメモの OneNote 移行は始めたけど、ほとんど進まず。
- 今週の作業予定
- iOS版 Chronus 実装。iPad だと画面がスッカスカなのを何とかする。
- iPad 買う。(また一番タイミング悪そうな時に)
- ノウハウまとめメモを OneNote に移行。
月曜はビンカンゴミですが、ワインとトマト缶ばっかで笑た。イタリア人かよ。最近赤ワインばっか飲んでますね。普段は1000円前後のを2日で空ける感じですが、さすがに週3本ペースはヤバイ気がしてきたので、せめて2本にしようと思います。トマト缶は ピザ か煮込みかカレー用。一見メタボまっしぐらですが、野菜大量投入&穀物減らし気味でなんとか標準体重はキープしてますよ。ピザは野菜!
さて週報です。先週はだいたい予定通りこなしましたね。Chronus の機能もほぼ揃ったし、今週からは iPad だと画面がスッカスカなのを何とかしたいのですが、今ウチには iPad がないんですよね (昔あったけどお亡くなりに)。まあなくてもシミュレータだけでほぼ困らんのですが、実機じゃないとテストできない事もちょくちょくあるんで、諦めて買う事にしました。
で、世間じゃこの春に次の iPad が出そうとか言ってますし、今買うのはタイミング悪すぎと思いますが、春じゃ遅いし、そもそもテストにしか使わんから最新版は要らんです。中古でいいよ。調べてみたら第四世代iPad の中古ならかなり安いし(¥16000くらい)、iOS10 も入れられるぽい。
まースペック的にはたぶん次のiOSで切り捨てられると思いますが、それでも iOS10 が市場から消えるまでの数年はチェックには使えるだろうし、むしろどうせなら低性能で試せた方がいいのでドンと来い!。どうせ俺使わないし!(ヒドイ話だ)
posted by ひこざ at 22:13| Comment(0)
| 週報